今日劇場版『空の境界・未来福音』完全生産限定版BDを買ってきました♪
今回は秋葉原の『ソフマップ』での購入です!
せっかくなので劇場に見に行ったときに買った『パンフレット』と一緒に撮ってみました!
さて、ソフマップで買った理由は特製タペストリーが付いてくるからです!式と娘の未那の絵柄はすごく良いですね!
早速部屋に飾りました!
ここで特典紹介ですが
【完全生産限定版特典】
◆4枚組(本編ディスク2枚+特典CD2枚)
本編Disc1:劇場版「空の境界 未来福音」本編
本編Disc2:劇場版「空の境界 未来福音 extra chorus」本編
特典Disc1:オリジナル・サウンドトラックCD
特典Disc2:終末録音/the Garden of oblivionドラマCD
◆キャラクター原案:武内崇 描き下ろしイラストBOX
◆パンフレット縮刷版
◆オリジナル特製小冊子
◆特製ピンナップセット
◆映像特典:未来福音劇場用マナーCM
とメチャクチャ豪華です!
本編も劇場で見ましたが、BDで改めてみると細かいところまできっちり描かれているのがさすが『ufotable』だと思いましたし…
シーンとしては幹也と静音との『未来予知に対する哲学的な考え方』は興味深かったです
幹也が静音の『未来視の能力の不安』に対し「君の見る未来は『警告』で、悔いのないように頑張りなさいという意味だよ」と伝えるシーンはすごく『救われる言葉』だと思いました
あと静音役は井口裕香さんですが、本当に上手いですね!
さらに特典でサントラCDが同封されていますが、『梶浦由記さんの曲』は気持ちを盛りあげてくれます!
『空の境界』に良く合うBGMです!
『組合せの妙』というのがありますが・・・梶浦さんが空の境界のBGM担当で本当に良かったと心から思いました…
あとEDのKalafinaの『アレルヤ』は心にしみました・・・
『梶浦メロディー&Kalafinaの歌声』は物語に余韻を残してくれます・・・
至高の楽曲です
これから再度じっくり鑑賞したいと思います!
BDで『クリア&綺麗』な映像ですので最高です!
おまけ
これで『空の境界』シリーズは終了なんですね…ファンとしてはすごく切ない感じです…
ただ、アニメ史に残る素晴らしい作品になったと思いますし、この作品に携わったスタッフの方々には『今までありがとう』といいたいです!
この作品に出会えて本当に良かったと心から思いました!
ただシリーズは終了でも、今回の作品はパンフレットの奈須きのこさんのインタビューにも書かれているように、『未来福音』は既に完結された『全7章』の物語を応援してくれた『ファンのための作品』で…
『未来』に向けての作品になっているのが今回の作品の特徴でした
なので最後に『式と幹也の娘』の未那が登場するなど、時を越えて先に続くような『希望の持てる展開』になっているのが非常に面白いですし、ファンとしても嬉しいです
そして、今回改めて思ったのは、以前『ゲームシナリオライター』と『アニメ』についての考察を書きましたが・・・
『奈須きのこさん・麻枝准さん・虚淵玄さん、田中ロミオさん』という人気ゲームシナリオライターに共通していることとして・・・
それぞれ『誰も真似できない世界観』を持っていて『作品にメッセージ性』を持っているところだと思います!
だからこの人達には多くの『熱狂的なファン』ができるんだろうなぁ・・・と改めて思いました!