今日は第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝の『浦和レッズvsガンバ大阪』戦がありました!
Jリーグ始まって以来、数々の歴史を作ってきた『浦和レッズvsガンバ大阪』戦が決勝となったことでスタジアムは超満員!
レッズゴール裏は『赤・白』に『☆』のコレオとなり決勝にふさわしい素晴らしい雰囲気になりました!
レッズにとって久々のタイトルのかかる試合となりましたが…
その結果ですが…
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝
2016年1月1日(金・祝)14:15キックオフ
2016年1月1日(金・祝)14:15キックオフ
味の素スタジアム
浦和レッズ 1-2ガンバ大阪
得点者
32分 パトリック(G大阪)
36分 興梠慎三
53分 パトリック(G大阪)
入場者数 43,809人
試合内容はポゼッションサッカーで攻める浦和に引いて守りカウンターで応酬するガンバという展開となりましたが、パトリックの2点にやられました…
試合終盤には浦和が怒涛の攻めを見せましたが、最終的に浦和の決定力不足が出てしまいました…
決める時に決められないとこういう試合になってしまいますね…本当に勝敗は紙一重でしたね
さて今日は味の素スタジアムに行く前に毎年初詣に行く浦和の『調(つきのみや)神社』に行って来ました
この神社は名前から『ツキ』に恵まれる神社として信仰されてまして、また『ツキ』と『月』をかけて日本で唯一『狛犬』ならぬ『狛兎』がいることで有名な神社です
元旦ということもあり多くの人が訪れてました!
そして神社を参拝してお守りを買った後におみくじをひきましたが…
なんと『大吉』!
年初から幸先の良いスタートです!
その後、味の素スタジアムに着くと友人と年始の挨拶をしてスタジアム観戦です!
やっぱり元旦から自分の好きなチームを応援できるのは嬉しいですね!
久しぶりの天皇杯決勝のためテンションも上がります!
さて今回は前述にもあるように浦和にとって久しぶりにタイトルのかかった試合でしたが…
前節から中2日ということもあり、ズラタンや関根を先発から外し、怪我で柏木が外れるなど大幅にメンバーを替えてきました
前線は李・武藤がシャドーに入り興梠をフォローする形になりました
今日の布陣
興梠
武藤 李
宇賀神 梅崎
青木 阿部
槙野 那須 森脇
西川
試合ですが前半から動き、パトリックが速攻で抜け出し1点先制するものの、その後興梠が決めて同点にします!
李のシュートがバーに当たった後に押し込む興梠の冷静さが光るゴールでした!
興梠はチャンピオンシップに怪我で出れませんでしたし、やっぱり勝負強いところを見せてくれました
後半も引き続き浦和が猛攻をしかけ、何度も得点のチャンスが訪れますがなかなか点が入らず…
結局パトリックが後半CKから決めた1点をガンバが守りきりガンバの優勝でした…
セレモニーで天皇杯を掲げるG大阪の遠藤の姿を見るのは辛かったです…
浦和も天皇杯準優勝ということで表彰されていましたが、これで結局今期タイトルは1stステージ優勝のみということになりました
ミシャサッカーも円熟期を迎えましたが、良いサッカーはできるものの肝心な試合で勝てないというジレンマがありますね…
2016年こそ『勝負の試合で勝つ』ようなチームになって欲しいです
さて各種参戦お疲れ様でした!
決勝で負けたのは悔しいですが浦和の未来へ繋がる大切な『過程』の試合だったと信じたいです
そして天皇杯決勝までこれたことでACLは『本線ストレートイン』になり、日程に余裕が生まれましたし、選手にはじっくり休養してもらって2016年は『3冠+ACL制覇』ができるようになって欲しいです!
そして今日の試合ですが、もちろん浦和に勝って欲しいという気持ちで行きましたが…
元旦のお昼にNHK総合で放送されるということで、普段Jリーグを見ない人達に『Jリーグは面白い』ということを多くの人に知ってもらえたのではないかと思いました!
そして2016年も『浦和・G大阪・広島』の3強を中心に面白い試合をもっと見たいと思いました
ではまた!
おまけ
ちなみに、今日調神社でひいたおみくじには『逆境にあって理想を高く掲げあせらずに着実な歩みを続けたならば何事にも幸運に向い成功すること確実』と書かれていましたが、まさに浦和はその時期なんだと思います…
『七転び八起き』という言葉があるように、今回決勝で負けたものの、浦和の進んでいる道は間違いなく良いですし、あとは何度でも立ち上がり『理想を高く掲げ』て戦っていきましょう
2016年の浦和はまだ始まったばかりです!新シーズンの逆襲に期待します
Mr.Tのツイッター