Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【浦和の控え選手が躍動】2014Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ第3節『浦和レッズvs徳島ヴォルテス』は4-3で浦和の逆転勝利!(名古屋戦同様後半ロスタイムに逆転と『勢いに乗れる勝利』でした)

$
0
0
 
今回は『浦和レッズについてですが
 
Jリーグヤマザキナビスコカップ予選第3節『浦和レッズvs徳島ヴォルテス』戦がありました
 
先週リーグ戦で名古屋相手に劇的なロスタイム逆転弾で勝利し、連勝でミッドウィークの試合となりましたが…
 
 
 
 
 
その結果は
 
 
 
 
2014Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第3節
2014年4月16日(水)19:30キックオフ
埼玉スタジアム

浦和レッズ 4-3徳島ヴォルティス
得点者:
19分 窪田 良(徳島)
32分 阪野豊史
50分 矢島慎也
61分 小暮 大器(徳島)
68分 ドウグラス(徳島)
85分 OWN GOAL
90+1分 濱田水輝
入場者数:16,294人 
 
 
 
 
 
 
 
浦和は普段控えになっている選手達が躍動し…
  
名古屋戦に引き続き後半ロスタイム浦和が逆転し連勝です!
 
名古屋同様、控えメンバー主体でも最後まで『ミシャサッカー』を貫いて攻め続けた成果が出ました!
 
イメージ 1
 
 
 
 
さて、今回はホームでの徳島戦と言うこともありスタジアムで観戦でしたが…
  
ミッドウィークながら大勢のレッズサポがきていました!
 
今回も太鼓なしの応援でしたがよく声が出ていました!
 
 
 
 
 
 
さて浦和のフォーメーションはいつもの『3-6-1』ですが、リーグ戦の合間の試合だけに柏木と啓太以外『控え主体』のチーム編成でした
 
今日の布陣
 
 
 
          阪野
 
 
      柏木       山田
 
 
   関口             平川
 
 
       鈴木    青木
 
 
     濱田    永田    坪井 
 
 
          加藤
 
 
 
 
 
 
そして試合ですが、慣れない編成ということもあり前半徳島に1点を取られ先制されますが…
 
前後半ともに『浦和の連携』が徳島を上回り、浦和が主導権を握り続け、徳島のオウンゴールが同点ゴールとなり、後半ロスタイムの濱田の逆転ゴールで4-3と浦和が勝利しました!
 
最後のロスタイムは普段は控えの濱田のゴールでしたが、控えメンバーできっちり勝ち点3を取ったのは控え選手達にも自信になった試合だと思います!
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
それからリードされているときに途中出場した李と槙野はやっぱり『レベルが高い』のを再確認しました!
 
李の『ボールの受け方と捌き方』は素晴らしいですし、槙野の突破も破壊力抜群でした!
 
浦和の選手層の厚さを感じることが出来ました! 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
そんな最高の試合でしたが、各種参戦お疲れ様でした!
 
今回も『応援太鼓なし』だったこともあり『自然発生的』にチャントが歌われたり『プレミアリーグ』の応援風景にも似ている気がしました!
 
そしてレッズサポの団結力は素晴らしいと改めて思いました!
 
 
 
 
 
 
次節は中2日19日にホームで『Jリーグ9節・川崎F戦』があります
 
最後に笑うために今後も浦和レッズを力強く応援していきたいと思います
 
 
 
 
 
ではまた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
  
それにしてもミッドウィークでしかも相手が徳島だとやっぱり2万人超えは無理ですね^^;
 
ただ徳島から応援に来た徳島サポも3点取って来た甲斐があった試合になったと思います
 
浦和も控え選手が活躍してくれましたし、非常に意味のある試合だったと思いました
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles