今回は『浦和レッズ』についてですが
J1リーグ27節『浦和レッズvsサガン鳥栖』戦がありました
ACLベスト8では川崎を撃破し、中3日でアウェイ磐田戦、中2日で天皇杯鹿島戦、そして中2日で鳥栖戦と厳しい試合日程での試合となりましたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 第27節
2017年9月23日(土・祝) 16:04キックオフ・埼玉スタジアム
2017年9月23日(土・祝) 16:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-2サガン鳥栖
得点者
1分 田川亨介(鳥栖)
74分 マウリシオ
80分 田川亨介(鳥栖)
85分 武藤雄樹
入場者数 29,557人
浦和は開始1分に遠藤の守備の判断ミスから先制され、CKからマウリシオが初ゴールを決めて同点に追いつくものの、その後矢島のパスミスから追加点を奪われ、武藤が執念で同点に追いつくものの2-2で終了
開始早々と同点後の追い上げムードと、一番痛いところで連係ミスによる失点が続き、課題の多い試合となりました
遠藤と矢島は若いこともありミスがあるのは仕方がないですが、即失点につながる最終ラインでのミスは今後改善してほしいです
そして攻撃では鳥栖相手に圧倒的にボールを保持し攻めましたが、最後の最後でアイデアが不足して手詰まりになっていました
結局2点目の武藤のゴールも遠藤のアーリークロスからですし、ボールを回しているだけでなく、もっと積極的にゴールに向かってクロスや縦パスを入れてほしいです
ミシャ時代を思い出すような逃げパスの数々にスタンドから野次が飛んでいましたが、アイデアをもっと出し合って攻撃のバリエーションを増やしてほしいです
さて各種参戦お疲れ様でした
マウリシオが入りDFの高さと強さが加わりましたし、しかもセットプレーでも点を決めましたし、本職のDFの存在の大きさを改めて感じました
マウリシオ補強は本当に良かったですし、来年度はアジア枠でオーストラリアや韓国の代表クラスのDFの補強に期待したいです
来週27日にはACLベスト4第1戦・アウェイ上海上港戦がありますので
アウェイではアウェイゴールを取って引き分け、ホームで勝ち切るような戦いを期待したいです
上海上港は強力な攻撃陣ですので、守備をしっかり整えて戦ってほしいです
ではまた
おまけ
今日の試合を見て思いましたが、矢島は攻守にわたって動きが中途半端でチャンスを生かせていませんし、2失点目に繋がるミスパスを出しましたし、先発から一度外すべきだと考えます
中盤とのリンクについては矢島より途中出場の長澤のほうが良いですし、今日も興梠から動き出しの指導を受けていますし、連携と言う意味ではまだまだ甘いですし、柏木か李が戻ってきたら矢島をベンチに下げてほしいです