今回は『艦これ』のお話ですが・・・
23日より『艦これ誕生1周年記念』期間限定海域イベント『索敵機、発艦始め!』が始まってます
Mr.Tは3日間で春イベントの『E-4』まで攻略完了しまして、残りは『E-5』のみでした
で、昨日・今日で何度か『E-5』をプレイしていまして、『戦艦5(大和型込)+空母1』と『支援艦隊』を入れてプレイしましたが、ラスボスをほとんど削れませんし、昼戦で大和型が大破する始末…
しかもクリアするためには『ラスボスを8回撃沈』させなければならないので、完全な『物量戦』になっちゃってます…
潜水艦での削りもルートが弾かれて選択できませんし、重巡以下では火力も足りないですし、戦艦の修理も含め物資が潤沢になければ突破できません
秋イベントも大変でしたが、今回の春イベントのE-5はレベルが違います
あと何といっても『E-5』のボーナスが『軽巡の酒匂』というのも無理してやる気が起きない理由なんですよね…
イベントの最終面って『大和』や『武蔵』のような『戦艦の中でも最高クラス』の褒賞があるからこそ頑張れますが、今回はちょっと『軽すぎる』気がします…
戦闘に費やす資源と得られる褒章の『費用対効果』が比較にならない状況で、それもE-5を積極的にプレイしたくない理由です
なので『E-5』はとりあえず『戦略的撤退』をして、資源をためつつ『E-4』以下で遊んでます
『資源量とレベル』を見て『無理をしない』のも戦略ですので、今回はE-4で終了です
今回は『明石と天津風』が取れて、それだけでも楽しいイベントでした
ではまた
おまけ
私的に軍艦に興味を持つ機会を与えてくれた艦これに感謝したいです
本当に軍艦一つ一つにドラマがあるのが良く分かりました
『雪風』のように最後まで死線をかいくぐって生き残った軍艦もいますし、本当に興味深いです
あと4月19日に横須賀で行われた『カレーグランプリ』会場にて『こんごう』の艦内見学をしましたが・・・
普段自衛艦に乗ることがないので、貴重な経験でした!
自衛艦が日本を守ってくれていると思うと安心できますし、艦これで『軍艦』のファンが増えてきてますし、こういう機会をもっと増やしてほしいと思います
乗組員の作られたカレーもうまかったです!