Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【広島にサッカー専用スタジアムを】Jリーグチャンピオンシップ決勝『サンフレッチェ広島vsガンバ大阪』は年間1位の広島の優勝(年間1位が優勝と落ち着くところに落ち着いた感じです。あとCSについて一言)

$
0
0


試合終了後の感想


広島に『サッカー専用スタジアム』があればもっと盛り上がった映像になったのになぁ…

イメージ 1


これだけ強くなっても広島県がサッカー専用スタジアム作ってあげないのは、やっぱり広島カープ優先だからかなぁ…







さて、チャンピオンシップ決勝を見終わった後の感想から始まりましたが…
 
Jリーグチャンピオンシップ決勝『サンフレッチェ広島vsガンバ大阪』戦は広島が2試合合計で4-3となり優勝しました
 
広島は年間1位でリーグ戦を終えましたが、年間3位のガンバに対して意地を見せた形になりました 

 



 
そんなCSでしたが、良かった点はJリーグが『ゴールデンタイム』に地上波で放送され、一般の方に認知する機会が増えたことだと思いますが…
 
ただ正直、宇佐美や槙野のような日本代表常連の話題性のある選手テレビ栄えしますが代表にほとんど選ばれていない広島の選手を題材にした話題づくりが、マスコミがうまくできていなかったなぁというのが感想です
 
広島はいろんな意味で『地味なチーム』ですし、一般視聴者からすれば話題を見つけにくいですし、マスコミがもう少し盛り上げて欲しかったです 




 
 
最後に来年度もCSをするのか分かりませんが、続けるのであれば少なくとも『リーグ戦の順位やステージ優勝のアドバンテージ』をつけて、90分で引き分けの場合上位のチームが勝ちとしないとリーグ戦の順位やステージ優勝の意味がなくなってしまいますし…
 

今のままいくと『リーグ戦1位のチームがCSで負けたときに失うものが多すぎる』ことで『リーグ戦は2位か3位になればいいや』となりリーグ戦の1位の価値が失われてしまう可能性があります
 
基本的にはCSは早くやめてリーグ戦で優勝をきめるように戻して欲しいですが、今後のJリーグの動向に注目です





 
ではまた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 
広島は今年ACL出場もなかったですし、日本代表選手もほとんど出ていなかったですので、チーム作りの優位面でいえば『浦和・G大阪・鹿島』と比べて恵まれていましたし…
  
来年は広島を他のJチームが研究して戦いづらくなると思いますし、日本の王者としてACLに出場するからにはグループリーグ突破は至上命題になりますので、広島は来年に真価が問われます
 
そういう面でサンフレッチェをサポートする意味でもサッカー専用スタジアムを広島県が作ってあげてほしいと思います 

 
 
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles