Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【凄まじい戦闘シーンのクオリティ】ufo版『Fate/stay night』第1話感想(前回以上に戦闘シーンが素晴らしくTVアニメのレベルではないです!さすがufotableで感動しました)

$
0
0
 
セイバーvsランサーの戦闘シーン凄すぎる!ここまでハイクオリティな戦闘シーンをテレビアニメで出した会社はないんじゃないかな?
  
前回のアーチャーvsランサーも素晴らしかったですが『Fate/Zero』『空の境界』と名作を世に送り出しているufotableの本領発揮です!
 
2週連続で1時間放送ですし、ufoがこの作品に大きな力を入れているのが良く分かりました!
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
私的注目度1位 : Fate/stay night
 


キャスト
衛宮士郎:杉山紀彰
遠坂凛:植田佳奈
セイバー:川澄綾子
アーチャ-:諏訪部順一
間桐桜:下屋則子
イリヤスフィール:門脇舞以


スタッフ
原作:奈須きのこ・TYPE-MOON
キャラ原案:武内崇
監督:三浦貴博、
キャラデザ:須藤友徳・田畑壽之・碇谷敦
音楽:深澤秀行
アニメ制作 :ufotable
 
  
 
 
この作品『Fate/stay night生誕10周年』を記念して…
 
2010年にDEENが製作した劇場版『Fate/stay night Unlimited Blade Works』をufotableがリメイクする形で『変則2クールテレビ放送&映画化』するとのことです!
  
TV版は凜ルート、映画化は桜ルートとなるそうです
 
 
 
  
で、早速レビューですが今回も『1時間番組』にしてきました!
 
理由としては『士郎&桜サイドのストーリー~セイバー登場』までを一区切りとして一気に見てもらいたいからのようですね 
 
前回は凜サイドのストーリーを1時間でしたが、これでさらに『初見の人にも分かりやすく』なっていて良いと思いました
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
さて士郎サイドですが大河と桜が一緒に食事をする日常のシーンから!
 
士郎の養父の切嗣との知り合いで士郎の保護者的な立場の大河と、とある事件をきっかけに1年前から士郎の料理を作りに来ることになった桜!
 
日常は非常に和やかです。あとFate/Zeroではダークエンドになってしまった桜が明るくなっているのがZeroとのつながり的に嬉しいです!
 
イメージ 12
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
そして前回とリンクし、士郎がアーチャーとランサーの試合を見てしまったため、ランサーに殺されそうになりますが…
 
偶然召還したセイバーに窮地を救ってもらうことに!
 
ここで士郎がセイバーのマスターになった経過が分かります
 
イメージ 5
 
 
 
 
その後『セイバーvsランサー』の戦闘シーンになりますが『前回より凄い戦闘描写』になっていて鳥肌モノでした!
 
TVアニメなのにハイクオリティな作画で感嘆の言葉しか出ませんでした…
 
前回でも凄かったのにそれを凌駕する…本当に素晴らしい仕事だと思います! 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
最後はランサーの必殺の槍『ゲイ・ボルグ』をセイバーがかわしたたためランサーは撤退
 
入れ替わるようにアーチャーと凜が登場し、士郎がセイバーを獲得したことを知る凜…
 
本来凜が望んでいたのはセイバーでしたが、偶然士郎が召還したことでまた展開が発展しそうです
 
 
イメージ 13
 
イメージ 8
 
 
 
さて今回は士郎側の導入部分ということもあり、前回の凜側と同じく1時間かけて世界観の紹介となりましたが…
 
今後聖杯戦争に向けて各陣営がどう動いていくのかが見ものです!
 
桜にも今後どのような未来が待っているのか気になります
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
あと士郎の養父として登場した切嗣が正義感が強過ぎる士郎に対して『人を救うことの本質』を語るシーンで…
 
 
 
士郎、誰かを救うということは、誰かを助けないということなんだよ
 
 

いいかい?人間の手で救えるものはね、自分が肩入れした側のものだけなんだ
 
 
 
 
というのは『Fate/Zero』でも描かれた切嗣の辛い経験も含めての言葉でもあり重みがあります…
 
結局10年前のZeroで全てが失われ絶望した切嗣『唯一の希望』となった士郎に、そのことを知ってほしかったようですね
 
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
 
 
 
そしてその言葉は『まどか☆マギカ』の7話で杏子がさやかに対して伝えた言葉にもリンクしますが
 
 
 
 
私の祈りが家族を壊しちまった…
 
他人の都合を知りもせず勝手な願い事をしたせいで、結局誰もが不幸になった 
 
そのとき心に誓ったんだよ!
  
もう二度と他人のために魔法を使ったりしない! 
 
この力はすべて自分の為に使い切るって!
 
 
 
奇跡ってのはタダじゃないんだ!
 
希望を祈れば、それと同じ分だけの絶望を撒き散らされる
 
そうして差し引きをゼロにして世の中のバランスは成り立ってるんだよ!
 
 
 
 
 
という言葉がありましたが、まさにFate/Zeroを書かれた虚淵さんの言葉とリンクする部分だと思います
 
奥が深い言葉だということと同時に、真実の言葉だと思います
 
 
イメージ 17
 
 
 
そんな10年前の切嗣の思いも含め、この作品が出来上がっていると思うと『Fate/Zero』との繋がりが興味深いですし…
 
先々の展開も期待してます
 
ではまた!
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
あと今回から正式にOPEDが入りましたが、これも非常に綺麗でufoのセンスを感じました!
 
そしてEDにはKalafinaufo作品に欠かせないアイテムが揃いました!
 
OPEDも映像とリンクした描写が心に響きます…
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
 
あと『Fate/Zero』ではまだ子供だったイリヤ成長した姿を見れるのも良いですね!
 
あの小さかったイリヤがここまで成長したのはなんだか新鮮でした!
 
脈々と続いていく歴史を感じるのもまたこの作品の醍醐味だと思いますし、今後も期待してます
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
             リンク集            
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles