今回は『浦和レッズ』についてですが
Jリーグ第8節『浦和レッズvs川崎フロンターレ』戦がありました
先週のリーグ仙台戦・ナビスコ徳島戦と2試合連続でロスタイム逆転弾を決め勢いに乗る浦和が川崎Fをホームに迎えた試合でしたが…
その結果は
2014Jリーグ DIVISION1 第8節
2014年4月19日(土)17:04キックオフ
埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0川崎フロンターレ
浦和レッズ 1-0川崎フロンターレ
得点者:
68分 宇賀神友弥
入場者数:35,239人
両チーム相手のストロングポイントを消しながらの緊迫した試合でしたが…
後半のチャンスを確実に決めた浦和が勝ち連勝です!
お互い『実力のあるチーム』だけに緊張感のある試合でしたが、浦和は『ホームの利』を生かして勝ちました!
さて、今回はホームでの川崎F戦と言うこともありスタジアムでの観戦でしたが…
ここのところ連勝ということもあり大勢のレッズサポが駆けつけてくれていたのが心強かったです!
今回も浦和のゴール裏は太鼓なしの応援でしたがよく声が出ていました!
さて浦和のフォーメーションはいつもの『3-6-1』ですが、ここ最近連携がスムーズになってきた『李・原口・興梠』が前線に並びます
今日の布陣
李
原口 興梠
宇賀神 梅崎
阿部 柏木
槙野 那須 森脇
西川
そして試合ですが、前半はお互い『攻撃させない』ように守備のブロックをきっちり作ったこともあり緊迫した試合展開になりますが…
後半に入り、梅崎が右サイドからダイレクトでセンターリングをすると、上手く宇賀神が押し込み1点先制し、そのまま勝ちきりました!
浦和は最後まで川崎Fの攻撃を押さえ込み完封です!
そしてGK西川のセーブ力は驚異的です!
前半2点は取られてもおかしくない場面できっちりセーブするだけでなく、正確なフィードで攻撃にリズムを作るなど獲得大正解でした!
今年も『李・西川・関根・青木・濱田』と昨年同様代表レベルの選手を補強&復帰させましたが、今年も大当たりです!
さて各種参戦お疲れ様でした!
今回も『応援太鼓なし』だったこともあり『自然発生的』にチャントが歌われたり『プレミアリーグ』の応援風景にも似ている気がしました!
そしてレッズサポの団結力は素晴らしいと改めて思いました!
次節は26日にアウェイで『柏戦』があります
最後に笑うために今後も浦和レッズを力強く応援していきたいと思います
ではまた
おまけ
昨年課題だった守備力についてはだいぶ力がついていると思いました
昨年までと違うのはGKに西川が入ったことぐらいですが、選手の中の『守備意識』が変わってきているんだと思います
あと前節の徳島戦で主力を温存できたことで守備で大事な『出足』も連戦の川崎Fより上回れましたし、実力拮抗したチーム同士の戦いでターンオーバー成功の良い例になったと思います
Mr.Tのツイッター