今回は『天体のメソッド』のお話ですが…
イメージアルバム『ソナタとインターリュード』を買って来ました!
7話EDの『ホシノカケラ』や11話EDの『天体のメソッド』などが曲として入っていますが、fhanaの曲は本当にいいですね!歌詞も素晴らしいですし心に響きます…
fhanaといえば『ウィッチクラフトワークス』OPや『天体のメソッド』EDもそうでしたが良曲が多いですね!
やっぱり良作には良曲が欠かせないのを改めて感じました!
ヴォーカルはtowanaさんですが澄んだ声の中にも力強さがあって素晴らしい歌手ですね
ちなみにブックレットには『久弥直樹×fhana』の対談が載っていましたが、もともと『fhanaは鍵っ子』のようで、Keyに在籍した久弥さんと対談するのを嬉しそうにしているのが分かりましたし…
yuxukiさんが『Kanon』をプレーしたのが中学時代だったという話を聞いて久弥さんが驚いたり、『星屑のインターリュード』はまさにその時代のサウンドイメージにして『現代風にアレンジ』したのが分かって興味深かったです!
あとfhanaが『泣きゲー』のサウンドの新解釈をするために曲を作っていると言う話や、久弥さんが『もう一度久弥直樹をやってみよう』とこの作品の脚本を書かれたことなど聞いていて非常に興味深かったです!
そしてfhanaは来年2月4日に1stアルバムを出し…
3月1日にライブを開催しますが当選しました!
fhanaの曲が好きなので嬉しいですしライブも楽しみです♪
アニメも久弥さんらしい『余韻』を残す展開でしたし…
『昔の友人に会う』というシンプルな展開と謎の少女ノエルを組み合わせて『ループ』も入るなど物語に幅を持たせるのも面白かったです
音楽も含めて楽しめましたし、最終回も期待してます
ではまた!
おまけ
アニメ感想でも書きましたが私的にこういう『泣き要素』のある作品が大好きなんだと再認識しました…
作画も綺麗ですし、キャラもかわいいですし、音楽もいいですし、脚本もいいですし…全てが申し分のないと思います
次回最終回ですがまさに『もう一度久弥直樹をやってみよう』という気持ちで作られたのがわかる作品で、最終回も楽しみです