今回は『ガールズ&パンツァー』のお話ですが1月27日に一ツ橋ホールで・・・
『ガールズ&パンツァー 一挙上映イベント ~皆でパンツァー・フォー!~』が開催されました!
Mr.Tも大画面でガルパンを見たかったので参加してきました♪
製作スタッフ
監督:水島 努
構成・脚本:吉田 玲子
キャラ原案:島田 フミカネ
キャラデザ・総作監:杉本 功
キャラデザ・総作監:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木 貴昭
キャラ原案補佐:野上 武志
キャラ原案補佐:野上 武志
アニメ制作:アクタス
音楽:浜口史郎
キャスト
西住みほ : 渕上舞
武部沙織 : 茅野愛衣
五十鈴華 : 尾崎真実
秋山優花里 : 中上育実
冷泉麻子 : 井口裕香
さっそくレビューですが、今回の流れとしまして
1・テレビ版1~10話上映
2.テレビ未放送11話のダイジェスト上映
3.キャストのトークショー
ということで、14時スタートで全て終わったのが19時30分と『約5時間半』のイベントでした!
ただ内容が面白いのであっという間でした!
まず『1~10話の上映会』ですが何と言っても『映画館並みの大画面』で迫力の映像が見れたことと・・・
BD1巻で驚かされた戦車の重低音を生かす『センシャラウンド方式』というマニアックなサラウンドで10話分鑑賞できたのがたまりませんでした!
戦車の走る音や大砲の音が体全体に響いてきて凄すぎます!
ここまで戦車にこだわったサラウンドはないです!だからこそBDを買いたくなります!
そして今回の目玉の『11話ダイジェスト上映』ですが・・・想像以上の映像の凄さでした!
後で『内容を知りたい人向け』にまとめて書きますのでここでは内容は割愛!
ただここで言えることは『テレビアニメの映像レベルではない』とだけ宣言しておきます!本当に楽しみにしててください!
10.5話のラストの言葉は伊達ではなかったです!
その後『キャストトークショー』が行われまして・・・
参加キャストは
西住みほ : 渕上舞
武部沙織 : 茅野愛衣
五十鈴華 : 尾崎真実
秋山優花里 : 中上育実
の4名+バンビジュ広報の方で進められました
ただ麻子役の井口裕香さんはインフルエンザのため急遽休みになったとのことで・・・
最後に茅野さんの呼びかけで会場全体で『井口さんの回復祈願』をしてきました!
会場の声がきっと井口さんに届いていると思います!
さて、トークショーの内容としては『アフレコエピソード』や『連想クイズ』などで盛り上がりました!
Mr.Tは今回初めて『渕上さん・尾崎さん・中上さん』を生で見ましたが、皆さんそれぞれ魅力のある声優さんで好きになりました!
渕上さんと中上さんはキャラ以上にポジティブで、尾崎さんは天然と・・・ギャップが面白かったですw
あと尾崎さんの『ダージリン=どやぁ…』の回答には笑わせてもらいましたw
そしてラストは渕上さんが会場のファンへの挨拶をしてくれましたが・・・
『放送が12月で一旦終わっても、今回これだけ多くのファンがいる作品に参加できたことは光栄』という話をされてました!
尾崎さんも中上さんもメインでテレビアニメに参加できたのがこの作品が初めてとのことで本当にファンに感謝している姿が印象に残りました!
そんな感じでイベントは終了!
参加された方お疲れ様でした!メチャクチャ楽しめたイベントでしたね!
観客のマナーも凄く良かったですし・・・本当に気持ちのいい場所でした!
あとはテレビ未放送の『11話・12話』の製作も進んでいるようですし・・・
今後の展開に期待したいと思います!
またいろいろパワーアップした『ガルパン』を見せて欲しいです!
ではまた!
おまけ
さて、改めて『ガルパン』を10話まで見てきましたが、水島努監督の『初・オリジナルアニメ』なこともあり・・・
『じょしらく』に続き『こだわりの作品作り』は健在でした!本当に良く出来た作品だと思いました!
『じょしらく』に続き面白いアニメを連続して作るのは凄いです!
そういえば『BD1巻』の特典のブックレットに脚本の『吉田玲子』さんのコメントが載ってましたが・・・
野球の名作『キャプテン』のイメージで作っていたようですね
言われてみれば『気弱で名門から弾かれた谷口キャプテン』が『皆をまとめて』いって強豪高を倒していく・・・
まさにこの作品にマッチしていると思います
『戦術』で弱いチームが強い相手を倒す・・・痛快ですよね!
『弱いからこその戦術』があるのはガルパンでも描かれましたが・・・
根底には『ジャイキリ』のような作品に人気があることもこの作品の人気が出た理由だと思います!
そして皆さん気になる『11話の展開』ですが・・・
『ネタバレあり』なので・・・内容を知りたくない人はここまでで終わりです!
ではまた!
11話ダイジェスト感想(ここから下はネタバレあり)
ここからは11話ダイジェストの感想ですが・・・
黒森峰との決勝戦が開始され、10話ラストでは圧倒的な戦力差で一気に攻め込む黒森峰が描かれましたが・・・今回の11話ダイジェストで気になったことを時系列に列挙しますと・・・
1. 10話ラストの黒森峰の総攻撃を何とか凌ぐ大洗
2. 弾幕をはり敵を撹乱する大洗と混乱する黒森峰
3. 丘の上に陣取る大洗と丘の下から攻撃する黒森峰
4. このときカメさん(生徒会チーム)は遊軍として山には登らず黒森峰の背後にいる?(ここは憶測)
5. 丘を上がってくる黒森峰のフラッグ車の盾になっているヤークトパンターの装甲が堅く苦戦する大洗
6. 川を何かに乗っかって渡河する大洗戦車部隊
7. ウサギさん(一年生)が渡河中に川に落ちそうになる
8. ウサギさんチームが自分たちを見捨てて逃げてと言うが、みほが助けに行く
9. それを見た黒森峰のエリカが『みほはまったく変わっていない』と見下す
10. まほはとにかく冷静沈着に大洗を追い詰める
11. みほの戦術がスリリングで驚く華
12. ただ、みほだからこその作戦だと言う優花里
13. 最後は優花里が『みほの戦車道は間違っていない』ことを証明するために黒森峰に勝つと強い決意
と、覚えている範囲ですとこんな感じでした!
『黒森峰20輌vs大洗8輌(10話ラストでアリクイさんチーム離脱で7輌)』という圧倒的な戦力差から始まる11話ですので、どうなるかと思っていましたが・・・
ダイジェストを見る限りみほの『戦術』で黒森峰を撹乱しているようです!
みほはとんでもない戦術家ですね
ただ今回11話のダイジェストで『空白の部分』があり・・・
それは『8から11の間』で、何が起こっているのかが分からないんですよね・・・
それが『みほらしいスリリングな作戦』なのは分かるのですけどね・・・
スタッフがわざとここを抜いたダイジェストを作ったのがわかりますし・・・この間に起きることがこの作戦の『鍵』になってそうです!
いずれにしても『丘での攻防戦』の一部を見ましたがまるで『劇場版クオリティ』のような凄い作画でしたし・・・
間違いなく『待った甲斐がある』と断言できます!
そして今も11話12話は『鋭意製作中』のようですので・・・最後までこの作品の良さの『細かい描写』を最後まで大切に描いてほしいと心から思いました!
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連