さて今回は『コミケ91』3日目についてのお話です♪
Mr.Tは3日目は『サークルブース』に行きました!
3日目は実力のあるサークルさんがいっぱいいるのと、今回から東7,8ホールが追加されたこともあり、気合入れて行きました!
さて、ここからは新刊のご紹介ですが、まずは『比村乳業』さん!
![イメージ 3]()
『魔性の潮』が大ヒットし、その流れを汲んで作られた『月曜日のたわわ』も長蛇の列になってましたが、もはやコミケ名物となった『高速回転』で今回も列がスムーズでよかったです!
『北野ブルー』ならぬ『比村ブルー』という感じの淡い青色が魅力的です!
ちなみに企業ブースで『アニメBD』と『原画集』も買いました!
アニメ化するとよりリアルになって良いですね!後輩ちゃんも私的に好きな茅野愛衣さんなのもグッドです!
さっそくBDを見ましたが、特別編が2つ追加されていますが、こっちがより同人誌に近い感じに思いますし良かったです!
続いて『CANVAS』さん!
絵師の森倉円さんが描かれる少女はとにかく綺麗で、見ていて癒されます!
いろいろな意味でセンスを感じる作品です
続いて『大空書院』さん!新刊とカレンダーを買いました!
現在サッカー漫画『マイぼーる!』の連載をしている『いのうえ空』さんのサークルで『サッカー×アニメキャラ』のコラボ作品です!
私的にこういう作品大好きでしすが、今まで新刊がすぐ売り切れで買えなかったのですが、今回は買えてラッキーでした!
さて、ここからは『アニメーターさん』の作品になりまして…
まずは『ごっきー倶楽部』のナデシコ関連本!
ナデシコ20周年ということで後藤圭二さんが記念本が出ていましたが冬の新刊と、前回買えなかった夏の分を買いました
後藤圭二さんというとやっぱりナデシコのイメージが強いので良い買い物でした
つづいては『ようげん』さん!
こちらはヤマノススメの冊子でしたが作風が癒される感じで良いです!
アニメのヤマノススメは非常に良かったですし、何度でも見たい作品です
そんな感じで他にも絵師さんとお話をしたり、数冊買いまして、今日コミケ3日目終了でした!
正味4時間くらいの買い物でしたが大満足でした♪
今日は3日目だけあって現場の『熱気』がものすごかったです!
さて本日コミケ参加された方お疲れ様でした♪
『3日目が本番』と皆さん言われていた意味を久し振りに体感しました…
作品のレベルもメチャクチャ高いです!こりゃみんな燃えますよねぇ!
あと今回取り上げた方々は皆さん次回以降も追いかけていこうと思います!
ではまた!
おまけ
以前も書きましたが、私的に思うのは『コミケ』の醍醐味って『絵師さんとお客さんが直接触れ合える』ところだと思いますし…
今回挨拶させていただいた方は『今以上に応援』していきたいと思います!
そういうコミケの大事な部分はこれからもずっと引き継がれていってほしいなぁと思いました!
そして2016年の記事はこれで最後になります!
今年一年ありがとうございました!
良いお年を!