Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all 2022 articles
Browse latest View live

【変態理科登場!】『僕は友達が少ない』4話『後輩達は遠慮がないΣ(゜口゜;』レビュー!(『幸村・マリア・理科』登場で一気に『はがない』らしくなりました!ってか理科役の福圓美里さんの演技は最高でした♪)

$
0
0
 
『理科の恍惚』
 
 
 
 
 
 
 
 
何度読んでも素晴らしいです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に『二機が同時に絶頂』をむかえる時の表情が最高ですねぇ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんないい『アへ顔』描ける作家はそういませんよ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・さて理科が『ロボ×ロボ』の常人には理解不能な同人誌の良さを語る場面から始まりましたが^^;・・・
 
 
は2011年秋アニメ私的注目度4位『僕は友達が少ない』4話『後輩達は遠慮がないΣ(゜口゜;』レビュー♪
 
 
 
『原作:平坂読&イラスト:ブリキ』の人気ライトノベルのアニメ化です!
 
 
 
製作スタッフ
 
 
原作:平坂読
キャラ原案:ブリキ
監督:斎藤久
脚本:浦畑達彦
キャラデザ・総作監:渡邊義弘
アニメ制作:AIC Build
音楽:Tom-H@ck
 
OP: 『残念系隣人部★★☆』 友達つくり隊
ED: 『私のキ・モ・チ』 三日月夜空

 
 
キャスト
 
 
羽瀬川小鷹:木村良平
三日月夜空:井上麻里奈
柏崎星奈:伊藤かな恵
楠幸村:山本希望
志熊理科:福圓美里
羽瀬川小鳩:花澤香菜
高山マリア:井口裕香
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが今回はとうとう『幸村・マリア・理科』が登場!
 
 
賑やかになり一気に『はがない』っぽくなりましたね!
 
原作どおりの流れですが、ここからが『はがない』の真骨頂です♪
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ今回は『理科』が全てでしょうw
 
私的に原作でも『理科登場』はツボだったので今回メチャクチャ楽しめました!
 
まずは『陵辱』と言う言葉を教室で普通に使う時点でヤバイのがわかる理科w
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかもテレビ初であろう『ロボ×ロボ』同人誌卑猥な隠語を使いながら熱く語る理科がカッコよすぎるww
 
 
ってか理科役の福圓美里さんの演技が最高すぎて・・・深夜なのに大爆笑しちゃいましたw
 
 
脚本も『ストパン』も書かれている浦畑達彦さんだけあって福圓さんの魅力を最大限にまで生かしてましたねwさすがです♪
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じで4話終了ですが・・・
 
 
いい意味での『はがない』のヤバさがよく分かる回でした!
 
久しぶりに腹の底から笑えて気持ちがいいですw
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
そして『ストパン』や『咲』もそうですが・・・
 
今回のように大勢のキャラを縦横無尽に動かしていくのが『浦畑達彦』脚本の真骨頂だと思いますし・・・
 
次回以降浦畑さんの脚本の良さがさらに生かされそうです!
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
次回も楽しみです♪
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってか福圓さん弾けすぎで最高だわ・・・w 
 
地方局ならまだしもキー局で『しゅごい!』とか『らめぇ!』が聞けるとはw・・・福圓美里はがない恐るべしですねw
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと今スタッフを見てみると演出が『奥野耕太』さんで・・・
 
奥野耕太さんの他の作品を調べてみたら・・・
 
 
 
 
 
 
アマガミ3話『森島はるか編』
 
『膝裏キス回』の演出
 
『アマガミ』の伝説はここから始まりましたよねw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アマガミ16話『七咲逢編』
 
最終回演出
 
七咲の素材が生かされた回で最高でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ロウきゅーぶ』6話
 
『メタルマスター』演出
 
 
ひなた特集回『ロウきゅーぶ』屈指の面白い回でしたw 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ARIA The ORIGINATION』7話
 
『その ゆるやかな時の中に…』演出
 
ARIAオリジナル回で『構成や挿入歌の入れ方が絶妙』で今でも大好きな回です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と幅広い内容ですが素晴らしい仕事をされる方だったんですね!
 
こういう繋がりがあるから面白いです!いい仕事しますね♪
 
今後も楽しみなアニメーターさんです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『ギルティクラウン』3話『顕出』レビュー♪(今回は『いのり転入&集と同居』の『EVAのアスカ方式』で日常へとシフトしていきましたがラストの展開を含め今後どうなっていくのか楽しみです♪)

$
0
0
 
集が語る『ヴォイドのルール』
 
 
 
 
 
 
 
 
一つ、ヴォイドは17歳以下の人間からしか出せない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一つ、取り出された相手はヴォイドが取り出される前後の記憶を喪失する
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
さて集が『ヴォイドのルール』を語る部分から始まりましたが・・・
 
 
2011年秋アニメ私的注目度1位:『ギルティクラウン』第3話『顕出』レビュー♪
 
 
『ノイタミナ枠』オリジナルアニメです!
 
 
 
 
製作スタッフ
 
 
監督:荒木哲郎
シリーズ構成:吉野弘幸
副シリーズ構成:大河内一楼
キャラ原案:redjuice
アニメキャラ:加藤裕美
総作監:矢萩利幸・門脇 聡
アニメ制作:Production I.G 6課
音楽:澤野弘之
OP: 『My Dearest』 ryo(supercell)
ED: 『Departures』 EGOIST
 
キャスト
 
 
桜満 集:梶 裕貴
恙神 涯:中村悠一
楪いのり:茅野愛衣
篠宮綾瀬:花澤香菜
ツグミ:竹達彩奈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この作品は製作スタッフもキャストも豪華『キービジュアル』も素晴らしかったので期待してました!
 

1,2話先週試写会にも行ってきましたが『500人限定』応募は5,000人以上いたそうで『当選確率10倍』だったそうです!
 
皆が期待しているのを肌で感じてきました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
さて3話を早速レビューですが、集が『葬儀社』に入らず学園生活に戻りますが・・・

 
いのりが同じ学校に転入してきたことで一気に『学園編』へと話が進みます!
 
ってか仲間にならなかったんですね^^;・・・あといのりの制服姿はキュートです♪
 
 
 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

しかもいのりが有名アーティスト『EGOIST』のヴォーカルであることも明かされ教室は騒然となりますが・・・

 
集の友人で社交的な『寒川谷尋(やひろ)』がいのりの周囲を静めます
 
集とは真反対の紳士的な谷尋!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて学校が終わり集は家に帰りますが・・・そこにはいのりがいました!
 

まさしく『エヴァのアスカ方式』です♪
 
集の家族がなかなか家に戻らないことを既に調査してるからこその同居で・・・集の動揺っぷりがいいですねw
 
 
 

 

イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
その後いのりと集は涯から呼び出されますが・・・ 

 

前回の戦闘を集の学校の生徒の一人に見られたとの情報が入ります・・・

 
 
しかも『シュガー』という偽名で『ノーマジーン』という薬物を買いに来ていたようです・・・
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 

で、情報を得た集は学校の生徒を冒頭の『ヴォイドのルール』を生かしてしらみつぶしに探していきますが・・・

 

なかなか本人に辿り着きません・・・
 
それにしてもいろいろなヴォイドがあるんですね・・・
 
 
 

イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後も地道に『シュガー』を探す集ですが・・・
 

 
実は社交的な『谷尋』がシュガーだったことが判明・・・
  
 
それを知られた谷尋は豹変します・・・
 
『社交的』な自分を演じることで心に闇があり、それを埋めるために薬物に手を出したようです・・・
 
 
 
イメージ 8
 
 
 

 

イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして『目撃者=抹殺』の考えでいのりが銃で『谷尋を射殺しようとしますが・・・ 
 
集は『表面的でもいい人を装おうと頑張っていた谷尋の性格も忘れたくない!』と助けることにします!
  
 
集も谷尋の本当の性格を知り・・・これで『本当の意味での友人』となれることを感じれたようです・・・
 
 

イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、集のその優しさが災いし・・・

 

 
ラストは分かり合えたと思っていた谷尋に騙されてGHQに包囲される集・・・  
 

 
人を信じる心を利用された集・・・
 
 
 

イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さてこれで3話終了ですが・・・『ヴォイドのルール』や『集の学校での生活』を垣間見れたと思います!

  
『戦闘と学校生活』というまさにエヴァのような展開ですね!
 
しかもいのりと集が同居・・・楽しみです!
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
最後に集が包囲され日常から『戦闘』に戻りそうですし・・・
 
久々の『王道オリジナル作品』になりそうでワクワクしてます!
 
 
今後もメチャクチャ楽しみです♪
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱりいのりはかわいいですねぇ♪
 

 
『セクシー』な描写があるもの視聴者を意識してて深夜アニメらしくて良いです♪
 

こういうメリハリがあるのもこの作品の良い所です!

 

 
イメージ 6
 

 
 
 

 
イメージ 5
 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

今後も当ブログでは『ギルティクラウン』を特集していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 
 
 
 

『輪るピングドラム』第16話『死なない男』レビュー♪(今回は『真砂子の過去や心の闇』が明かされましたが、渡瀬や冠葉の組織との関連も含め今後どういう展開になっていくのか楽しみです!)

$
0
0
 
 
『家族の崩壊』
 
 
 
 
 
 
 
 
私達は今もあの男に支配されている・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あの男はこの世界には2種類の人間しかいないと考えていた・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『成功者』『敗北者』 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でもその考え方はお父様を追い詰め・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この家にいられなくしてしまったのよ・・・ 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
さて、真砂子が『家族の崩壊』を語る場面から始まりましたが・・・
 
 
2011年7月放送開始アニメ『輪るピングドラム』第16話『死なない男』レビュー♪
   
 
この作品はオリジナルアニメ『劇場版ウテナ』以来の幾原監督の作品です!
 
 
 
幾原監督の『斬新な構成』が大好きなMr.Tにとっては『待ってました!』の期待の作品です♪  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが、今回は真砂子の家庭について語られますが・・・
 
冒頭の言葉にあるように祖父の力が偉大真砂子の父は夏芽家から追い出されてしまったようです・・・
 
真砂子は『子供の立場』なので何も出来ない辛い状況だったようですね・・・
  
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので幼少時に夢で何度も祖父を殺す夢を見てしまう真砂子・・・
 
 
ただ死の描写も『コメディタッチ』なのが面白い演出ですね!
 
 
ここらへんが『幾原作品の遊び心』が生かされていると思います!
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
またそんな傷心の真砂子を元気付けていたのが冠葉だったようです・・・ 
 
真砂子と冠葉の繋がりがここで見れました!
 
冠葉は『2人をつなぐ絆』と言ってましたが・・・だからこそ真砂子は冠葉に付きまとっているんですね
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
結局ふぐの毒で祖父はあっけなく死んでしまいますが・・・
 
祖父が死んでも父は帰ってきません・・・
 
その後夏芽財閥の社長として真砂子が過ごしているようですね・・・
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
・・・ってか祖父って『ミスター味っ子』の味皇みたいだなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、最後は真砂子が『赤い電車空間』で冠葉を見つけ『父と同じように利用されて殺されてしまう!』と注意しようとしますが・・・
 
 
医者である渡瀬は『冠葉この世界の間違いを正す人間に選ばれた』と語り、マリオを助けたければ真砂子も行動を共にするように言います・・・
 
 
これで真砂子も深みにはまっていきます・・・
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてこれで16話終了ですが真砂子の『心の闇』冠葉や渡瀬が『世界を変えようとしている』ことが分かる回でした!
 
演出もすごくよかったですし1話として切り抜いても楽しめる話でした♪
 
今回は特に幾原監督作品の良さがよく出ている話だったと思います!
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと真砂子のメイドの連雀プリンセス・オブ・ザクリスタルの『生存戦略』のシーンの絡みが面白かったですね♪
 
『眼鏡を外したら美人』というお約束もよかったです!
 
ってか久しぶりに『生存戦略シーン』を見たので新鮮でしたw
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば連雀役『CLANNAD』のヒロインの古河渚役もしている中原麻衣さんでしたし・・・
 
真砂子役も『Kanon』のヒロインの月宮あゆ役堀江由衣さんで・・・
 
Keyにゆかりのあるキャストですね!
 
 
しかも前作のウテナ役『AIR』のヒロインの神尾観鈴役の川上とも子さんでしたし幾原作品にはKey作品のヒロイン役の声優さんが多く出てくれて私的に嬉しいです♪
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
それから日記の内容が読み取れる場面がありましたが・・・
 
トカゲを出したり不思議な文体なんですよねぇ・・・
 
視聴者に意図的に見えるようにしたんだと思いますし・・・これがどういう意味を持ってくるのかも気になります!
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
あと前回書きましたが以前幾原監督がインタビューで語っていましたが『12年ぶりの新作』を作るにあたりとしては『サブテーマ』がり・・・
 
 
 
 
 
娯楽作品ですし、基本的には純粋にキャラクターを楽しんでもらいたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
その上でサブテーマとして『自分がなぜこの作品を作ろうと思ったか?』ということですよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとだけ言うと『自分の世代』『この作品の主人公』のような十代半ばの子供達とは『断絶』があると感じているんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それが何かを明らかにした上で『お互いをつなぐ希望になるような作品』にしたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最終的に上手くいくかわかりませんが、自分がこの作品を作る理由はまさにそこにあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とのことで『幾原監督世代と若い世代との融合』がこの作品のサブテーマとしてあるようですが・・・
 
 
私的な想定では今の高校生以下にはほぼ記憶がないであろう16年前に起きたこうした『テロ事件』を知ってもらい風化させないことと・・・
 
それを乗り越えていく苹果達遺族の話主犯の子供たちである晶馬達の話幾原監督風にアレンジしていく感じになりそうですね
 
こういう目線でアニメを見るとまた違った見方がありそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれにしても『これまで誰も見たことがないような作品を目指す』といわれているほどの意欲作ですし・・・ 
 
 
今後の展開も期待してます!
  
 
このアニメの『行き着く先』をさらに見届けたくなりました! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その目線でいくとそして以前ご紹介しました『試運転マニュアル』ですが・・・
 
 
そこに『運命日記』と『生存戦略』の関連性について書かれている内容もリンクしてくるかな? 
 
この本はこの作品を見るのに重要なアイテムのようです! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、前回もご紹介しましたが、そこには『運命』と『生存戦略』について書かれていて・・・
 
 
 
 
運命 : 本人の意思には関係なく、その人生を左右する『超自然的な力』
 
 
 
 
 
生存戦略 : 一般的に生命の進化の過程で身に付けた『生き抜くための術』
 
 
 
 
となっていて一見相反するようにも見えますが・・・
 
共通点としては『あらかじめ決められた抗いがたい力』ということのようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここでこの件についていろいろ考察しますが・・・
 
高倉家と苹果は『運命』を違う解釈で捉えていて・・・
 
 
 
 
高倉家 : 『運命』は陽毬の命を奪ってしまう憎いもの
 
 
苹果 : 『運命』は幸せになるための絶対必要なもの
 
 
 
 
 
という風に同じ『運命』でも捕らえる人によってはぜんぜん価値が変わってしまいます・・・
  
 
『運命』は全てにおいて平等ではないですからね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中で『この4人が出会った理由』『事件の関連性』と分かりましたが・・・
 
 
今回渡瀬も語っていた『ピングドラム』が何かですが・・・まだ分かりません・・・
 
  
今後も考察していたいと思います!
 
  
 
 
 
 
『オリジナル作品』って先が見えない面白さがあるのが魅力ですが・・・
 
それ以外にもこうして『視聴者に先の展開を考えさせる』ことで『視聴者の考えも進化させる』という魅力があるんじゃないかと思います!
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 
 

【浦和の未来へ続く『過程』】2011Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝『浦和vs鹿島』は0-1で鹿島が優勝しました(浦和は残念ながら負けましたが若手が育ってますし『浦和の未来』を感じさせる試合でした)

$
0
0
今日は2011Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝『浦和vs鹿島』戦がありました!
 
 
Jリーグ始まって以来、数々の歴史を作ってきた『浦和vs鹿島』戦が決勝となったことでスタジアムは超満員!
 
 
レッズゴール裏は『赤・白・黒』のビジュアルとなり決勝にふさわしい素晴らしい雰囲気になりました! 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レッズにとって久々のタイトルのかかる試合となりましたが・・・ 
 
その結果ですが・・・
 
 
 
 
 
試合結果
2011年10月29日(土)13:10キックオフ・国立競技場

浦和レッズ0-1鹿島アントラーズ

得点者:105分 大迫勇也(鹿島)
入場者数:46,599人
 
 
 
 
 
両チームが1人ずつ退場を出す激しい展開となりましたが、浦和は延長で力尽きました・・・ 
  
どっちが勝ってもおかしくない展開でしたが、最後は鹿島の勝負強さが浦和を超えました・・・ 
 
『目には見えない力』が勝敗を分けましたね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回は前述にもあるように浦和にとって久しぶりにタイトルのかかった試合でしたが・・・ 
 
 
堀監督は前節のJリーグ横浜FM戦で上手くいった『4-1-4-1』にしてきました!
 
 
あと堀監督は『浦和ユースの監督』だったこともありかつての教え子のメンバー『山田直・濱田・原口』を先発で使ってきました!
 
 
 
 
 
システム 4-1-4-1
 
 
 
           セルヒオ
 
 
  原口元気             梅崎
       
       柏木     山田直
 
 
 
           鈴木啓太
 
 
 
 
 平川    永田    濱田    山田暢
 
 
 
            加藤
 
 
 
 
 
SUB : 高橋・小島、坪井、etc・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試合ですが動いたのは後半になってからで・・・
 
後半開始早々いきなり浦和の山田直が退場になってしまいます・・・ 
 
 
山田直は気合が入っていたのはいいのですが、結局空回りして『軽率な退場』になってしまいました・・・
 
これでレッズは残り時間を10人で闘う苦しい展開に・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後鹿島の猛攻を何とか耐え忍んでいると・・・ 
 
今度は鹿島の青木も退場になります! 
 
 
これで決勝では珍しい『10人対10人』の試合に!
 
 
 
 
 
 
 
 
青木退場後は攻められ続けた浦和も息を吹き返し・・・
 
 
お互い激しい攻防になります!
 
 
スタジアムも決勝らしい緊迫した雰囲気に包まれます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局0-0のまま延長に入り・・・両チームとも疲れで足が止まりだしてくる中・・・
 
 
延長前半終了間際鹿島の大迫が意地のゴール決め、それが決勝点となり浦和は0-1で負けました・・・
 
 
苦しい時間帯に点を決めた大迫の気迫勝ちですね・・・浦和もいいところまでいくのですがフィニッシュに正確性がありませんでした・・・
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて各種参戦お疲れ様でした!
 
 
決勝で負けたのは悔しいですが浦和は『若手中心』でここまで頑張ってくれたことで・・・
 
浦和の未来へ繋がる大切な『過程』の試合だったと思います!
 
 
今から3年前の『2008年高円宮杯』を9-1で勝った浦和ユースのメンバーがこの試合で『山田直・原口・濱田・高橋峻』と4人も出ていたんですからね!
 
若手にとって貴重な経験になったと思います!
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たった3年で『トップチームのレギュラー&ナビスコ決勝メンバー』を張るだけ成長したのですから、今後の成長が楽しみです!
 
そして今は急遽トップチームの監督となった堀監督もこの状況でよく頑張っていると思います!
 
リーグ戦は『残留争い』真っ只中ですが、何とか残留は果たし『天皇杯』を獲りに行きましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の試合ですが、もちろん浦和に勝って欲しいという気持ちで行きましたが・・・ 
 
 
延長前の両チームの応援を聞きながら『サッカーのある幸せ』に感動してました・・・
 
 
そして鹿島も『東日本大震災』でスタジアム損壊などのハンデがありながら、その年にタイトルを獲った執念は敵ながら凄いと思いました・・・
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
あとナビスコ社も震災の影響で広告宣伝の機会が減ってしまいましたが・・・
 
 
快く試合数を減らすなど、理解のあるスポンサーの姿勢は素晴らしいと思いました!
 
 
さすが日本サッカー3大タイトルのスポンサーですね!こういう会社の商品は応援したくなります!
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
  
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 

『Fate/Zero』第5話『凶獣咆吼』レビュー♪(今回は『空の境界&Fate/Zero』のキャラデザ担当の須藤友徳さん絵コンテ演出回!ただ戦闘シーンの魅せ方は『空の境界』の方が上かな?)

$
0
0
今回は2011年秋アニメ私的注目度2位『Fate/Zero』第5話『凶獣咆吼』レビュー♪
 
 
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!
 
 
製作スタッフ
 
 
原作:虚淵玄/TYPE-MOON
監督:あおきえい
キャラ原案:武内崇
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
アニメ制作:ufotable
音楽:梶浦由記
 
OP : 『oath sign』 LiSA
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル

 
キャスト
 
 
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてこの作品の注目といえば何といっても・・・
 
 
 
 
TYPE-MOON×ufotable×あおきえい×梶浦由記×岩上敦宏×虚淵玄
 
 
 
 
 
『空の境界』&『まどか☆マギカ』スタッフが揃っていることです!
 
 
こうした『実力派コラボ』で生み出される作品がみれるのは嬉しいですね♪
 
 
このメンバーで期待するなというほうが無理なくらい豪華なメンバーです! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、早速レビューですが今回は『セイバーVSランサー』決戦に他の陣営が参加してくる展開で・・・
 
『征服王』をはじめとし『アーチャー、バーサーカー』が戦闘に参加してきます!
 
一気に登場人物が増えます!
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
そんな中、ランサーは『1対1』の興をそがれたため戦闘をやめようとすると・・・
 
ランサーのマスターが強制的に『バーサーカー』と組んでセイバーを殺すように指示します!
 
ランサーの意に沿わずセイバーを殺すことに・・・
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして『バーサーカー』がセイバーに戦闘を挑みますが・・・
 
ランサーとの死闘の後もあり、セイバーが押されます・・・
 
前回ランサーから受けた治癒できない傷も含め、セイバーがピンチに・・・
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、このままではセイバーが死んでしまうことを見ていたライダーが前回同様最後に仲裁に入ります!
 
 
ある意味『お約束』になっている良い所で登場するライダーw!
 
そういえば『虚淵玄』さんのインタビュー『普通なら征服王のような個性の強いキャラが出たら作品が崩壊する』と言ってましたが・・・前回同様納得ですw
 
ライダー陣営だけ明らかに考え方が異質ですからね^^;・・・
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
仲裁方法は前回触れましたが・・ライダーの乗ってきた猛獣『バーサーカー』を轢きますw
 
 
ってかやっぱり猛獣使ったなw
 
 
猛獣で蹴り倒せば無敵ですよね!
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回は『ライダー陣営』が仲裁に入るところまででしたが・・・
 
 
今後聖杯戦争に向けて各陣営がどう動いていくのかが見ものです!
 
 
先々の展開も期待してます♪
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
   
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても今回『戦闘シーン』は気合入ってますね
 
間違いなく『劇場版』でもやっていけるだけの作画です
 
『ufotable』らしさが出てました
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
特に今回は『空の境界&Fate/Zero』のキャラデザ担当の須藤友徳さん絵コンテ演出回でしたが・・・
 
 
正直戦闘シーンの魅せ方『空の境界』の方が上かなと思いました・・・
 
 
『Fate/Zero』はいろんな意味で『真面目』すぎるので戦闘シーンも『堅い』んですよね・・・
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
もう少し戦闘シーンに『遊び心』があったほうがいいかなぁ・・・
 
まあ『空の境界』が凄すぎるので仕方がないんですけどね・・・
 
前作に優秀作があると製作陣は重荷になりますよね・・・ 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
・・・いずれにしてもこれからの『魅せる戦闘シーン』に期待してます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『未来日記』4話『手書き入力』レビュー♪(今回は6th『春日野椿』登場ですが前回ラストの展開といい由乃の嫉妬といい『なんともいえない怖さ』が作品全体を包み込んでますね!)

$
0
0
 
今回は2011年秋アニメ私的注目作品未来日記4話『手書き入力』レビュー♪
 
 
『時空王』に選ばれた12人の未来日記の所有者同士のサバイバルゲームでサスペンス作品です!
 
 
 
製作スタッフ
 
 
原作・構成協力:えすのサカエ
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラデザ:平山英嗣
総作監:平山英嗣・岡田万衣子
アニメ制作:アスリード
音楽:加藤達也
 
 
 
キャスト
 
 
天野雪輝(1st) :富樫美鈴
我妻由乃(2nd) :村田知沙
火山高夫(3rd) :土門仁
来須圭悟(4th) :田中正彦
豊穣礼佑(5th) :真田アサミ
春日野椿(6th) :仙台エリ
戦場マルコ(7th) :関智一
美神愛(7th) :桑谷夏子
上下かまど(8th) :今野宏美
雨流みねね(9th) :相沢舞
月島狩人(10th) :平松広和
ジョン・バックス(11th) :土師孝也
平坂黄泉(12th) :川原慶久
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は6th春日野椿登場! 
 
いきなりデッドエンドフラグが立つ椿・・・
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
その椿とユッキーを見て・・・由乃は椿に嫉妬します!
 
前回ラストの展開といい由乃の嫉妬といい『なんともいえない怖さ』が作品全体を包み込んでますね!
 
 
嫉妬も普通の嫉妬じゃないんですよね^^;・・・ 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メチャクチャ面白い設定と演出ですので!今後どうなっていくのかが気になります!
   
 
 
今後も『ヤンデレ由乃』の動向が楽しみです!
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

横浜BLITZで『ゆるゆりライブイベント七森中♪りさいたる』が開催されました♪(ラストにごらく部4人が涙を流してファンやスタッフに感謝している姿を見てキャストにも愛されていたんだなぁと感動しました!)

$
0
0
 
10月30日(日)横浜BLITZで『ゆるゆり』ライブイベント
 
『七森中♪りさいたる』が開催されました♪
 
Mr.Tもチケットが取れたので行ってきました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですがまずは購入商品のご紹介です!
 
『パンフレット&ラバーストラップセット!』
 
パンフレットは『ゆるゆり』の魅力がいっぱい入ってますし、ストラップはキャラの表情がすごくいいです♪
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにパンフレットは『ゆるゆりファン』にはたまらない内容になってます! 
 
製作スタッフやキャストに愛されていた作品なのがよく分かります!
 
こういうパンフレットってライブの記念になっていいですよねぇ♪
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと『スティックポスター』も買いました! 
 
キャラ総登場のポスター♪ 
 
ライブならではの『歌っているメンバー』の絵になってます!
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
さて会場に入場するととにかくすごい熱気!
 
Mr.Tは今回二階の指定席で見たのですが1階のスタンディングの密度の凄さに驚きました!
 
あと横浜BLITZに初めて来たのですが2階でもけっこう舞台に近くて見やすかったですし1階の弾けっぷりも見れるのが良かったです♪
 
  
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして時間になりライブスタートですが『OPED』や『キャラソン』やMCなど盛りだくさんの内容でした!
 
特に夜の部は昼の部で慣れた人たちの『合いの手』の統一感がすごく良かったです♪
 
今まで聞いてきたキャラソンで一番『合いの手が独特』で面白かったです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に『あかりのキャラソン』の合いの手は何か聞いたことあると思ったら・・・
 
『電気グルーヴ』の『富士山』だったんだw
 
『フッジッサン!』を『アッカッリン!』に変えてましたw凝ってる合いの手でしたw 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと印象的だったのは久しぶりに『愛生ちゃん』が元気に歌っているところを見れたのと・・・ 
 
竹達彩奈ちゃんが『ミラクるん』のコスプレをしていたのが最高でした♪
 
そうそう!ミラクるんのコスプレ衣装が何故かすごくタイトな衣装だったのでw・・・あやちの胸がかなり強調されててされもグッドでした♪(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてアンコール後の最後の挨拶では・・・ごらく部4人がみな涙を流してファンやスタッフに感謝していました!
 
特にこの4人は番組放送前からこの作品を盛り上げるために頑張っていましたからね・・・思わずこちらもウルッときちゃいました・・・
 
 
4人のピュアな涙を見てこの作品はキャストにも愛されていたんだなぁ・・・と改めて思えました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回2期決定の話は出ませんでしたが・・・ 
 
続きがありそうな感じで終わるのがいい感じでした!
 
 
『ゆりゆりアニメ化大成功』を改めて感じました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回ライブに参加しましたが・・・本当に楽しめました!
 
 
正直放送開始前は正直全然期待されていない作品が^^;・・・ここまで立派に成長できたのは皆がここまで作り上げてきたからですよね! 
 
 
ぜひ2期があることを祈ってます! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば出版社の一迅社は『ゆるゆり』のおかげで有名になれましたね! 
 
CMでこれほど主張してくる出版社も珍しいのでそれも面白かったです
 
ほんと一迅社にとってみたら『ゆるゆり』は孝行娘ですね!是非とも2期を作ってあげてください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

【下僕が下僕として刃向かうとき】『TPP』問題についての特集2回目!(国民が納得しないまま『TPP参加』を進める『民主党・マスコミ・経団連』に対し『日本のあり方』を国民が決める時期が来たようですね)

$
0
0
 
 
 
松平 :  政(まつりごと)とは政を行う者のみに都合よく・・・
 
 
 
 
 
 
 
松平 : 万民はその下僕として生きるしかない!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
島田 : たとえ、仕組みがそうであろうとも、下僕が下僕として刃向かうときがある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
島田 : 下が支えて、初めて上であることが、まだおわかりになりませぬか!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
映画『十三人の刺客』 
 
明石藩主『松平斉韶』と御目付『島田新左衛門化』の問答より
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回は『国のあり方』についての言葉から始まりましたが・・・
 
 
前回特集しました『TPP(環太平洋経済連携協定)』に対し『政府・マスコミ・経団連』がまったく本質を明かそうとしていないのでもう一度特集を組みました!
 
