Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【3話までの使い方が絶妙】『オーバーロード』3話感想(伊藤尚往監督自ら3話の絵コンテ・演出をされているところにこの回への本気度を感じました)

$
0
0



まったくノーマークでしたが3話までの使い方が上手く面白いですね!

1話で異世界に入り込んだモモンガの葛藤、2話で味方になったキャラの説明、3話で入り込んだ異世界の世界観説明と、徐々に事実が明らかになっていき物語に入りやすい構成になっていて好感です
 
正直1話から詰め込みすぎて視聴者への説明が不足していた『ケイオスドラゴン』は、是非ともこの作品の構成見習ってほしいです

イメージ 1


今回は敵が『自分より格下』だったから良かったですが、自分より格上が登場することも考えられますし、3話としては掴みバッチリです!こういう作品は続きを見たくなります





オーバーロード 3話感想



キャスト
モモンガ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ

スタッフ
原作:丸山くがね
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラデザ・総作画監督:吉松孝博
音楽:片山修志
アニメ制作:マッドハウス


 
今回は入り込んでしまった世界の実情を知るため、村人が襲われているところを助けた『アインズ・ウール・ゴウン』ことモモンガが村人からこの世界の成り立ちを教えてもらい…
 
最後に現れた騎士と意気投合するところまで描かれました

村人をを襲っていた敵のレベルを知るために魔法を試したり、戦闘シーンが激しかったりと、この作品の制作側の思いが伝わってくるしっかりとした内容でした

イメージ 2




そんな3話でしたが、伊藤尚往監督自ら3話の絵コンテ・演出をされているところにこの回への本気度を感じましたし…
 
今後の進み方が気になる作品になり、次回が楽しみです

あとできればアルべド出来る限り武装装着しないほうが私的には嬉しいです!






 
ではまた







おまけ
 





今回の3話を見て改めて思いましたが、『ケイオスドラゴン』みたいに1話から世界観をねじ込むより、1~3話を使ってじっくり世界観を視聴者に説明したほうが良いと思いました

 
ケイオスはキャラ原案では虚淵さんや奈須さんといった一流のゲームシナリオライターが参加されているようですが、やっぱり作品が分かりやすいのが一番ですし、そういうことが自然に出来る作品が今後も求められてくると思います 

イメージ 3



 
             リンク集      
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」&「Charlotte」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles