10月20日(日)に神奈川芸術劇場で『SHIROBAKOスペシャルイベント』が開催されました
アニメの裏話を直接スタッフやキャストの方々に聞ける面白い企画でした
Mr.Tは夜の部に参加しましたがメチャクチャ楽しかったです♪
ちなみに会場近くには山下公園があって大勢の人が集まっていました!
開場前に散歩しましたが風も気持ちよかったです
神奈川芸術劇場は駅に近く、会場内も座席が赤でセンスがあり、立体的な造りで遠くからも見やすく、キャストの皆さんも高評価でしたが、周りのロケーションも含めいい会場だと思いました
キャスト
宮森あおい:木村珠莉
安原絵麻:佳村はるか
坂木しずか:千菅春香
藤堂美沙:野麻美
藤堂美沙:野麻美
今井みどり:大和田仁美
スタッフ
原作:武蔵野アニメーション
スタッフ
原作:武蔵野アニメーション
監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
キャラクター原案:ぽんかん⑧
キャラクター原案:ぽんかん⑧
キャラデザ:関口可奈味
アニメ制作:P.A.WORKS
アニメ制作:P.A.WORKS
『ガルパン』の水島努監督のオリジナル新作です
さて17時30分になり夜の部スタート
で、今回のイベントの内容としては…
1.主役5人のアニメの思い出
2.生アフレコ
3.プロデューサー3名の制作裏話
4.歌パート
でしたが、SHIROBAKOの思い出を熱く語る5人の生き生きとした姿や、生アフレコはファンとして嬉しい内容でしたし…
木村さんと佳村さんが自分の演じたキャラの思い出の場面で感極まって泣いているシーンはこちらも胸にグッときました…
『作品への愛』をキャストから感じることができてファンとして嬉しかったです
で、イベントではドーナッツ型のうちわが会場全員に配られて、『どんどんドーナッツどーんと行こう!』を再現したりと『SHIROBAKO愛』が溢れる雰囲気になったり…
生アフレコでは学生時代の葛藤のシーンでしたが、5人の息がぴったりで感動しちゃいました!
SHIROBAKOはメインの『若手声優5人』を周りのベテラン声優が支える構成でしたが、だからこそ作品同様、若手5人の成長が見れたのは良かったです
そして『永谷P・川瀬P・堀川P』の3人の業界裏話も面白かったですが、あまりにディープなので今回は割愛w
ただ『万策尽きた』話では、三女の制作の都合上、発売を1ヶ月延ばしたのはリアルだったようですw
実際には妥協しない水島監督のこだわりでしたが、『CGに時間がかかるのは戦車で経験済みでしょ?』という冷静な川瀬Pのツッコミに会場から拍手が出ていたのが印象的でしたw
『陸を走っていない』ということで三女の戦闘機のCGは時間短縮できると思っていたようですが、CGはCGですからねw
さて参加された方、そして出演されたスタッフ・キャストの皆様お疲れ様でした!
会場は終始笑いと拍手が起こるアットホームな感じで最高の空間でした!
今後も10月に秋祭りイベント(無料)がありますし、作品の展開が楽しみです
ではまた!
おまけ
そういえば以前新宿ロフトプラスワンで『SHIROBAKOトークショー』が開催されましたが…
今日と同様、裏話を直接スタッフやキャストの方々に聞ける面白い企画でした
今回はロフトの拡大版のような形で開催されました
その中で永谷Pが言われていたので印象的だったのが、今では多くのファンがいますが、放送開始前は注目度が高くなかったそうで…
スタッフ内では『作品の内容で評価してくれるはず』という信念で作品を作られていたとのことで、この話はまさに放送前にほとんど注目されていなかったものの、内容で評価されて人気になった『ガルパン』にも通じるところだと思いました!
ここは両作とも関わられている水島努監督の凄さだと思いますし、『戦車・アニメ業界』というアニメ業界では制作が大変で避けていた題材に、あえて切り込んで行ったスタッフを含めた総合力が生み出した作品だと改めて感じました