 
相変わらず『都合のいい理論』で突っ走っていこうとする民主党に呆れてしまいます・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相変わらずマスコミは『目先の農業の話』に終始する議論・・・
 
 
他にも金融、労働力、医療など・・・どれも日本に欠けてはならない『明らかにTPP参加が不利になる』ものをわざと外して議論しているマスコミの情報統制もアホらしいですね・・・
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかもその議論をすっ飛ばしたまま『TPP参加』だけを表明しようとしている民主党は『日本を背負っていく器』とはとても思えません・・・
 
 
じっくりと腰を下ろして国民と議論する気もないのに『日本のため』と拙速に結論だけ出そうとする民主党は・・・
 
『政治として一番やってはいけないこと』なんですけどね・・・
 
 
これって『日本のため』じゃなくて『民主党の自己保身のため』でしょ?
 
そんな政党いらないよ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それに『いまさら日本が参加表明してもルール作りに参加させないよ!』とアメリカなど参加国に宣言されているようですね・・・ 
 
 
震災などで日本が被害を受けていた中で・・・そういう事情も勘案しない組織に日本が入る必要が本当にあるの?
 
 
しかも被災を受けた東北といえば『農業県』ですし・・・
 
日本に有利なルールは作れないけれど被災地の東北の農業は壊滅する『TPP参加』を本当に望むって・・・日本人としてどうなんですかね?
 
被災地のことを考えたら答えは一つしかないと思うんですけど・・・
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと冒頭の問答に繋がりますが『TPP参加』で利益を享受できるのは『一部の大企業』だけで・・・
 
 
その大企業の影で日本を支えている中小企業はデメリットが大きいんですよ・・・
 
 
大都市にしか事務所や工場がない経団連傘下の大企業や政府が存在できるのも、日本の細部にいたるまで存在する『中小企業や農業などの『地域経済』あってこそなのを・・・なんで理解できないんですかね?
 
 
人間だって毛細血管まで血が届かなくなれば、いずれ死に至るんですよ・・・
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その中小企業にデメリットが生じるこの『TPP交渉』日本に残るものは何ですか?
 
 
もし『国に指導力』があればまた道はあるのでしょうが、今の民主党が世界相手に・・・何ができるんですかね?
 
 
国内ですら御せない民主党が世界に出て行ったら・・・日本は骨の髄までしゃぶられて終わっちゃいますよ・・・
 
 
  
 
 
 
 
いずれにしてもまったく国民に対し説明や議論もしてないのに勝手に『TPP参加』を決定するなら・・・
 
 
冒頭の島田の言葉のように 
 
 
 
 
下僕が下僕として刃向かうとき
 
 
 
 
 
が来ているのかもしれないですね・・・
 
 
民主党が日本という国を瓦解させてまでTPP参加するのか・・・今後も国民は監視しないといけないですね
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*思うままに書きましたので乱筆乱文お許しください・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 

『僕は友達が少ない』5話『今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ』レビュー!(今回は『空想ゲーム&小鳩』を絡めての話でしたがそれぞれのキャラが生き生きしてきましたね!)

$
0
0
 
今回は2011年秋アニメ私的注目度4位『僕は友達が少ない』5話『今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ』レビュー♪
 
 
 
『原作:平坂読&イラスト:ブリキ』の人気ライトノベルのアニメ化です!
 
 
 
製作スタッフ
 
 
原作:平坂読
キャラ原案:ブリキ
監督:斎藤久
脚本:浦畑達彦
キャラデザ・総作監:渡邊義弘
アニメ制作:AIC Build
音楽:Tom-H@ck
 
OP: 『残念系隣人部★★☆』 友達つくり隊
ED: 『私のキ・モ・チ』 三日月夜空

 
 
キャスト
 
 
羽瀬川小鷹:木村良平
三日月夜空:井上麻里奈
柏崎星奈:伊藤かな恵
楠幸村:山本希望
志熊理科:福圓美里
羽瀬川小鳩:花澤香菜
高山マリア:井口裕香
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが今回は『空想ゲーム&小鳩』を絡めての話です!
 
 
前回でキャラ勢ぞろいしたこともあって賑やかになり一気に『はがない』っぽくなりましたね!
 
原作どおりの流れですが、ここからが『はがない』の真骨頂です♪
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず理科が開発に携わった『ゲームの中』に入れるバーチャルゲーム機が登場し・・・
 
隣人部がパーティーを組んで戦うことに!
 
それぞれ好きな職業につきますが・・・小鷹が選んだ魔法使いは『30まで童貞を守るとなれる魔法使い』と実質無意味w 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後ボスと戦いますが・・・
 
まったく協力することをしないパーティーでみなやられます・・・
 
協力しないより足の引っ張り合いですね^^;
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
で、最後に役の立たない魔法使いの小鷹が残りボスにやられそうになりますが・・・
 
寝ているインデックスマリアにかわりシスターとなったのは妹の小鳩でした!
 
兄妹愛・・・いいですね・・・ 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局小鳩も隣人部に加入することに!
 
隣人部も大所帯になります!
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じで5話終了ですが・・・
 
 
『はがない』の各キャラの良さがよく分かる回でした!
 
それぞれのキャラが生き生きしてきましたね!
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
そして『ストパン』や『咲』もそうですが・・・
 
今回のように大勢のキャラを縦横無尽に動かしていくのが『浦畑達彦』脚本の真骨頂だと思いますし・・・
 
次回以降浦畑さんの脚本の良さがさらに生かされそうです!
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
次回も楽しみです♪
 
ではまた!
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても星奈の胸が強調されてましたねw
 
作画陣頑張ってました!グッジョブです♪
 
今後も星奈の活躍に期待してます♪(爆)
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
  
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『ギルティクラウン』4話『浮動』レビュー♪(今回は再び『日常から戦闘』へとシフトしていきましたが戦闘シーンも素晴らしいですしラストの展開を含め今後どうなっていくのか楽しみです♪)

$
0
0
 
嘘界少佐が集に語る『言葉の意味』
 
 
 
 
 
 
 
 
桜満君!ひとつコツを教えましょう・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『自分を信じろ!』という人間に気をつけなさい!
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて嘘界少佐が集に対し葬儀社のリーダーの涯』を信用するなと語る部分から始まりましたが・・・
 
 
2011年秋アニメ私的注目度1位:『ギルティクラウン』第4話『浮動』レビュー♪
 
 
『ノイタミナ枠』オリジナルアニメです!
 
 
 
 
製作スタッフ
 
 
監督:荒木哲郎
シリーズ構成:吉野弘幸
副シリーズ構成:大河内一楼
キャラ原案:redjuice
アニメキャラ:加藤裕美
総作監:矢萩利幸・門脇 聡
アニメ制作:Production I.G 6課
音楽:澤野弘之
OP: 『My Dearest』 ryo(supercell)
ED: 『Departures』 EGOIST
 
キャスト
 
 
桜満 集:梶 裕貴
恙神 涯:中村悠一
楪いのり:茅野愛衣
篠宮綾瀬:花澤香菜
ツグミ:竹達彩奈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この作品は製作スタッフもキャストも豪華『キービジュアル』も素晴らしかったので期待してました!
 

1,2話先週試写会にも行ってきましたが『500人限定』応募は5,000人以上いたそうで『当選確率10倍』だったそうです!
 
皆が期待しているのを肌で感じてきました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
さて4話を早速レビューですが、集がGHQに拘束されるところから・・・

 

分かり合えたと思っていた谷尋に騙され・・・集は今までにない悲しみを覚えます・・・  
 
人を信じる心を利用された集・・・
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そしてGHQの嘘界少佐の尋問が始まりますが・・・
 
冒頭の言葉にあるように集を心理的に揺さぶりにかかります・・・
 
人間の心理を巧みに利用する少佐・・・敵らしい良い味を出しているキャラですね!
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また嘘界少佐はGHQを悪の組織と考えている集に病棟をを見せ・・・
 

ウィルスに感染している患者を助けるなど自分達は市民の味方であることを集に教えます!
 
そしてワクチン接種を拒む涯達こそ諸悪の根源と考えている少佐・・・これだとどっちが悪だか分からなくなりますね・・・
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
その後、接見弁護士に扮した涯が集と会い『城戸』というテロ主犯者のヴォイドを取り出すように指示しまが・・・

 

嘘界少佐の言葉を思い出し戸惑う集・・

 
集はどっちを信じていいのか悩みます・・・ 
 
 
 
イメージ 4
 
 

 

 

 

 
 

しかし考える時間は与えてもらえず葬儀社による戦闘が開始されると・・・

 

集は否応なく戦闘に巻き込まれます・・・
 
集にとって試練ですね 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局集は城戸と出会い城戸の『重力』を操るヴォイドで敵に応対!
 

 
そして最後はいのりのヴォイドで敵を殲滅!
  
 
戦闘シーンは本当に素晴らしいですね・・・テレビアニメとは思えないほど迫力のある戦闘です!
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
最後は涯の求めに応じて葬儀社に付き合うことに! 

 
集が再び戦闘に身を置くことになりそうです・・・
 

 
学園生活から再び離れる集・・・
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 

さてこれで4話終了ですが・・・敵のGHQにも正義があることが語られましたね・・・

  
そしてテロ主犯者の『城戸』が登場し新たな展開になりそうです!
 
敵味方なく両方に大義がある・・・いろんな味方ができそうで楽しみです!
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
久々の『王道オリジナル作品』になりそうでワクワクしてます!
 
 
今後もメチャクチャ楽しみです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても戦闘シーン凄すぎですね・・・ 

 
IGらしい『見ごたえのある戦闘』は鳥肌モノです♪
 

『攻殻機動隊』を生み出したIGの良いところが生かされている戦闘なのが好感です! 

 
 
イメージ 6
 
 
 
 

 

 

 

今後も当ブログでは『ギルティクラウン』を特集していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 

『輪るピングドラム』第17話『許されざる者』レビュー♪(ラストに多蕗が語った『高倉家の人間に罰を与える』という言葉を含め今後どういう展開になっていくのか非常に気になります!)

$
0
0
 
 
『真実の意味』
 
 
 
 
 
 
 
 
人間の世界では・・・真実は必ずしも本当のことじゃない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人間は自分の見たい願望や欲望だけを真実と言う 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人間は真実が口実になれば・・・人だって殺せるんだ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
戦争だよ・・・戦争!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もうすぐ戦争が始まる! 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
  
 
 
 
さて、渡瀬が『真実の意味』を語る場面から始まりましたが・・・
 
 
2011年7月放送開始アニメ『輪るピングドラム』第17話『許されざる者』レビュー♪
   
 
この作品はオリジナルアニメ『劇場版ウテナ』以来の幾原監督の作品です!
 
