みほの『魅力』
麻子 : 『前進』することより『仲間を助ける』ことを選ぶとはな・・・
鈴 : みほさんは、やっぱり『みほさん』ね!
優花里 : だからみんな、西住殿についていけるんです!そして私たちはここまで来れたんです!
沙織 : そうだね!
鈴 : 私、この試合絶対に勝ちたいです!
鈴 : 『みほさんの戦車道』が間違っていないことを証明するために・・・絶対に勝ちたいです!
さてウサギさんチームが渡河中にエンストし、『自分たちは見捨てて逃げて』と言う言葉に対し・・・
真っ先に『仲間を救うこと』を第一に行動したみほに対して『リーダーとしての信頼感』を皆が語る場面から始まりましたが・・・
ガールズ&パンツァー 第11話『激戦です!』レビュー
『じょしらく』の水島努監督と『ストパン』スタッフが集結した『学園軍事モノ』のオリジナルアニメ!
製作スタッフ
監督:水島 努
構成・脚本:吉田 玲子
キャラ原案:島田 フミカネ
キャラデザ・総作監:杉本 功
キャラデザ・総作監:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木 貴昭
キャラ原案補佐:野上 武志
キャラ原案補佐:野上 武志
アニメ制作:アクタス
音楽:浜口史郎
キャスト
西住みほ : 渕上舞
武部沙織 : 茅野愛衣
五十鈴華 : 尾崎真実
秋山優花里 : 中上育実
冷泉麻子 : 井口裕香
内容としては『少女×戦車』作品で・・・
水島努監督のセンスと『ストパンスタッフ』の『島田フミカネ・鈴木貴昭』さんなどがどうコラボするのか楽しみにしてました!
さて、11話は『決勝の黒森峰戦』序盤のシーンから始まりますが・・・
まずアリクイチームが離脱するところから・・・
圧倒的な攻撃力と物量の黒森峰に威圧される大洗女子・・・
これで『黒森峰20輌vs大洗7輌』という圧倒的な戦力差となりますが・・・
大洗女子は煙幕を張る『もくもく作戦&パラリラ作戦』で黒森峰を撹乱!
まともに戦っても勝てないですからね!みほは『戦術』で黒森峰を攻略しようとします!
それに対し黒森峰のまほは、大洗女子の重戦車『ポルシェティーガ』は坂を登るのが遅いのですぐに近づけるだろうと推測しますが・・・
大洗女子はポルシェティーガを全車輌で牽引!
まほの考えの上を良くみほ・・・みほとまほの頭脳戦が展開されます!
ここでカメさん(生徒会チーム)が遊軍として黒森峰の側面を攻撃し撹乱します
逃げるだけでは読まれますからね・・・こうして遊軍で敵を撹乱するのは効果的です!
その後、みほ達は山の上で塹壕で守りを固め、黒森峰を迎えうち有利な状況になりますが・・・
まほは装甲の厚い『ヤークトティーガ』を前面に押し出し『力技』で山を登ってきます!
多少の損害は目をつぶり、物量で一気に押し切ろうとする黒森峰!
このままでは大洗女子は『退路』もなく『打ち負ける』状況で・・・
こんどはみほが遊軍となっている『カメさんチーム(生徒会)』を、敵の真ん中に送り込んで撹乱する『おちょくり作戦』を実行!
いきなり現れた生徒会チームに、それまで規律を持って戦闘していた黒森峰が一気に浮き足立ちます!
それにしても準決勝終盤の『単騎突入』もそうでしたが・・・
『危険な役』は年長の生徒会チームが引き受けるのは、みほが信頼しているのもありますが、やっぱりカッコいいです!
そしてみほは生徒会チームが撹乱してできた一瞬の隙を見逃さず、敵の『守りが薄くなった場所』を駆け抜け脱出に成功し・・・
小部隊でも戦える『市街戦』に持ち込むため渡河を行います!
渡河も皆が歩調をあわせることを指示するみほ・・・
ただここでウサギさんチームがエンストし・・・直後に敵が迫る中、『自分たちは捨てて逃げて欲しい』とみほ達に伝えますが・・・
みほは『ウサギさんチームを助ける』と決め、『八艘飛び』のように戦車を乗り移り、ウサギさんチームの戦車まで辿り着くと・・・
他の戦車にロープを張り、牽引して渡河します・・・まさにチームワークですね!
『八艘飛び』のシーンはメチャクチャカッコよかったですし、冒頭の言葉にあるように『みほらしいリーダーシップ』で皆の信頼と士気を一気に高めます!
最後は無事市街地に辿り着きますが、黒森峰の単独走行車輌を発見し、大洗女子が全車輌で追い詰めますが・・・
団地の影に隠れていた『マウス』といわれる『史上最大の超重戦車』が登場し、一気に大洗女子が2輌破壊されます
まんまと罠にはまった大洗女子・・・これで大洗チームは残り5輌・・・
さてこれで11話終了ですが・・・
黒森峰のまほと大洗女子のみほの駆け引きの連続でしたね
そして緊張感のある戦闘や、みほ達の友情など・・・展開も素晴らしく本当に楽しめました!
ただ、残り5輌であの黒森峰軍団をどうやって倒すんだw
『負けたら学校が解散』の大洗女子ですが、これはもう万事休すですね・・・
本当に最終回の展開が気になります!
それと優花里が敵ながら『マウス』を見て感動しているシーンが印象的でした!
本当に好きなものなら、敵でも希少価値があるものを見れるのは嬉しいものなんですよね!
優花里の気持ちはすごくよくわかりますし・・・純粋な気持ちを感じました!
そして11話、12話が期間内に放送できなかったことにに関しては『賛否両論』あるでしょうけれど・・・
今回はクオリティが素晴らしかったですし水島監督をはじめとするスタッフの『気合い』を感じました!
時間をかけて11話を作ってくれて、待った甲斐がありましたし、12話も期待してます!
ではまた!
おまけ
さて、改めて『ガルパン』を11話まで見てきましたが、水島努監督の『初・オリジナルアニメ』なこともあり・・・
『じょしらく』に続き『こだわりの作品作り』は健在でした!本当に良く出来た作品だと思いました!
『じょしらく』に続き面白いアニメを連続して作るのは凄いです!
そういえば『BD1巻』の特典のブックレットに脚本の『吉田玲子』さんのコメントが載ってましたが・・・
野球の名作『キャプテン』のイメージで作っていたようですね
言われてみれば『気弱で名門から弾かれた谷口キャプテン』が『皆をまとめて』いって強豪高を倒していく・・・
まさにこの作品にマッチしていると思います
『戦術』で弱いチームが強い相手を倒す・・・痛快ですよね!
『弱いからこその戦術』があるのはガルパンでも描かれましたが・・・
根底には『ジャイキリ』のような作品に人気があることもこの作品の人気が出た理由だと思います!
そして当初注目度的には高くない中で・・・
回を重ねるごとに作品に『オリジナリティ』を感じましたし・・・何度も繰り返してみるほど『内容』も素晴らしかったです!
この作品の良さの『細かい描写』を最後まで大切に描いてくれたことに心から感謝したいと思います!
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連