Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【Jリーグ・シーズン開幕】『FUJI XEROX SUPER CUP 2015 浦和レッズvsガンバ大阪』は0-2で浦和の敗戦(浦和は今回の敗戦理由をしっかり分析して次の試合に繋いでほしいと思います)

$
0
0
 
 
今回は『浦和レッズについてですが
 
Jリーグ開幕を告げる『FUJI XEROX SUPER CUP 2015 浦和レッズvsガンバ大阪』戦がありました!
 
昨年冠のガンバ大阪リーグ戦2位となった浦和レッズの対戦でしたが…
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
その結果は
 

FUJI XEROX SUPER CUP 2015
2015年2月28日(土) 13:35
日産スタジアム
ガンバ大阪 2-0 浦和レッズ
得点者:
68分 宇佐美貴史(G大阪)
90+4分 パトリック(G大阪)
入場者数:47,666人
 
 
4万人を超えるサポーターが見守る中、白熱した試合となりましたが…
 
残念ながらチャンスを生かせなかった浦和が終盤に2失点し敗戦です
 
前半からポゼッションで上回る浦和が何度もチャンスを作りながらも決めらず、そうこうしているうちにセットプレーから得点したガンバ大阪に屈した形になりました…
 
イメージ 2
 
 
 
 
さて今日は日産スタジアムの試合ということもありMr.Tも見に行きましたが、天候も良くまさにサッカー観戦日和でした!
   
そして浦和の赤とガンバの青のコントラストがきれいでスタジアムの雰囲気も良かったです
 
試合前には浦和の阿部とガンバの遠藤がスピーチをしたり国歌斉唱があったと試合開始に向けて盛り上がります
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
今日の浦和のフォーメーションはいつもの『3-6-1』で…
 
先週ACLで先発したメンバーを数人入れ替え、柏木を1列下げてボランチにし、前線はフレッシュなメンバーで組んできました
 
 
 
今日の布陣
 
 
 
          李
 
 
      高木       梅崎
 
 
   関根           平川
 
 
       阿部    柏木
 
 
     槙野    那須    森脇 
 
 
          西川
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
さて試合開始ですが序盤から浦和がポセッションで上回る形となり、何度もサイドから崩しにかかりますがガンバがDFラインで跳ね返す展開で…
   
ガンバも速攻を繰り出すものの、お互い最後のフィニッシュの部分で精彩を欠き前半は0-0で終了…
 
ガンバは遠藤・宇佐美、浦和は柏木・阿部がゲームをコントロールするレベルの高い展開となり、時間があっという間に過ぎます
 
イメージ 3
 
 
 
そして後半に入りさらに浦和が攻め立てますが、関根がフリーでシュートを外すなど決定機を決められず、その後浦和がズラタン、ガンバがパトリックを投入し激しい攻防になるものの…
  
ガンバにセットプレーから先制点を取られると、試合終了間際に追加点を取られ0-2で敗戦です…
  
ガンバの勝負強さが出た試合となりました…
 
 
 
 
 
 
 
 
さて各種参戦お疲れ様でした
 
ガンバがパトリックを投入する前に浦和が1点を取っていたら浦和が勝っていたでしょうが、ガンバがそこまで守り切ったところでガンバに流れが行ってしまいました…
 
浦和の決定力不足は相変わらずですが、今日は途中出場だった今季新加入のズラタンや試合に出なかった石原がチームにフィットしだすと点が取れるようになると思うので、それまでは試行錯誤ですかね…
 
 


来週はACLのブリスベン戦とリーグ開幕戦の湘南ベルマーレ戦がありますので今回の敗戦をしっかり分析して次の試合に繋いでほしいと思います
 
ではまた
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
それにしても去年の終盤のホームでのガンバ大阪のリベンジを狙いましたが返り討ちにあいましたね…
 
改めてガンバにあって浦和に足りないのはやっぱり『守備意識』なのかなぁ…と思いました
 
今年の浦和は前線は補強したものの、守備の補強がほとんどできていませんし、攻めについては戦術が構築されていますので、今一度、西川と那須を中心に『我慢強い守備』の再構築をしてほしいと思います
 
 
 
 
 
 
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles