真鍋の『本当の気持ち』
琴浦ごめん、ごめんな・・・
守ってやれなかった・・・
約束したんだ!
『一緒にいる』って・・・
『離れてなんてやらねえ』って!
・・・違う、そんなんじゃねぇ!
ただ・・・俺が一緒にいたいんだ!
離れたくないんだ!
会いたいよ・・・琴浦・・・
一緒に帰ろう!
一緒にいよう!
一緒に・・・琴浦!
さて、真鍋の『本当の気持ち』を知って琴浦が感涙するシーンから始まりましたが・・・
『琴浦さん』第4話『変わる世界』レビュー
『ゆるゆり』スタッフが集結した作品です
製作スタッフ
原作 : えのきづ
監督 : 太田雅彦
シリーズ構成 : あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督 : 大隈孝晴
音楽 : 三澤康広
アニメーション制作 : AIC Classic
キャスト
琴浦 春香 : 金元寿子
真鍋 義久 : 福島潤
御舟 百合子 : 花澤香菜
室戸 大智 : 下野紘
さてこの作品はMr.Tとしてはノーマークでしたが・・・
心理描写の描き方が秀逸なので驚きました
この泣きの描写は久々に『凄いなぁ』と感じさせてくれるもので感動しました・・・
で、あまりに先が気になったので単行本1巻買っちゃいました!
店員さんに単行本の場所を聞いたところすぐ場所を教えてくれたので、他にも買っている人が多いのかもですね!
私的に『原作を先に読みたくなる作品』だと思いました
さて4話ですが、前回『真鍋が大怪我』したことに責任を感じた琴浦が、姿を消してしまったところから始まりますが・・・
諦めきれない真鍋はESP研の御船と室戸の力を借りて琴浦探索に向かうことに!
何も言わずに出て行ってしまった琴浦を連れ戻そうとします
その頃、琴浦は祖父の家に身を寄せていました・・・
両親がいなくなってしまったため、血の繋がりのある祖父が琴浦を支援していたんですね
祖父は琴浦の能力の『理解者』のようです
その後、真鍋達は琴浦の居場所を探しますが日が暮れてしまったため、縁あってお寺に泊めてもらう事となり・・・
そこの和尚が琴浦を幼少時から知っているということで、翌日琴浦の祖父の家まで連れて行くと・・・
琴浦の祖父は真鍋達を歓迎し、琴浦に友人がいることを知り嬉しがります!
真鍋とも息が合う祖父・・・孫の能力を理解してくれる親友の存在が何より嬉しいんでしょうね
そして琴浦本人が部屋に入ってくると、真鍋たちがいるのに動揺して隠れますが・・・
冒頭の言葉にあるように『真鍋の真実の言葉』を聞いて心を開き出てきます!
このシーンは切なさが心に響いてきてウルッときました・・・良いシーンですね・・・
さて、確保された琴浦は、自分のせいで真鍋に大怪我をさせてしまったことを悲しがりますが・・・
その言葉に対し真鍋は・・・
俺が襲われたのがお前のせい?
ふざけんな!
そもそもな・・・
お前がいるのが、もう『俺の日常』になっているんだよ!
と、琴浦に対して自分の気持ちをストレートに伝え、怪我をしたのは琴浦のせいではないとかばいます!
真鍋カッコイイですね・・・こんなこと言われたら惚れますわ・・・
ストレートな言葉だからこそ余計に心に響きますよね・・・
ただ、琴浦はいまさら学校には戻れないと言いますが・・・
今回の事件の首謀者だった森谷が今回の件を心から謝罪しに来たことで和解になります
琴浦をいじめた森谷も改心・・・これで琴浦は元の学校に戻ります
そして最後に学校に復学した琴浦は・・・
今回の件を振り返って・・
きっと私は子供だったのだろう
人の心を読んで、勝手に何でも分かる気になっていた
人は変われる
そんな当たり前のことに私は気づかずに
他人ばかりか、自分すらも見限ってきたんだ
臆病で傲慢で我侭な私・・・
でも少しずつ変わっていけるはず
私も・・・私が生きるこの世界も
もう一人ぼっちじゃないから
と、今までの自分の考え方を反省し・・・
最後に琴浦は真鍋に『ほんの少しだけ変わったよ!』と笑顔で伝えます!
めちゃくちゃ綺麗な終わり方で・・・すごく心地良いラストでした・・・
さて今回も心温まるストーリーで最高でしたが、この作品の良いところは何といっても『琴浦の一つ一つの細かな描写』があると思います!
真鍋と笑いあったり・・・能力のことで悲しくなったり・・・本当に心理描写が上手い作品です!
琴浦の不安な気持ちや嬉しい気持ちがすごくよく描かれてますよね・・・
そしてこの作品は『心に響く名言の宝庫』なんですよね!
だからこそ真鍋や琴浦に感情移入が出来るんだろうなぁと思います!
この作品は一言一言が『生きている』んですよね・・・
あとこの作品は間違いなく『アニメスタッフのセンスの良さ』が全てだと思います
『けいおん!』もそうですが、原作は4コマ漫画ですし、いかに『アニメ』に落とし込むかが重要なので・・・『原作の良い部分』をアニメスタッフが引き出してます!
『ゆるゆり』も放送開始当時はまったく『無名』でしたがアニメの素晴らしさで人気が出ましたし・・・
今回の『琴浦さん』という作品には抜群のスタッフ選びだと思いました
さて4話で一つの山場は終了しましたが・・・4話までは完璧ですね!
次回主人公と琴浦がどういう進展を見せるのか・・・気になりますね
シリーズ構成も素晴らしいですし今後も期待してます!
ではまた!
おまけ
早速単行本1巻を読みましたが、アニメとはまた違った面白さがあって良かったですし、作者の『えのきづ』さんの1巻のあとがきで・・・
『私の最初で最後の本になるだろうから、やれるだけやろう』という気持ちで、この作品を作られてたのを知り、もっとこの作品を好きになりました!
そうした『作り手の感情』って読んでる人に作品を通して伝わってきますし・・・
Mr.Tもそういう純粋な気持ちで今後もブログを作っていこうと気持ちを新たにしました
『琴浦さん』はアニメも単行本も、ぜひとも多くの人にこの作品を見て欲しいと思います!
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連