今回は『魔法少女まどか☆マギカ 劇場版・後編 始まりの物語』のお話です!
今日10月13日(土)から上映開始されました
前編『始まりの物語』の続きを楽しみにしてました♪
さて、Mr.Tは“MOVIXさいたま”の初日3回目(16時10分~)で見てきました!
さいたまの映画館で見れるのは地元民としてありがたいです♪
前編上映時同様、多くの『まどマギ好きの埼玉県民』が集まってました!同士ですね♪
で、劇場に入りパンフレットをゲット!
前編はまどかでしたが後編はほむらが表紙に描かれてます!
外装もすごく凝ったパンフでカッコいいです!
そういえば前編で色紙が配られましたが・・・
初日で頒布終了したようですね
後編は配られませんでしたし、前編は初日に行っておいてよかったです・・・大切にします
さてここからは本編の内容を・・・と言いたい所ですが・・・
本編見られていない人がいっぱいいると思いますので・・・今回は割愛です!
内容は見てのお楽しみです!
ただ『Mr.T一番のお気に入り』のシーンですが・・・
何といってもクライマックスの『ほむらの過去~ワルプルギスの夜~まどか魔法少女化』という流れで新作カットの連続だったのは展開も含め見ごたえ十分でした!
テレビ版ではスケジュールの都合で描きたくても描けなかったところを・・・劇場版ではキッチリと映像で補完してくれているのは嬉しかったです!
あとEDのKalafinaの『ひかりふる』は心にしみました・・・
『空の境界』もそうですが、『梶浦メロディー&Kalafinaの歌声』は物語に余韻を残してくれます・・・
至高の楽曲です
で、上映後に劇場に『フィルム』をもらまして・・・
もらったのは5話『後悔なんて、あるわけない』の『上條恭介』でした!
さやかの願いで治った腕でヴァイオリンを弾き終わった後の顔ですね
ちなみに帰ってこのシーンのテレビ版を見返してみたところ・・・
空の風景や作画が新作になってるのが分かりビックリしました・・・
宮本監督がパンフで『手を加えていないカットはない』と書かれてましたが・・・こんな細かいところまで新作になっているのが良く分かりました・・・
ぜひとも多くの人にこの映画を見て欲しいです!
映画版ならではの良さが生かされていますので楽しめると思います!
ではまた!
おまけ
ここから先は『ネタバレあり』なので・・・
映画を見た人だけ読んでください!
見ていない方はまた!
最後に『まどか☆マギカ 2013年新作上映』が発表されましたね!
予告編を見る限り『まどかが作った新しい世界』が舞台のようです!
劇場でも上映後、歓喜の声が聞こえました!また再び虚淵さんのオリジナル作品を見れると思うと最高です!
あと、今回改めて思ったのは、以前『ゲームシナリオライター』と『アニメ』についての考察を書きましたが・・・
『虚淵玄さん・奈須きのこさん・麻枝准さん・田中ロミオさん』という人気ゲームシナリオライターに共通していることとして・・・
それぞれ『誰も真似できない世界観』を持っていて『作品にメッセージ性』を持っているところだと思います!
だからこの人達には多くの『熱狂的なファン』ができるんだろうなぁ・・・と改めて思いました!
それから上記4人の作品のうち今後・・・
虚淵玄 : 『まどか☆マギカ』 新作
奈須きのこ : 『空の境界』 未来福音
田中ロミオ : 『AURA』
と映画化が控えているのも面白いです!
麻枝さんも『ゲーム版Angel Beats!』を作っているようですし、今後もこの4人からは目が離せないですね!