『STEINS;GATE』を手がけたゲームシナリオライターの林直孝さん脚本のオリジナルアニメですが1話から切ない展開でグッときました…
あとオリジナル作品は世界観が分かりにくいものが多いですが、この作品は分かりやすい設定になっていて1話からすんなり入ることができました!
やっぱり分かりやすさって大事なんだなぁ…と思いました
私的注目度2位:プラスティック・メモリーズ
早速レビューですが今回は主人公のツカサがアンドロイド『ギフティア』を製造・管理する世界的大企業『SAI社』に入社するところからスタートしますが…
そこでツカサが配属されたのは『ターミナルサービス課』という、耐用年数期限の9年を迎える寸前のギフティアを回収する部署でした…
ギフティアというアンドロイドが存在する世界観なんですね…
そしてツカサの仕事のパートナーは、感情をめったに出さないクールなお茶汲み用ギフティアの『アイラ』となりますが…
実際の仕事ぶりを見ると、急に空中ダイブするなど器用なほうではないことが良く分かります…
真面目におかしなことをするアイラ…ここらへんは非常にコミカルな描写ですね
しかし、ある老婆と一緒にいた少女型のアンドロイド『ニーナ』の回収作業では、ニーナの声を通して『老婆の心を開かせる』ことに成功するアイラと…
回収間際にニーナに何かを言って喜ばせる描写がありました…
何を伝えていたのか非常に気になりますが、アイラは心に入り込むのがうまいようですね
さて今回はツカサとアイラのコンビが描かれましたが1話から物語に入り込みやすい展開にしたのはさすがでした!
『人間とアンドロイドの別れ』というシンプルな展開と謎の少女アイラを組み合わせて物語に幅を持たせるのも面白いですね
そしてアイラたちの『さりげない仕草』の描写も丁寧に描かれていて、さすが動画工房の出来栄えでした!
ではまた!
おまけ
やっぱり私的にこういう作品が大好きなんだと再認識しました…
動画工房らしい丁寧な作画ですし、キャラもかわいいですし、音楽もいいですし、脚本もいいですし…全てが申し分のない1話だったと思います
今後何処かのタイミングでアイラの過去が明かされると思いますし本当に楽しみです