 
 
幾原監督の『斬新な構成』が大好きなMr.Tにとっては『待ってました!』の期待の作品です♪  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが、冒頭は久しぶりの高倉家の団欒!
 
3人の仲の良さが良く現れてます!
 
ただこの団欒が今後崩れていきそうな雰囲気なのが切ないですね・・・
  
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして2人の前に久々に『プリンセス・オブ・ザ・クリスタル』が登場し『ピングドラムを手に入れろ!』と言ってきますが・・・
 
 
相変わらず『ピングドラム』が何なのかを教えないプリンセス・・・
 
 
後でゆり達が『晶馬達は日記の本当の意味を知らない』と言っているので・・・『ピングドラム=日記』ではないのかなぁ?
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
場面変わって多蕗とゆりの描写になりますが・・・
 
桃果を殺した犯人の親族に寛容な多蕗と憎しみのゆりの対比が出てきます・・・
 
そして桃果は日記所有者だからこそ知りえた『テロを阻止』するために巻き込まれて死んだようで・・・2人にとって辛い出来事だったようです・・・
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて後日晶馬達が陽毬の病室に行くと陽毬が外出してました・・・
 
夜には特別な注射を打たなければ陽毬の命に関わるため晶馬達は陽毬を捜しに行きます!
 
常に陽毬が家族の中心なのがわかります・・・ 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その頃陽毬は苹果と一緒に買い物に来てましたが・・・
 
苹果の携帯にゆりから連絡が入り3人で食事をすることに!
 
陽毬はゆりのファンなので嬉しがりますが、ゆりにとって陽毬は『親友を殺した犯人の親族』という憎しみがあるので対面は非常に危険です・・・
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、最後はゆりと待ち合わせをしていた陽毬と苹果の前に多蕗が現れ、謎のビルに連れ込み『これまで生きてきた意味を教える』といい・・・ 
 
『高倉家の人間に罰を与える』と陽毬に告げます・・・
 
ゆりとの会話では『テロの加害者家族の晶馬達に寛容』だと思っていた多蕗に異変・・・!? 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてこれで17話終了ですが・・・冒頭の渡瀬の言葉にあるように『それぞれの真実』がこれから明かされていく前兆の回でした!
 
最後の多蕗の言葉といい・・・これからが『本当の真実』が語られていきそうですね・・・
 
意味深なラストで次回が気になります!
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
あと前回書きましたが以前幾原監督がインタビューで語っていましたが『12年ぶりの新作』を作るにあたりとしては『サブテーマ』がり・・・
 
 
 
 
 
娯楽作品ですし、基本的には純粋にキャラクターを楽しんでもらいたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
その上でサブテーマとして『自分がなぜこの作品を作ろうと思ったか?』ということですよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとだけ言うと『自分の世代』『この作品の主人公』のような十代半ばの子供達とは『断絶』があると感じているんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それが何かを明らかにした上で『お互いをつなぐ希望になるような作品』にしたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最終的に上手くいくかわかりませんが、自分がこの作品を作る理由はまさにそこにあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とのことで『幾原監督世代と若い世代との融合』がこの作品のサブテーマとしてあるようですが・・・
 
 
私的な想定では今の高校生以下にはほぼ記憶がないであろう16年前に起きたこうした『テロ事件』を知ってもらい風化させないことと・・・
 
それを乗り越えていく苹果達遺族の話主犯の子供たちである晶馬達の話幾原監督風にアレンジしていく感じになりそうですね
 
こういう目線でアニメを見るとまた違った見方がありそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれにしても『これまで誰も見たことがないような作品を目指す』といわれているほどの意欲作ですし・・・ 
 
 
今後の展開も期待してます!
  
 
このアニメの『行き着く先』をさらに見届けたくなりました! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その目線でいくとそして以前ご紹介しました『試運転マニュアル』ですが・・・
 
 
そこに『運命日記』と『生存戦略』の関連性について書かれている内容もリンクしてくるかな? 
 
この本はこの作品を見るのに重要なアイテムのようです! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、前回もご紹介しましたが、そこには『運命』と『生存戦略』について書かれていて・・・
 
 
 
 
運命 : 本人の意思には関係なく、その人生を左右する『超自然的な力』
 
 
 
 
 
生存戦略 : 一般的に生命の進化の過程で身に付けた『生き抜くための術』
 
 
 
 
となっていて一見相反するようにも見えますが・・・
 
共通点としては『あらかじめ決められた抗いがたい力』ということのようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここでこの件についていろいろ考察しますが・・・
 
高倉家と苹果は『運命』を違う解釈で捉えていて・・・
 
 
 
 
高倉家 : 『運命』は陽毬の命を奪ってしまう憎いもの
 
 
苹果 : 『運命』は幸せになるための絶対必要なもの
 
 
 
 
 
という風に同じ『運命』でも捕らえる人によってはぜんぜん価値が変わってしまいます・・・
  
 
『運命』は全てにおいて平等ではないですからね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中で『この4人が出会った理由』『事件の関連性』と分かりましたが・・・
 
 
今回渡瀬も語っていた『ピングドラム』が何かですが・・・まだ分かりません・・・
 
  
今後も考察していたいと思います!
 
  
 
 
 
 
『オリジナル作品』って先が見えない面白さがあるのが魅力ですが・・・
 
それ以外にもこうして『視聴者に先の展開を考えさせる』ことで『視聴者の考えも進化させる』という魅力があるんじゃないかと思います!
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 
 

『Fate/Zero』第6話『謀略の夜』レビュー♪(今回は『空の境界』第二章『殺人考察(前)』監督の野中卓也さん演出回!『空の境界』第二章のような『独特な雰囲気』を持った印象深い回でした!)

$
0
0
今回は2011年秋アニメ私的注目度2位『Fate/Zero』第6話『謀略の夜』レビュー♪
 
 
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!
 
 
製作スタッフ
 
 
原作:虚淵玄/TYPE-MOON
監督:あおきえい
キャラ原案:武内崇
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
アニメ制作:ufotable
音楽:梶浦由記
 
OP : 『oath sign』 LiSA
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル

 
キャスト
 
 
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてこの作品の注目といえば何といっても・・・
 
 
 
 
TYPE-MOON×ufotable×あおきえい×梶浦由記×岩上敦宏×虚淵玄
 
 
 
 
 
『空の境界』&『まどか☆マギカ』スタッフが揃っていることです!
 
 
こうした『実力派コラボ』で生み出される作品がみれるのは嬉しいですね♪
 
 
このメンバーで期待するなというほうが無理なくらい豪華なメンバーです! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、早速レビューですが冒頭は『セイバーとキャスター』が初顔合わせをします!
 
前回まで『ハード&真面目』な戦闘だったこともあり・・・アイリの『無謀運転』やキャスターの『自分勝手』さがコミカルで笑えますw
 
ここではキャスターが勝手に引き下がったため戦闘になりません・・・
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一方、セイバーを仕留められなかったランサーをマスターのケイネスが滞在先のホテル責めていると・・・
 
共用のマスターであるソラウがランサーを庇います!
 
ただケイネスはソラウがランサーに気を向けているのが面白くないようです・・・
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな状況で切嗣達は何をしていたかといえば・・・
 
ケイネス達ごとホテルごと爆破!やることが大胆すぎるw
 
聖杯獲得の為には手段を選ばない『切嗣の恐ろしさ』を垣間見るシーンです・・・
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、こうした情報はアサシンによって綺礼にどんどんもたらされます!
 
情報戦では綺礼達は抜けてます!
 
アサシンを最大限に使う綺礼はさすがですね・・・ 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
最後はくつろいで髪を下ろしているアーチャーと綺礼が会話をするシーン!
 
アーチャーはマスターの時臣より綺礼の方が気になっているようですね・・・
  
しかも真っ直ぐな綺礼に対し『愉悦』を説くアーチャー・・・不思議な関係です・・・
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回は前回までの戦闘からは少し離れ『ほぼ会話メイン』でしたが・・・
 
 
今後聖杯戦争に向けて各陣営がどう動いていくのかが見ものです!
 
 
先々の展開も期待してます♪
 
 
 
 
   
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってか最初のカーアクションでチャンネル間違えて『頭文字D』を見ていたのかと思っちゃいましたw
 
 
『ANIMAX』とかで『頭文字D』再放送してますが、それと比べて『CGの進歩』ってすごいなぁ・・・と改めて思っちゃいました^^;
 
 
それでもちょっとCGが浮いてるんですけどねw
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう!あと今回は『空の境界』第二章『殺人考察(前)』監督野中卓也さん演出回でしたが・・・
 
 
『空の境界』第二章にも共通する戦闘シーンはほとんどなくとも独特な雰囲気がある内容』が印象深い回でした!
 
 
ってか『空の境界』の監督『1スタッフ』として使えるんですから贅沢ですよねぇ・・・
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
できれば1~3話で野中さんを演出等で使ってあげればよかったのになぁ・・・
 
前回のような派手なアクションがなくても面白いと思わせる実力は素晴らしいです!
 
今後も期待してます♪
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
・・・ってか正直EDが『Kalafina』じゃないのが未だにしっくり来ないんだよなぁ・・・ 
 
 
せっかく梶浦由記さん使ってるんですし・・・変則的にKalafinaの曲をED入れてくれたりすると・・・『空の境界』ファンとしては嬉しいんですけどね! 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『境界線上のホライゾン』6話『告白場の代弁者』レビュー♪(今回は戦艦武蔵が『今後のあり方の選択』を迫られる回でした!あと食糧問題については『TPP』によって日本でも起きる可能性はあるんですよね・・・)

$
0
0
 
武蔵の抱える『食糧問題』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
武蔵は寄港地での補給が受けられなくなる!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは食料自給率が10%を切るこの艦にとって『死』に等しい!
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて武蔵が抱える最大の問題である『食料自給』について語られる場面から始まりましたが・・・
 
2011年秋アニメ私的注目度3位境界線上のホライゾン』6話『告白場の代弁者』レビュー♪

サンライズが贈る『本格ファンタジー作品』です!
  
 
 
 
製作スタッフ 
 
 
原作:川上 稔
キャラデザ原案:さとやす
監督:小野 学
シリーズ構成:浦畑達彦
アニメ制作:サンライズ
音楽:加藤達也
 
OP  : 『TERMINATED』 茅原実里
ED : 『Stardust Melodia』 Ceui
ED : 『Pieces』 AiR
 
キャスト
 
 
 
葵・トーリ:福山 潤
ホライゾン・アリアダスト/P-01s:茅原実里
本多・正純:沢城みゆき
浅間・智:小清水亜美
葵・喜美:斎藤千和
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
で、早速レビューですが今回は様々な権限聖連に奪われかねない戦艦武蔵が・・・
 
『今後のあり方の選択』を迫られる回でした
  
ホライゾンは監禁され、武蔵やトーリ達はまさに『境界線上』に立たされます・・・ 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中『武蔵の選択内容』をシロジロが説明しますが・・・
 
聖連に刃向かった場合、食料自給率が極端に低い武蔵はイコール『食糧難』を意味することを告げます・・・
  
人は『食料』がなければ生きていけないですからね・・・食料自給率の低い武蔵にとっては致命傷です・・・ 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのため『従順』以外に手はないかと思いきや・・・
 
聖連に敵対しつつ補給を受けられる方法としてシロジロはトーリが正純を説得し味方に引き込めれば問題解決できると告げます!
 
すべてはトーリの交渉にかかってきます・・・
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は『武蔵のあり方を考える話』を中心に語られましたが・・・
 
 
聖連に従いこれまで通りに聖譜の流れに乗るのか・・・

それとも聖連に反攻し先へ進もうとするのか・・・

 
 
今後のトーリ達の選択がどうなるのか気になります!
 
  
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば今回の話って決してフィクションじゃなく、実際今日本で問題となっている『TPP』にリンクしてくる話で驚きました!
 
 
というのも日本がTPPに参加すると関税がなくなり農業が大打撃を受け・・・
 
 
農水省試算では『食料自給率が13%になる』といわれてます・・・リアル武蔵ですね・・・
 
 
これは冒頭でシロジロが語っているように食料自給率の低下食糧問題時その国の『死』を意味するんですよね・・・
 
 
 
必ず外国が食料をくれるなんて保証はどこにもないですし・・・もし日本がTPP参加した際には近い将来『食糧問題』で日本が苦しむのが目に見えますね・・・ 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
そういう食糧難など長期的な目線からいっても『例外なき関税撤廃』TPP参加は日本人の将来を脅かす内容になるんですよね・・・
 
 
今は平和な時代だからいいですが・・・『日本も選択を迫られている』のは確かです・・・
 
 
 
まさに武蔵と同じく今の日本は『今後のあり方を考える時期』にきていますね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『未来日記』5話『ボイスメモ』レビュー♪(今回は12th『平坂黄泉』登場でユッキーに再び危機が訪れますが、戦闘に巻き込まれる由乃と椿の『必死の形相』は『凄い!』の一言で・・・カッコイイです!)

$
0
0
 
今回は2011年秋アニメ私的注目作品未来日記5話『ボイスメモ』レビュー♪
 
 
『時空王』に選ばれた12人の未来日記の所有者同士のサバイバルゲームでサスペンス作品です!
 
 
 
製作スタッフ
 
 
原作・構成協力:えすのサカエ
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラデザ:平山英嗣
総作監:平山英嗣・岡田万衣子
アニメ制作:アスリード
音楽:加藤達也
 
 
 
キャスト
 
 
天野雪輝(1st) :富樫美鈴
我妻由乃(2nd) :村田知沙
火山高夫(3rd) :土門仁
来須圭悟(4th) :田中正彦
豊穣礼佑(5th) :真田アサミ
春日野椿(6th) :仙台エリ
戦場マルコ(7th) :関智一
美神愛(7th) :桑谷夏子
上下かまど(8th) :今野宏美
雨流みねね(9th) :相沢舞
月島狩人(10th) :平松広和
ジョン・バックス(11th) :土師孝也
平坂黄泉(12th) :川原慶久
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は12th『平坂黄泉』登場! 
 
登場シーンといい何だか憎めないキャラです^^;
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
で、そんな黄泉の能力『千倍の聴覚と催眠術』だそうで・・・
 
その能力を使い椿を襲いますが・・・それを守るユッキーも巻き込まれます
 
結局ユッキーを守るため由乃が黄泉を倒します・・・
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
これで一段落かと思いきや・・・その後椿が本性を表しユッキーを攻撃してくるのを必死に守る由乃!
 
 
毎回そうですが、この『顔面アップ時の作画の魅力』が最高です!
 
感情が伝わってきます!メチャクチャカッコイイ・・・ 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は人質になりピンチの由乃を助けるユッキーが・・・
 
『毬』を使い信者の動きを封じ、椿の日記を壊します!   
 
結局由乃を選んだユッキー!
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今回で6thと12thがフェイドアウトしましたがメチャクチャ面白い設定と演出ですし今後どうなっていくのかが気になります!
   
 
今後も『ヤンデレ由乃』の動向が楽しみです!
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この作品は前期の『花咲くいろは』同様、日曜の夜にゆっくり見れるのが嬉しいです!
 
それに『ダーク&ちょいエロ』なのも深夜アニメらしいです♪
 
 
他のアニメ作品とかぶらない良い枠でもありますし今後も期待です!
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

【コントTPP】『TPP』問題についての特集3回目!(国民が納得しないまま『TPP参加』を進める民主党と総理の理不尽さの問題点を視点を変えて『コント仕立て』で作ってみました!)

$
0
0
 
とある会社の『課長とダメ社員』の会話
 
 
 
 
 
 
課長 : おい!お前昨日の会議で勝手に取引決めてきただろ?何で俺に相談しないで話進めてんだよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : だって課長に言ったって話聞いてくれないですし・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : ふざけんな!どこの世界に部下が上司の意見も聞かないで勝手に重要な取引決めてくる会社があるんだよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : (チッ!うっせーな・・・)反省してまーす!ところ課長!明日会議に行くのですがそこでTPPに参加を宣言してこようと思います!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : ぶっ!!・・・おいちょっと待て!お前全然反省してないじゃないか!しかもいきなり『明日の会議』でTPP参加なんて・・・こんな大事な話を何でもっと早く言わないんだよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : (チッ!うっせーな・・・)反省してまーす!でもTPPに参加すれば関税が撤廃されて工業製品をガンガン輸出できますよ!そのかわり農業は関税がなくなるので食糧自給率は13%になっちゃいますけど!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : それ以外の項目についてメリットとデメリットをあげてみろよ!TPP参加って言うんならもちろん工業や農業以外にも『サービス、医療、労働』とか『24項目全部をキチンとメリットとデメリットを精査』した上での判断なんだろうな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : しかも農業のデメリットを解消する具体的な案ももちろんあっての話なんだろうな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : ・・・ ・・・ ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : はぁ!? お前全然TPPについて内部で精査しないまま参加を宣言しようとしてたの?お前その会議に行く意味ねえよ!ってか部長にはキチンとTPP参加について説明したのか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : もちろん説明してないですよ!だって絶対にダメって言われますし!(キリッ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : はぁ・・・俺にも部長にも24項目のメリットデメリットについて説明しないでTPP参加を勝手に宣言しようとしてたのか・・・お前は金○日か?カ○フィーか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : そもそもなんでそんなに焦って明日の会議でTPP参加を宣言するんだよ・・・もっと内部で議論すればいいじゃないか!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : だって・・・早くTPP参加の宣言しないとアメリカや経団連や省庁が『遅い!』って怒るんだもん・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : 『だもん・・・』ってお前子供か!そんな理由で参加決定なんて無理だ!そもそも俺や部長すら説得できないでTPP参加決めたら、お前の首が飛ぶだけならいいけど会社全体に迷惑がかかるんだぞ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部下 : 課長!いつもなら1,000円のカットを4,515円払って会議の為に髪型キメて来たんですよ!TPP参加を宣言させてくださいよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課長 : お前のカット代なんて知るか!どうしても宣言したいんなら独裁者のお前はクビだ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、今回は『TPP』に対して未だに『民主党と総理』がまったく国民に対して情報を出さないで・・・
 
 
『勝手にTPP交渉』進めている民主党と総理の理不尽さと問題点を『コント仕立て』で作ってみました^^;
 
この期に及んでまだ『参加のメリットとデメリット』を国民に説明しないでTPP参加を進めようとする民主党・・・社会人としてダメですよね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてコントでも書きましたが『民主党と総理の仕事の進め方』って本当に下手ですね・・・ 
 
社会人でこんな仕事の進め方してたら完全に『ダメ社員』ですよね・・
 
見てて滑稽になりますw
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
特に野田総理は『G20』のサミット国民に説明ないまま・・・
 
2010年代半ばまでに消費税を10%に引き上げることを『国際公約』として表明しちゃいました・・・
 
これって社会人の基本の『報・連・相』がまったくできてない典型的なダメ社員だよ・・・
 
 
 
 
 
 
  
 
 
そして国民の将来がかかるTPP参加を国会で話し合って決めるのではなく『最後は野田首相判断』と民主党が言ってますが・・・ 
 
日本っていつから『独裁社会』になったんですか?
 
『G20』の消費税増税の件もそうですし・・・野田総理が勝手に決めて政治が進むなら『国会いらない』じゃん・・・
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この『TPP交渉』日本に残るものは何ですか?
 
 
もし『国に指導力』があればまた道はあるのでしょうが、今の民主党が世界相手に・・・何ができるんですかね?
 
 
国内ですら御せない民主党が世界に出て行ったら・・・日本は骨の髄までしゃぶられて終わっちゃいますよ・・・
 
 
  
 
 
 
 
いずれにしてもまったく国民に対し説明や議論もしてないのに勝手に『TPP参加』を決定するなら・・・
 
日本の国の政治は終わりますね・・・
 
 
民主党が日本という国を瓦解させてまでTPP参加するのか・・・今後も国民は監視しないといけないですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*思うままに書きましたので乱筆乱文お許しください・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 

『僕は友達が少ない』6話『カラオケボックスは客が少ない(つд⊂)』レビュー!(今回は『カラオケ』回!キャラソンで盛り上がります♪あとEDイラストが『ギルクラ』のredjuiceさんと豪華コラボです♪)

$
0
0
 
今回は2011年秋アニメ私的注目度4位『僕は友達が少ない』6話『カラオケボックスは客が少ない(つд⊂)』レビュー♪
 
 
 
『原作:平坂読&イラスト:ブリキ』の人気ライトノベルのアニメ化です!
 
