今回は『浦和レッズ』についてですが
J1リーグ第26節『浦和レッズvsジュビロ磐田』戦がありました
ACLでは川崎を撃破し、中3日と厳しい日程ながらアウェイ磐田戦を迎えましたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 第26節
2017年9月17日(日) 16:03キックオフ・エコパスタジアム
2017年9月17日(日) 16:03キックオフ・エコパスタジアム
ジュビロ磐田 1-1浦和レッズ
得点者
21分 ムサエフ(磐田)
79分 興梠
入場者数 23,783人
入場者数 23,783人
浦和は先制されるものの後半興梠が決めて同点とし、その後も浦和が攻めますがそのまま1-1で終了
厳しい試合日程ながらアウェイで先制された後に同点に追いつくところは底力を見せてくれましたし、ACL川崎戦の勝利で自信を得たことを感じました
そしてどんなに疲れていても先発固定だったミシャ時代とは違い、ベンチメンバーを起用してチームを回していくのは堀監督らしさですし、ベンチの選手に自信をつける意味でも大きい勝利でした
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

今日の浦和のフォーメーションは『4-1-4-1』で
サイドには調子の上がってきた高木、バランスを取るために平川、4バックは槙野・遠藤・マウリシオ・槙野で組んできました
柏木は怪我明けでACLを戦いましたので、ここは無理をさせませんでした
今日の布陣
興梠
高木 平川
矢島 武藤
青木
槙野 マウリシオ 遠藤 森脇
西川
試合内容としましてはセットプレーから磐田に決められますが、その後ACL川崎戦を再現するように攻撃に転じ…
青木のインターセプトから興梠が抜け出して同点に追いつき、その後も攻め立てますが追加点は取れずに1-1の同点で終了でした
引き分けでしたがアウェイで先制されながら同点にしましたし、堀監督になり守備とシステムを再構築し、ACL川崎戦での勝利による自信で調子が上がってきたことを実感しました
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
さて各種参戦お疲れ様でした
堀監督になって守備もチーム全体が非常に粘り強くなってきましたし、今日のようにアウェイではしっかり勝ち点を取り、ホームで勝ち点3を確実に掴んでACL出場圏内の3位以内を目指していきましょう
そして来週は天皇杯鹿島戦ですが、埼玉の熊谷で試合ができますし、鹿島に勝ちましょう
ではまた
おまけ
あと今日の試合のラストに西川が超ビックセーブを見せてくれましたが、勝ち点1をとれたのも西川のおかげでもあります
西川は日本代表レベルの選手ですがここ数試合はスランプでしたが、今回の超ビックセーブがスランプを脱するきっかけになることを感じました
西川のファインセーブが浦和の選手やサポに勇気を与えますし、ぜひとも日本代表につながる活躍を期待したいです
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.