さて今回は先ほどまで日本テレビで放送されていた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の件について!
今回から3週連続で『序・破・Q』が放送されます!
3週目の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は地上派初放送です
ちなみに『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は公開2日間で興行収入が約11億円を超え…
トータルの興行収入は50億円の大ヒットとなったようです!
1995年にテレビ放送が開始されてから19年経っても変わらない『エヴァブランド』の凄さを感じます
ちなみに『地上波のゴールデンタイム』に流す映画は『慈善事業』ではないので『確実に数字が取れる映画』でないと流せないですし…
それだけでも『ヱヴァ』が一般の人にも認知されている『選ばれたアニメブランド』ということの証明だと思います!
同時に『日本テレビ』が『ヱヴァのブランド力』を生かした上手い手法だったと思います
そして以前特集しました『ブランド力』があることにより製作スタッフは余裕を持って自分の作りたい映画を作れますし…
その高い技術が巡り巡って、将来日本アニメのレベルをさらに押し上げる…素晴らしい循環だと思います!
日本のアニメ界にとって素晴らしい流れをヱヴァは作っていると思います!
それに対し昨今『深夜アニメ』の『映画化』が多く行われていますが…
『ヱヴァ』のような『一般人を巻き込んでのムーブメント』には構造上ならないんですよね…
それは『深夜放送』は見る人も限られますし…
『ヱヴァ』のようにゴールデンタイムでテレビ局と大規模なタイアップをしない限り、2日間で11億を売り上げるような大きなムーブメントを起こすのは難しいです…
あとはエヴァがテレビ放送されて19年経ちますが、結局この作品を超える次の波が来ないのもありますし…
今後この作品を越えるような『一般人を巻き込んだアニメ』が出てくるのか気になりますね
深夜アニメも大事ですが、日本のアニメ業界の方には『ヱヴァ』を超えるオリジナルアニメをぜひとも作って欲しいですし応援してます
ではまた!
おまけ1
ちなみに同じ日にテレ玉の浦和レッズ応援番組『GGR』でとっきーが『逃げちゃダメだ』のパロをやってましたが、また何か起きるんじゃないかw?
というも、去年の8月2日に放送されたラピュタの『バルス』をとっきーが番組内で言ったら、翌8月3日の埼玉スタジアムでの広島戦の時に電光掲示板が『本当にバルス』した過去がありますからねw
明日のFC東京戦も何かが起きそうですね
ちなみにバルス後の2013年8月3日の広島戦
↓
おまけ2
そういえ以前『オリジナルアニメ』を特集した際にも思ったのですが…
『異世界モノやSFモノ』のオリジナル作品を作るのであれば既存の作品の『パラレルワールド』作品を作ったほうが世界観の入りやすさは敷居が下がりますし…
原作付き作品では得られない『先の読めない展開』も同時に獲得できると書きましたが、まさに『ヱヴァンゲリヲン』には当てはまると思います!
これはあくまで私的な意見ですが『パラレルワールド』であればその作品が好きな人でも初めて見る人でも平等になりますし…
そういう意味でも構成が上手い作品なのだと感じました