 
 
製作スタッフ
 
 
原作:平坂読
キャラ原案:ブリキ
監督:斎藤久
脚本:浦畑達彦
キャラデザ・総作監:渡邊義弘
アニメ制作:AIC Build
音楽:Tom-H@ck
 
OP: 『残念系隣人部★★☆』 友達つくり隊
ED: 『私のキ・モ・チ』 三日月夜空

 
 
キャスト
 
 
羽瀬川小鷹:木村良平
三日月夜空:井上麻里奈
柏崎星奈:伊藤かな恵
楠幸村:山本希望
志熊理科:福圓美里
羽瀬川小鳩:花澤香菜
高山マリア:井口裕香
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが今回は『カラオケ&キャラソン』を絡めての話です!
 
 
キャラ勢ぞろいしたこともあって賑やかになり一気に『はがない』っぽくなりましたね!
 
原作どおりの流れですが、ここからが『はがない』の真骨頂です♪
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず隣人部で夏休みに何をするか検討した結果・・・
 
星奈が行ったことがないカラオケに行くことに!
 
夜空もかつてエア友達と行ったことがあるようですねw 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
さて後日隣人部がカラオケボックス行くと夜空と星奈が一人ずつ個室に、他の4人は一緒の部屋に入ります!
 
ってか隣人部で来て1人カラオケって残念すぎですねw
 
協力関係のない2人^^;
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でみんなでキャラソンを歌った後、帰り道に最後は星奈が小鷹に『今度家に遊びにきてもいい!』と伝えます!
 
親が知り合い同士の2人ですので何か進展がありそうです♪
 
ってかここのシーンの星奈すごく『ブリキ絵』に近くていつも以上にかわいく感じました!
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてこんな感じで6話終了ですが・・・
 
 
『はがない』の各キャラの良さがよく分かる回でした!
 
それぞれのキャラが生き生きしてきましたね!
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして『ストパン』や『咲』もそうですが・・・
 
今回のように大勢のキャラを縦横無尽に動かしていくのが『浦畑達彦』脚本の真骨頂だと思いますし・・・
 
次回以降浦畑さんの脚本の良さがさらに生かされそうです!
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回も楽しみです♪
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても星奈の胸が強調されてましたねw
 
作画陣頑張ってました!グッジョブです♪
 
今後も星奈の活躍に期待してます♪(爆)
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとEDイラストがすごく良かったのですが・・・
 
それもそのはず『ギルティクラウン』のキャラクター原案のredjuiceさんが描かれてました!
 
さすが『はがない』!豪華コラボですね♪今後のコラボも期待です♪
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

『ギルティクラウン』5話『訓練』レビュー♪(今回はとうとう花澤香菜さん演じる篠宮綾瀬メイン回♪『AB!の奏』といい『ISのシャル』といい『花澤キャラにハズレなし』です!)

$
0
0
 
 
答 : 綾瀬マジ天使♪ 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
さて『いやっほう!綾瀬最高!』ということから入りましたがw・・・『ギルティクラウン』5話『訓練』レビュー♪
 
 
今回はとうとう花澤香菜さん演じる篠宮綾瀬メイン回です! 
 
やっぱり綾瀬いいなぁ・・・『AB!の奏』といい『ISのシャル』といい『花澤キャラにハズレなし』です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
製作スタッフ
 
 
監督:荒木哲郎
シリーズ構成:吉野弘幸
副シリーズ構成:大河内一楼
キャラ原案:redjuice
アニメキャラ:加藤裕美
総作監:矢萩利幸・門脇 聡
アニメ制作:Production I.G 6課
音楽:澤野弘之
OP: 『My Dearest』 ryo(supercell)
ED: 『Departures』 EGOIST
 
キャスト
 
 
桜満 集:梶 裕貴
恙神 涯:中村悠一
楪いのり:茅野愛衣
篠宮綾瀬:花澤香菜
ツグミ:竹達彩奈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
さて5話を早速レビューですが今回は集が戦闘のための基礎訓練を受けます!

 
 

で、集の訓練を任されたのは車椅子少女の篠宮綾瀬♪ 
 
足が不自由というハンデを感じさせない天真爛漫な女の子です!
 

 
イメージ 2
 
 
 
 

イメージ 3
 
 
 
 
 

 

 

こうして集は葬儀社の中で生活するようになりますが・・・

 

夜に涯といのりが密会しているのを見て嫉妬してしまう集・・・

 

同じく居合わせた綾瀬も涯のことを好きなので心穏やかじゃないでしょうが、この密会は『組織内の暗黙のルール』のようで辛いですね・・・
 
  
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後集は綾瀬の操縦する人口ロボット『エンドレイヴ』を掻い潜って奥に置かれた車庫に入れば合格と言う模擬戦を行い・・・
 
 

押されながらも機転を利かせた集アルゴのヴォイドを取り出してエンドレイヴを覆い、その隙に車庫に入り込みます!
 
これで一人前として認められる集! 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな喜びもつかの間、最後は涯が謎の兵器に襲われたとの情報が・・・

 

宇宙から攻撃できる秘密兵器が涯を襲います・・・

 
涯を心配する集達・・・
 
 
 
 
 
 
 

さてこれで5話終了ですが・・・とにかく綾瀬の魅力が生きていた回でしたね!

  
倒れて車椅子から離れてしまっても自分で何とかしようとする綾瀬は心の強いキャラですね♪
 
今後綾瀬がどういう絡み方をしてくるのか楽しみです♪
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
久々の『王道オリジナル作品』になりそうでワクワクしてます!
 
 
今後もメチャクチャ楽しみです♪
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば挨拶のシーンで『めいど!』がありましたねw
 
 
この世界では当たり前の挨拶なのかな^^;
 

『けいおん!』のあずにゃんも指の練習してましたし・・・有名なポーズになりましたねw

 

 
 

イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
 

イメージ 9
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 

そんなこんなで今後も当ブログでは『ギルティクラウン』を特集していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 

【土壇場での1日延期】『TPP』問題についての特集4回目です!(この土壇場で延期ってことは民主党政権がまったく『TPPの24分野のメリットとデメリットの精査をしてこなかった』のがミエミエですね・・・)

$
0
0
 
今日10日夕方に総理が『TPPへ参加するかどうかを決める予定』だったようですが・・・
  
土壇場での『1日延期』明日発表になりました!
 
この土壇場で延期ってことは民主党政権が『まったくTPPの24分野のメリットとデメリットの精査をしてこなかった』のがミエミエです・・・ 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしてもマスコミ報道の『茶番っぷり』も笑っちゃいますねw
 
『10日にTPP参加表明!』と大手マスコミは一同に報道や記事にしてましたが、要は全部政府と経団連主導の『出来レース』だったってことでしょ?
 
ジャーナリスト魂のかけらもない『政府と経団連の犬』役・・・乙です!
 
 
 
しかも10日の夕方になって『11日の発表』になると政府からはしごを外された大手マスコミのまぬけっぷりが滑稽ですw 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『飛ばし記事』は当たり前で、しかも自分の都合の悪いことには『言い訳記事』まで書いて自己弁護してる始末!
 
『事前準備してた』なんて知るか!そこまでして言い訳したいのかね?アホらし!
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして皮肉にも国内をまとめられない民主党政権に対し・・・
 
アメリカから『日本は信用できない』って言われてれてます・・・
 
交渉前から参加に疑問を持たれるほど信頼のない民主党政権・・・交渉が上手くいくわけないじゃん!
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
あと『最後は野田首相判断』と民主党が言ってますが・・・ 
 
日本っていつから『独裁国家』になったんですか?
 
『G20』の消費税増税の件もそうですし・・・野田総理が勝手に決めて政治が進むなら『国会いらない』じゃん・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この『TPP交渉』日本に残るものは何ですか?
 
 
もし『国に指導力』があればまた道はあるのでしょうが、今の民主党が世界相手に・・・何ができるんですかね?
 
 
国内ですら御せない民主党が世界に出て行ったら・・・日本は骨の髄までしゃぶられて終わっちゃいますよ・・・
 
 
  
 
 
 
 
いずれにしてもまったく国民に対し説明や議論もしてないのに勝手に『TPP参加』を決定するなら・・・
 
日本の国の政治は終わりますね・・・
 
 
民主党が日本という国を瓦解させてまでTPP参加するのか・・・今後も国民は監視しないといけないですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*思うままに書きましたので乱筆乱文お許しください・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 

『輪るピングドラム』第18話『だから私のためにいてほしい』レビュー♪(今回は多蕗の『過去』と『高倉家への復讐』がメインでしたが『憎しみが憎しみを生む連鎖』は辛いですね・・・)

$
0
0
 
 
『理不尽への叫び』
 
 
 
 
 
 
 
 
どうしてだよ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何も望んでなんか・・・ないじゃないか!
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
さて、加害者家族の『罰』に対する晶馬の『普通の生活もさせてくれない理不尽さ』の苦痛を叫ぶ声から始まりましたが・・・
 
 
2011年7月放送開始アニメ『輪るピングドラム』第18話『だから私のためにいてほしい』レビュー♪
   
 
この作品はオリジナルアニメ『劇場版ウテナ』以来の幾原監督の作品です!
 
