Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【2018夏アニメ『評価&格付け』】今回は『2018夏アニメ』を見ての評価と格付けしてみました

$
0
0

今回は2018年夏アニメ『私的評価&格付け』について

2018夏アニメが1話放送されましたので、私的に評価と格付けしてみました
 
評価基準 : 5段階評価
 
5 : 期待以上の傑作
4 : 続きが見たくなった良作
3 : 普通に面白い
2 : もなく不可もなく
1 : お察し
 
さて、ここからは評価毎の簡易レビューですが…

期待以上の傑作(評価5) : 4作品
  
・ヤマノススメ サードシーズン
・はねバド!
・バキ
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト

期待以上に面白いということで素晴らしい作品でした!この4作品はまだ見ていない方にも自信を持ってオススメできる作品です!
 
まずは登山を題材にした人気アニメの3期『ヤマノススメ サードシーズン』
 
人気シリーズで3期に突入しましたが、3期も変わらず心理描写が丁寧で、作画も素晴らしく期待通りの作品です

イメージ 4

ちなみに1点気になるのがOPが完成していないのか、今のOPは過去の映像を繋いだ編集になっていますが、ヤマノススメのOPは1期2期と独創的で素晴らしかったので3期も期待しています


続いてバドミントンを題材にしたアニメの『はねバド!』
 
スポーツアニメは数多くありますが、バドミントンを題材にしたアニメは珍しいですし、動きも軽快で見ていて面白いです

イメージ 5


続いてハードアクションの『バキ』
 
超人的な能力を持った男たちのバトルですが、戦闘シーンの迫力が素晴らしいですし、キャラが個性的で面白いです

イメージ 7


そしてミュージカルを題材にしたの『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 
不思議な世界観の作品ですが、キネマシトラスらしい美しい作画は素晴らしいです

イメージ 6

監督は『古川知宏』さんで、ユリ熊嵐の助監督など幾原監督の影響を強く受けているのがよくわかります

 
続きが見たくなった良作(評価4):4作品
 
・ハイスコアガール
・あそびあそばせ
・はるかなレシーブ
・One Room セカンドシーズン
 
ここは見てて続きが気になった良作です!あともう一押しで5に上がる可能性を秘めていると思います
 
5は『全方向に面白い』傑作ですが、4は『原作ファンを大事にしている作品』というイメージがあります
 
この中でも特に気になる作品が2つあり、まずはゲームを題材にした『ハイスコアガール』
 
督に『リトバス』の山川監督、脚本に『咲』『ストパン』の浦畑さん、制作はJCSTAFFと制作陣が魅力の作品です

イメージ 1


あとOPには『ふらいんぐうぃっち』などのOPを作られた大畑清隆さんが参加されていますが、やはり独特のセンスで面白いですね

イメージ 8



そしてもう1作品は岸監督のギャグアニメ『あそびあそばせ』
 
OP詐欺(笑)から始まりギャグをたたみかける流れは岸監督作品の中でも『瀬戸の花嫁』『サンレッド』を彷彿とさせる作品で、私的に好きな作風です

イメージ 2

ちなみに香純役は小原好美さんですが、Keyの新作サマーポケッツのしろは役も演じていて、演技力がある優秀な声優さんで活躍に期待したいです

イメージ 3



普通に面白い(評価3):2作品

・オーバーロードⅢ
・暦物語

もなく不可もなく(評価2): 上記作品以外


そんな評価結果でしたが、上記以外の作品については『HDにとりあえず録る』のですが、今後見るか迷う状況です…

Mr.Tは1話で大体『俯瞰』で総合的に面白いか見て、『3話』で継続視聴の最終判断をしていますが、基本は面白い作品は3話までで十分面白いです!

ただ、最後の最後で大当たりする作品もあるのでなかなか作品をチョイスするのも難しいですね
 
             リンク集            


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles