今回は2012年1月放送開始の『冬アニメ』についての完全版!
1月3日の記事を更新!当ブログ恒例の『ポジショニング分析』を作成し掲載しました!
まずは私的に気になる『4作品』を注目度順にピックアップ!
私的注目度1位: 偽物語
まずは『深夜アニメ+ローカル放送局』ながら空前の大ヒットとなった『化物語』の続編で、阿良々木家の『長女・火憐と次女・月火』の物語が満を持して登場!
製作スタッフ
原作:西尾維新
監督:新房昭之
シリーズ構成:東冨耶子・新房昭之
シリーズ構成:東冨耶子・新房昭之
キャラデザ・総作画監督:渡辺明夫
シリーズディレクター:板村智幸
シリーズディレクター:板村智幸
アニメ制作:シャフト
音楽:神前 暁
OP:未定
ED:『ナイショの話』 ClariS (2/1発売)
ED:『ナイショの話』 ClariS (2/1発売)
-
キャスト阿良々木暦:神谷浩史阿良々木火憐:喜多村英梨阿良々木月火:井口裕香
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和八九寺真宵:加藤英美里神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜羽川翼:堀江由衣忍野 忍:坂本真綾
貝木泥舟:三木眞一郎影縫余弦:白石涼子斧乃木余接:早見沙織
まあ間違いなく面白いですし売れるでしょうwもしかしたら『まどか☆マギカ』みたいに2012年始まって早々に『2012年・年間No.1テレビアニメ決定』かもですねwそれくらいの期待度です!理屈抜きでとにかく楽しみに待ってます♪『とらドラ!』『超電磁砲』『あの花』の『長井龍雪監督』が贈る『オリジナル作品』!製作スタッフ原作:I*Chi*Ka監督:長井龍雪脚本:黒田洋介キャラ原案:羽音たらく
キャラデザ:田中将賀アニメ制作:J.C.STAFF
音楽:井内舞子OP: 『sign』 Ray (2/8発売)
ED: 『ビードロ模様』 やなぎなぎ (2/29発売)
キャスト貴月イチカ:戸松遥霧島海人:島信長谷川柑菜:石原夏織
石垣哲郎:荻原秀樹北原美桜:阿澄佳奈山乃檸檬:田村ゆかり
りのん:日高里菜さてこの作品で気になるスタッフといえば・・・このブログをずっとご覧になっている方はお分かりかと思いますが・・・監督 : 長井龍雪キャラデザ:田中将賀と・・・『あの花』製作スタッフと同じことです!『特徴や持ち味』をよく分かっている関係だと思いますので・・・そこも期待してます!しかも『あの花』に続いてのオリジナル作品と長井監督精力的ですね!そして『あの夏で待ってる』の主題歌は『作曲:折戸伸治&編曲:高瀬一矢&歌詞:KOTOKO&歌:Ray』さんの曲ですが・・・『作曲:折戸伸治&編曲:高瀬一矢』といえば・『Kanon』 ED『風の辿り着く場所』・『AIR』 OP『鳥の詩』・『智代アフター』 OP『Light colors』というKeyの名曲を作り上げた『Keyゆかりの方々』ですので耳なじみが凄く良いです♪あとコミケで販売された『告白』もすごくいい曲ですしオススメです!鍵っ子やKeyファンにはすごく入りやすい楽曲になっていると思いますし、音楽方面でも楽しめそうです♪私的注目度3位: ブラック★ロックシューターOVAで人気を博した作品ですが『ノイタミナ』枠で2月より全8話で放送決定!製作スタッフ原作:BRSプロジェクトキャラ原案:HUKE監督:吉岡忍
CG特技監督:今石洋之シリーズ構成、脚本:岡田麿里
総作画監督・キャラデザ:芳垣祐介アニメ制作:Ordet/サンジゲン
音楽: ryoOP:
ED:タイトル未定 supercell
-
キャスト
黒衣マト:花澤香菜小鳥遊ヨミ:沢城みゆき神足ユウ:阿澄佳奈
納野サヤ:能登麻美子出灰カガリ:喜多村英梨小幡アラタ:沼倉愛美
前作はDVDで見ましたが内容としてはマトとヨミを中心にして物語が構成されながらどんどん核心に迫っていく展開が面白かったです♪絵も凄く綺麗で3DCGも『咲』や『ホライゾン』でおなじみの『サンジゲン』が入っているのでメチャクチャ綺麗な3DCGでした!音楽もryoさん渾身のBGMや挿入歌で物語を盛り上げてました!TV版も期待してます♪私的注目度4位:アマガミSS+ plus
『変態紳士』橘純一が大活躍(?)した『アマガミSS』の続編です!製作スタッフ原作:エンターブレイン監督:小林智樹シリーズ構成:木村暢、
脚本:木村暢、待田堂子キャラデザ:合田浩章
音響監督:飯田里樹アニメ制作:AIC音楽:大森俊之OP:『Check My Soul』 azusa (2/1発売)
ED:『告白』 azusa (2/8発売)
キャスト橘純一:前野智昭絢辻詞:名塚佳織桜井梨穂子:新谷良子棚町薫:佐藤利奈
中多紗江:今野宏美七咲逢:ゆかな森島はるか:伊藤静橘美也:阿澄佳奈この作品はとにかく『想像の斜め上』を行く変態紳士の純一に・・・『それはねーよw』ってツッコみながら見る作品ですのである意味『安定感』がありそうですwあと紗江編のナレーションをまたジョージがやってくれるのかも気になりますwさて、ここからは私的に関心のある作品ですが・・・気になる作品がいくつかありまして・・・佐藤竜雄監督(機動戦艦ナデシコ監督)の2クール作品です!『戦艦が舞台&スタッフいっぱい出演』をみるとまさに『ナデシコ』を思い出しますし佐藤竜雄監督の手腕が見ものです♪製作スタッフ監督・シリーズ構成:佐藤竜雄原作:笹本祐一
脚本:佐藤竜雄、伊藤美智子、水野健太郎、宮崎真一
キャラ原案:あきまんアニメキャラデザ・総作監:竹内浩志
制作:サテライト音楽:Elements Garden、上松範康、藤田淳平、藤間仁
OP:『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』 ももいろクローバーZ(3/7発売)
ED:『LOST CHILD』 ももいろクローバーZ(3/7発売)
キャスト加藤茉莉香:小松未可子アキ・クリハラ:花澤香菜遠藤マミ:小見川千明
グリューエル・セレニティ:戸松遥加藤梨理香:甲斐田裕子
ミーサ・グランドウッド:伊藤静ケイン・マクドゥガル:松風雅也
日産自動車が絡んでいるアニメで、去年の『スバル×GAINAX』みたいな『自動車×アニメ』のコラボ作品のようです!最近の流行りですかね?自動車会社は『アニメ』を通じて車離れをしている若者に訴求したいのかな?製作スタッフ原作・制作協力:Production I.G総監督:佐藤竜雄監督:鈴木利正
シリーズ構成・脚本:菅 正太郎
脚本:森田 繁・野村祐一・大野木 寛・待田堂子・梅原英司
キャラ原案:森沢晴行キャラデザ:乘田拓茂・小林千鶴
アニメーション制作:XEBEC
音楽:鈴木さえ子、TOMISIROOP:『TRY UNITE!』 中島愛 (2/1発売)
ED:『Hello!』 中島愛 (2/1発売)
キャスト京乃まどか:石原夏織ラン:瀬戸麻沙美ムギナミ:茅野愛衣
キリウス:野島健児イゾ:吉野裕行アレイ:松岡禎丞
『推理作家・綾辻行人の長編推理小説』のアニメ化!製作は『Angel Beats!』『花咲くいろは』など丁寧な作風が魅力のP.A.WORKS!しかも『涼宮ハルヒ』のいとうのいぢさんがキャラ原案と見所満載です!製作スタッフ原作:綾辻行人キャラ原案:いとうのいぢ監督:水島努
シリーズ構成・脚本:檜垣亮キャラデザ・総作監:石井百合子
アニメ制作:P.A.WORKS音楽:大谷幸OP:『凶夢伝染』 ALI PROJECT (1/25発売)
ED:『anamnesis』 Annabel (2/8発売)
キャスト見崎鳴:高森奈津美榊原恒一:阿部 敦勅使河原:前野智昭
赤沢泉美:米澤 円風見:市来光弘望月:山本和臣あとここからは『続編アニメ』です人気作品の続編が登場!2010年10月に放送された1期の続編です!歌もヒットしましたしどんな作品になるか楽しみです!2005年に放送された『創聖のアクエリオン』の続編です!本当に1期から『1万2千年後の物語』のようですねwあと菅野よう子さんの音楽も楽しみです♪などが気になるリストで、あとは秋冬の2期作品の『ギルティクラウン』『ペルソナ4』『未来日記』『ラストエグザイル ~銀翼のファム~』があります!さてここからは当ブログ恒例の『ポジショニング分析』ですが・・・『Mr.T版ポジショニングマップ』を活用します!構成としては縦軸 : 作品のジャンル横軸 : 視聴者の意識の2軸で構成されてます!『作品のジャンル』は基本設定ですが、昨今『視聴者参加型』アニメが台頭してきているのもあるので軸に当てはめました!では『2012年冬アニメ』の『ポジショニングマップ』をご紹介します!で、この表から読み取れる『2012年冬アニメ』の傾向ですが・・・『感動・コメディ(エロ)・バトル』全て内包&『実況&考察』視聴者オールカバーの『王道系アニメ』がいつも以上に多い!偽物語ギルティクラウンモーレツ宇宙海賊輪廻のラグランジェ『感動シナリオ&映像美』の『ヒーリング系アニメ』が今期なくなった例)ARIAクロワーゼうさぎドロップたまゆら『基本コメディ・エロ』ながら『最後は感動』させる『ドラマ型アニメ』は少なめながらレベルは高いあの夏で待ってるパパの言うことを聞きなさい!とにかく『コメディ&エロ重視』で『実況民大喜び』な『萌え系アニメ』はやっぱり多いアマガミSS+ミルキィ2等『濃いシナリオ』の『重厚系アニメ』が揃っている未来日記ラスエグ2Another『主人公や各キャラの葛藤や喜び』を視聴者が自分のことのように感じることができる『自己投影型アニメ』が揃っているP4ブラック★ロックシューターアクエリオンEVOLって感じでまとめてみました!作品にはある程度『型』があるのがこれで視覚的に分かるかと思います!ただ『中盤で話が転調』する作品もありますし『すべてこの形にあてはまる』ことはないんですけどね!さてこの結果を見ますと『王道系アニメ』の台頭と『ヒーリングアニメ』の縮小傾向が顕著です!しかも『王道系』は2期もの(ギルクラ・ラグランェ・モーレツ)も多くなってますし、こういう作品が増えると業界が盛り上がります!あと『ヒーリング系』は期に1本くらいあってもいいんだけどなぁ・・・なかなかいい原作がないんですかね・・・それから『ドラマ型』は例年少ないですが『あの夏で待ってる』などレベルが高い作品が必ずあります!そして『ドラマ型』アニメの『長井監督の強さ』は際立ってますね!『けいおん!』『CLANNAD』『あの花』など名作と語られる作品って、実はこのポジションに多いんですが・・・その系統に強い長井監督の良さが生かされてます!と、いろいろ書いてきましたが他にも冬アニメいっぱいありますのでHDに取りためて1話~3話まで見て視聴継続するか決めようと思います♪皆さんが期待するアニメや見る予定のアニメがありましたら是非ともコメントお願いします♪ではまた!おまけ