 
 
幾原監督の『斬新な構成』が大好きなMr.Tにとっては『待ってました!』の期待の作品です♪  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが、今回は多蕗の『過去』と『高倉家への復讐』がメインとなり・・・
 
 
『憎しみが憎しみを生む連鎖』の形と辛い展開でした・・・ 
 
 
多蕗は命の恩人だった桃果を高倉家の父のテロで奪われたことで『復讐』を行います・・・
  
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
その復讐方法は高所に宙吊りとなっている陽毬の台車のワイヤーを一本ずつ破壊していき・・・
 
 
最後は多蕗がワイヤーをすべて破壊し冠葉が陽毬のため自らの身を犠牲にしてワイヤーをつなぎとめます・・・
 
 
腕がちぎれそうになりながらも妹の為に体を張る冠葉・・・
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな冠葉に対し陽毬は今までの冠葉の献身さを感謝し『自分が落ちるので冠葉が生き残って欲しい』と告げると・・・
 
陽毬は台車から飛び降りようとします・・・
 
 
お互いを思いやる言葉が切なくなるシーンです・・・
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな復讐ですが最後は多蕗が陽毬を助けて復讐終わりです・・・
 
体を張って陽毬を守る冠葉の姿に・・・多蕗は桃果が自分を助けてくれたシーンを重ねたからこそですね・・・
 
最後の最後で人の心を取り戻す多蕗・・・
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして最後は駆けつけた晶馬が冒頭の言葉にあるように『多くを望んでいないのに何でこんなに罰を受けなければならないか?』と自暴自爆になりますが・・・
 
苹果が晶馬に優しい言葉をかけます・・・
 
温かい光景ですね・・・EDの優しい歌声とあわせて涙が出てきます・・・
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
さてこれで18話終了ですが・・・多蕗の『過去』が明かされた回でした!
 
そしてこれからが『本当の真実』が語られていきそうです!
 
次回が気になります!
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと前回書きましたが以前幾原監督がインタビューで語っていましたが『12年ぶりの新作』を作るにあたりとしては『サブテーマ』がり・・・
 
 
 
 
 
娯楽作品ですし、基本的には純粋にキャラクターを楽しんでもらいたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
その上でサブテーマとして『自分がなぜこの作品を作ろうと思ったか?』ということですよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとだけ言うと『自分の世代』『この作品の主人公』のような十代半ばの子供達とは『断絶』があると感じているんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それが何かを明らかにした上で『お互いをつなぐ希望になるような作品』にしたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最終的に上手くいくかわかりませんが、自分がこの作品を作る理由はまさにそこにあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とのことで『幾原監督世代と若い世代との融合』がこの作品のサブテーマとしてあるようですが・・・
 
 
私的な想定では今の高校生以下にはほぼ記憶がないであろう16年前に起きたこうした『テロ事件』を知ってもらい風化させないことと・・・
 
それを乗り越えていく苹果達遺族の話主犯の子供たちである晶馬達の話幾原監督風にアレンジしていく感じになりそうですね
 
こういう目線でアニメを見るとまた違った見方がありそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれにしても『これまで誰も見たことがないような作品を目指す』といわれているほどの意欲作ですし・・・ 
 
 
今後の展開も期待してます!
  
 
このアニメの『行き着く先』をさらに見届けたくなりました! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その目線でいくとそして以前ご紹介しました『試運転マニュアル』ですが・・・
 
 
そこに『運命日記』と『生存戦略』の関連性について書かれている内容もリンクしてくるかな? 
 
この本はこの作品を見るのに重要なアイテムのようです! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、前回もご紹介しましたが、そこには『運命』と『生存戦略』について書かれていて・・・
 
 
 
 
運命 : 本人の意思には関係なく、その人生を左右する『超自然的な力』
 
 
 
 
 
生存戦略 : 一般的に生命の進化の過程で身に付けた『生き抜くための術』
 
 
 
 
となっていて一見相反するようにも見えますが・・・
 
共通点としては『あらかじめ決められた抗いがたい力』ということのようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここでこの件についていろいろ考察しますが・・・
 
高倉家と苹果は『運命』を違う解釈で捉えていて・・・
 
 
 
 
高倉家 : 『運命』は陽毬の命を奪ってしまう憎いもの
 
 
苹果 : 『運命』は幸せになるための絶対必要なもの
 
 
 
 
 
という風に同じ『運命』でも捕らえる人によってはぜんぜん価値が変わってしまいます・・・
  
 
『運命』は全てにおいて平等ではないですからね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中で『この4人が出会った理由』『事件の関連性』と分かりましたが・・・
 
 
今回渡瀬も語っていた『ピングドラム』が何かですが・・・まだ分かりません・・・
 
  
今後も考察していたいと思います!
 
  
 
 
 
 
『オリジナル作品』って先が見えない面白さがあるのが魅力ですが・・・
 
それ以外にもこうして『視聴者に先の展開を考えさせる』ことで『視聴者の考えも進化させる』という魅力があるんじゃないかと思います!
 
 
 
 
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 
 

【どじょうが鍋を背負ってやってきた!】『TPP』問題についての特集5回目です!(とうとう野田総理が国民に『TPP24分野のメリットとデメリット』を伝えないまま『TPP参加』を決定しました・・・)

$
0
0
 
 
APECでの一コマ
 
 
 
 
 
 
 
 
どじょう : あの~・・・TPPに入れていただきたいんですけど・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オバマ : 素晴らしい英断で歓迎します!これからも日本とアメリカは友好関係です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オバマ(心の声) :  HAHAHA!! 『どじょうが鍋を背負って』やってきた!『ホンモノのアホ』だなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オバマ(心の声) : さて・・・どじょうと一緒に日本を骨の髄まで喰い尽くしてやろう!
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて11日にアメリカやオバマ大統領の笑いが止まらない『日本のTPP参加』が決まってしまいました・・・
 
 
完全に政府と経団連主導の『茶番』でした・・・
 
 
しかも大手マスコミはどこも『TPP24分野のメリットとデメリットを国民に伝えない民主党政権の拙速さ』を追求しませんでした・・・
 
 
お前らそれが仕事だろ・・・ 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかも参加について『玉虫色の決着』と言ってますが・・・そんな中途半端な決着をどこの大手マスコミも追求しない・・・
 
 
ジャーナリズム魂のかけらもない『政府と経団連の犬』に成り下がった大手マスコミ・・・
 
 
日本の大手マスコミは『2011年11月11日』に機能を失いました・・・ 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってかTPPによる外圧で他の産業同様『テレビ局』の規制緩和を迫られることは明白で・・・
 
 
今は外資の参入を阻止するために『電波法』で『外国企業が議決権比率20%以上になる株の保有を認めない』となってますが・・・
 
『電波法』規制緩和で・・・
 
 
 
 
○民放は圧倒的な資金力を誇る外資が簡単に買収可能
 
 
 
 
 
○NHKも受信料制度外国から糾弾され民営化していく可能性
 
 
 
 
 
だって否定できないんですよ!マスコミも『対岸の火事』ではないことを理解していないのかな?
 
 
政府や経団連に乗せられて明らかに『自分で自分の首を絞めて』て滑稽ですけどねw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと天下の日経ですらTPP参加に世論をもっていきたいがために『東スポ並のネタ』を使ってました・・・日経も犬になれば何でもするんですね・・・
 
 
こんなの記事にするとは・・・天下の日経も落ちぶれたなぁ・・・
 
 
誰か記事書いたヤツぶん殴ってでも記事を止めてやれよ・・・今後の日経の記事の信頼度に影響するよ・・・
 
 
日経を作ってきた先輩達は、この記事のあまりのレベルの低さや品位のなさ泣いてるよ・・・ 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてアメリカは冒頭の言葉にあるように『日本のTPP参加決定』を受け・・・本気で日本を狩りにきました!
 
 
日本では『玉虫色』という言葉があっても、アメリカには『Yes or No』しか通用しないからね・・・
 
 
(しかも本気で狩りに来たアメリカ相手に『No』なんて言える日本人なんていないので・・・実質『Yes』のみ・・・)
 
 
 
 
まあアメリカのすき放題の交渉になるわな・・・だから参加を見送るべきだったんだ!
 
 
もしこれで日本の国益を大きく失うことになったら・・・これは今回民主党政権を援護した経団連や大手マスコミにも責任があります!
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
なのでこれからすべきことは・・・昨日の国会で社民党の福島さんが言っていましたが・・・
 
 
『国会軽視』『国民軽視』の野田総理と民主党を与党から退場してもらうことですね・・・
 
 
『G20』の消費税増税の件もそうですし・・・野田総理が勝手に決めて政治が進むなら『国会いらない』じゃん・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の民主党政権の強引な『TPP参加の決定に多数の国民は納得していないし許してません!
 
しかも民主党のTPP慎重派良く分からない理由で拒否を取り下げてますし・・・こんなとんちんかんな党に国をまかせてられません・・・
 
 
オバマ相手に『公式に参加』って言ったら日本で『玉虫色』だろうと『世界的には参加』なんだよ・・・アホちゃうの?
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
民主党が日本という国を瓦解させてまでTPP参加すると決定しましたし・・・
 
 
好き勝手に政治をする民主党政権を潰さないといけないです!
 
 
TPPは日本という国の形が変わってしまう交渉ですので・・・逃げたどじょうを追い詰めましょう! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*思うままに書きましたので乱筆乱文お許しください・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おまけ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
『どじょう鍋』の作り方
 
 
 
 
 
1.鍋に入れた生きたどじょうに酒を入れてすぐ蓋をする
 
 
 
 
2.最初は大変に暴れるが、やがておとなしくなったところで小さな薄い鉄鍋に並べる
 
 
3.甘辛い割下を注ぎ、炭火で煮込む
 
 
 
4.ネギを大量に載せ、山椒や七味唐辛子をかけて食べる
 
 
 
 
 
 
 
・・・この苦しんで暴れている『どじょう』『TPP参加後の日本人の姿』に見えませんか?
 
 
TPP参加関税撤廃や混合診療、外資や低賃金外国人が入り込んでくることで・・・
 
 
 
 
価格競争激化による給料の激減
 
 
外資参入による『成果主義』の促進で貧富の差の拡大 
 
 
低賃金外国人の大量流入による日本人の職が奪われ失業率悪化(特に大卒などの若年層
 
 
○収益重視の『工場の集約化・海外移転』などで地方の不採算工場の閉鎖などにより『地域経済のさらなる低迷』
 
 
○医療の高額化
 
 
○外国人労働者の大量流入による治安の悪化
 
 
 
 
 
などで・・・多くの日本人が『辛い思いをする姿』が・・・
 
 
『生きたどじょうが暴れる姿』に重なって見えて辛いです・・・
 
 
そして最後はおとなしくなった日本をアメリカが丸ごと食べる・・・
 
 
日本のどじょうはとんでもないことをしてくれましたね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
Viewing all 2022 articles
Browse latest View live