Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【高雄統子監督作品】『アイドルマスターシンデレラガールズ』1話感想(1話から丁寧な作品作りで素晴らしかったです!)

$
0
0
 
 
今回はアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』のお話ですが、1話から丁寧な作品作りで素晴らしかったです!
 
特に1話は高雄統子監督自ら絵コンテも作られていましたが、ゲームをしていない人にも分かりやすく、魅力的に作られていたのはさすがだと思いました!
 
こういうところは京アニでも第一線で活躍された高雄さんのセンスの良さが出ていたと思いました
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
アイドル作品で先に放送され人気になったアイマスの後継として、こちらはソーシャルゲームのアニメ化です
 
スタッフ
 
監督:高雄統子
アニメキャラ原案:杏仁豆腐
シリーズ構成:高雄統子・橋龍也
キャラデザ:松尾祐輔
音楽:田中秀和
アニメ制作:A-1 Pictures
 
 
キャスト
 
島村卯月:大橋彩香
渋谷凛:福原綾香
本田未央:原紗友里
赤城みりあ:黒沢ともよ
アナスタシア:上坂すみれ
緒方智絵里:大空直美
神崎蘭子:内田真礼
城ヶ崎莉嘉:山本希望
多田李衣菜:青木瑠璃子
新田美波:洲崎綾
双葉杏:五十嵐裕美
前川みく:高森奈津美
三村かな子:大坪由佳
諸星きらり:松嵜麗
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も前回の『アニメ・アイマス』に関わった方々が参加されるようで製作陣の連携も良さそうですし…
 
何より私的にファンの京アニに在籍されていた高雄統子さんが監督なのも楽しみです!
 
アニメアイマスCLANNADなど、重要な回を素晴らしい演出で見せてくれた方ですので期待してます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが今回はプロデューサーがシンデレラプロジェクトで欠員が3名出たため『アイドルの原石3人』を探す回で… 
 
早速1人目としてオーディションを落ちた卯月に声をかけるプロデューサー
  
笑顔が魅力というプロデューサーに褒めてもらったことを嬉しがる卯月…いい表情ですね
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
その後、2人目のアイドルを探すべくプロデューサーが目をつけた凜に声をかけますが…
 
最初は凜に『アイドルに興味はない』と冷たくあしらわれます…
 
アイドルに興味を示さない凜…
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
ただここでプロデューサーは引き下がらず、粘り強く凜を説得し、最後の決め手として卯月に凜と話をさせて凜の心を動かすことに成功します
 
お金や名声ではなく『卯月が夢を語る姿』に心を動かされる凜…こういう展開は心に響きますね…
 
これで凜も参加決定しました!
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
そして最後は3人目として再選考オーディションで『未央』が選ばれる描写がありました 
 
こちらはまさにアイドルになりたいという強い希望をもっています
 
皆それぞれに『アイドルになりたい理由』がありますので、そういうところが今後クローズアップされていくんだと思います!
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
あとこの作品最大の特徴である『ダンスや歌』についてはOPで描かれますが『アニメアイマス』の時もそうでしたが良い感じです!
 
表情も豊かですし『アニメならではの動き』が最高ですね
 
曲にあわせてキャラがシンクロして動くのはアニメならではの感動ですし期待したいです!
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
さて、これで1話終了ですが卯月と凜の魅力を感じ取れてよかったです!
  
今後の『成功への鍵』ですが、視聴者をキャラにいかに『感情移入』させられるかと、ダンスや歌の『アニメならではの演出効果』だと思ってます!
 
そしてそれだけのことができるだけの『製作陣』も揃ってますし是非とも期待したいです!
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
あと765プロと同じ世界線なのも嬉しかったです
  
春香達と同じ世界観のバックグラウンドがあるのも作品の強みですね
 
今後765との絡みもあるかもしれませんので、そういう意味でも楽しみです
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
 
次回も楽しみです!
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしてもキャラの表情が生き生きしていたのが良かったです!
 
この作品を見ると『元気』がもらえます!
 
『見て元気になる作品』は貴重です!
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
そしてMr.Tの気になるスタッフとしては以前もご紹介しましたが何といっても高雄統子監督です!
 
『CLANNAD』『けいおん!』『涼宮ハルヒの消失』といった超人気作京アニの第一線で支えた『ノウハウや力量』を生かして欲しいなぁと思ってます!
 
Mr.Tが『ブログをはじめるきっかけ』となったのもCLANNADの高雄回の素晴らしさだったこともあり、高雄さんが監督となったこの作品は期待していますし最大限の応援をしたいと思っています! 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
あと今回高雄さんらしい回だと思ったのは
 
『涼宮ハルヒ』『アイマス』でも使用した高雄さん自身が解説する『映りこみ』のシーンがあったことです
 
『直接映す』のではなく『映りこみ』を使うことで、ここでは『卯月とプロデューサーの出会いのインパクトと表情』を視聴者に見せる構図になってました
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうした構図を見ると『アニメを違った見方』で見ることがきるのが面白いですね! 
 
 
アニメにも『意図がある』ことを高雄さんの描く回にはより感じることが出来ます!
 
こうした細かなところも生かしていく能力さすが京アニで第一線を張っていただけの実力者だと改めて思いました
 
イメージ 13
 
 
 
 
             リンク集      
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」&「Charlotte」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles