Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【価値ある引き分け】Jリーグ第15節『浦和レッズvsFC東京』は2-2の引き分け(2点先制され完全な『負け試合』でしたが、『浦和のプライド』を見せ同点に追いついてくれた選手に感動しまくりでした!)

$
0
0
 
今回は浦和レッズのお話ですが、今日埼玉スタジアムで・・・
 
Jリーグ第15節浦和レッズvsFC東京戦』がありました!
 
前節『甲府戦』に勝ちきり勢いにのって望んだ試合でしたが・・・
 
 
結果ですが・・・
 

 
2013Jリーグ DIVISION1 第15節
2013年7月10日(水)19:35キックオフ・埼玉スタジアム

浦和レッズ 2-2FC東京
得点者
11分 三田 啓貴(FC東京)
56分 長谷川 アーリアジャスール(FC東京)
81分 興梠 慎三
86分 原口 元気

入場者数:25,638人
 
 
 
 
FC東京に2点先制され、通常なら完全な『負け試合』になるところを・・・
 
浦和が『地力』を見せ、苦しい時間帯にもかかわらず同点まで追いついてくれました!
 
今回負けるのと引き分けるのでは連戦の残り試合のモチベーションに影響してきますし・・・
 
何より選手達から『浦和のプライド』を感じることが出来て引き分けながら感動しました!
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
さて早速レポですがMr.Tは埼玉スタジアムに見に行きましたが・・・
 
週の半ばながら、2万人を超えるサポが集まってくれました!
 
前節の甲府戦から4連戦なのと、真夏のような暑さの中、『チームの地力』が試される試合になりました
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の和のフォーメーションはいつもの『3-6-1』でした
 
今日の布陣
            興梠
      
        柏木       原口
     梅崎            平川
    
         阿部     鈴木
     
      槙野    那須    森脇
     
             加藤
SUB : 
GK 山岸
DF 山田(暢) 坪井 永田
MF 宇賀神 マルシオ 関口
 
 
 
 
 
 
 
さて試合ですが、『浦和のポゼッションサッカー』に対抗し、FC東京はきっちり守った後にスキを突く『カウンター&サイド攻撃』とくっきり戦術が分かれ・・・
 
あとは暑さのせいもあり、レッズの選手のパスの精度が落ち気味のため、余計にFC東京のカウンターがはまる展開に・・・
 
攻守の入れ替わりが早い試合に・・・
 
 
 
 
 
 
結局FC東京の戦術にハマッてしまい、2点を先制され『負け試合』になりかけたところ・・・
 
ミシャ監督が運動量が落ちた両サイドをメンバーチェンジし、宇賀神と関口を入れてサイドを活性化させ、DFの那須も積極的に前線に顔を出しリズムをつかむと・・・
 
それに連動するようにボールが回りだし、興梠と原口がFC東京のゴールをこじ開け同点に追いつきました!
 
ホームで無様な試合を見せられないという『浦和のプライド』を見れた試合で、同点に追いついて見せた選手の気合に感動しまくりでした・・・
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
そのまま浦和が勝ちきるかと思いましたが・・・
 
最後の最後で攻めきれずに2-2の引き分け終了・・・
 
途中出場の関口のミドルが入っていたら劇的な勝利でしたが、惜しかったです・・・
 
 
 
 
 
 
 
それと関口は今回結果は出ませんでしたが
 
サイドが生命線のミシャサッカーには欠かせないピースですし、今後の活躍に期待してます
 
今年は『那須・興梠・関口・森脇』と代表レベルの選手を補強しましたが、いい補強をしたと思います
 
 
 
 
さて、各種参戦お疲れ様でした!
 
これから川崎F、横浜FMとの試合が続きますので、『総合力』で勝ちきってほしいですし・・・
 
そしてまた面白い試合を見せてくれることを期待してます!
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Jリーグが進めようとしている『2シーズン制』ですが、実行委員会で『見送り』となりました!
 
サポーターが声を上げたからこその『暴挙の阻止』で、本当に良かったと心から思いましたし・・・
 
サポーターの意見が反映されるJリーグという組織で本当に良かったです・・・
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
『2ステージ制』『現行のタイトルの価値を落とす』ことに繋がりますし・・・
 
本来のJリーグの理念である『ホーム&アウェイ』の重要性が生かされる『1シーズン制』を辞める理由なんてないです!
 
『勝ち点1』の重みはシーズン通して初めてわかりますし、目先の放送権料やスポンサー収入のために、Jリーグの理念を壊したら何のためにJリーグが出来たのかわからなくなります・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは『収益改善』に向けてもっといろんなことを検討してほしいと思います!
 
サポーターが出来ることがあれば改善に参加しますし、いろんな人の意見を聞いてJリーグをもっと魅力的にしてほしいと思います!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles