Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【目標設定】『響け!ユーフォニアム』2話レビュー(強豪高ではないからこそ『それぞれの目標が違う』というところはこの作品のオリジナリティなんだと思います)

$
0
0

 
2話は『吹奏楽部の目標設定』の回でしたが、『全国大会出場』というハードルに対して、目指したくない方にだだ1人だけ手を上げた葵が『アリバイ作り』と言っていたのが気になりました…
  
今回絵コンテ・演出は石原監督でしたが前半のコミカルな描写と、後半のシリアスな描写の両方を上手く描かれていました
 
強豪高ではないからこそ『それぞれの目標が違う』というところはこの作品のオリジナリティなんだと思います
 

イメージ 1



 
私的注目度3位響け!ユーフォニアム 2話感想

キャスト
黄前久美子:黒沢ともよ
加藤葉月:朝井彩加
川島緑輝:豊田萌絵
高坂麗奈:安済知佳
田中あすか:寿美菜子

スタッフ
原作:武田綾乃
監督:石原立也
シリーズ構成:花田十輝
キャラデザ:池田晶子
シリーズ演出:山田尚子
美術監督:篠原睦雄
音楽:松田彬人
アニメ制作:京都アニメーション

 
 
今期の京アニは『吹奏楽部』です!
 
石原監督にキャラデザが池田晶子さん『CLANNAD』コンビで安定した面白さになりそうです
 
あと『けいおん!』の監督だった山田尚子さんもシリーズ演出で入っていますし、同じ音楽モノとして『けいおん!』テイストもどう入れてくるのかも楽しみです
 








 
  
早速レビューですが、今回は前半は『新人の楽器選択』となりますが、久美子はユーフォから他の楽器に行く予定が…
 
副部長のあすかに『人気のない低音パート』のユーフォに入るように依頼されます… 

確かにトランペットとかの方が目立つので人気がありますが、ユーフォの演奏者がいなければ吹奏楽は成り立たないですからね…
 

イメージ 2


イメージ 3


1,2話を通じて久美子に自主性がなく流されやすい性格が描かれてますが、ユーフォを演奏するようになったのも自らの意思じゃなく『他に演奏する人がいなかったから』なんですね…




 
その後、近所で遊んでいた幼馴染の葵が吹奏楽部の先輩でいることを知った久美子ですが、新しい顧問の滝から『部の目標』を決める際に…
 
『全国大会出場』に多くの人が手を上げる中、葵だけ『目指さない』に手を上げます…そして久美子はどっちにも手を上げません…
 
元々テナーサックスにこだわりはないという葵と、ユーフォにこだわりがない久美子…ここは『強豪高』といわれる『その道の選抜者』ではないという意味で『引いた目線』になっているのかもですね


イメージ 4


イメージ 5

 
あと久美子が手を上げなかったのも中学校で本気で全国出場を目指していた麗奈に対して、そこまでこだわりがなかった久美子が、まだわだかまりがあることを描写していると思いました




 
さて今回は久美子が高校でも再びユーフォを演奏することになったことと、各自の目標が違うということが描かれましたが、京アニクオリティ全開できれいな作画も含めて面白かったです!
 
今後は『凋落した吹奏楽部が成長』していく物語だと思いますのでその過程を楽しみたいです
 

イメージ 6



ではまた!
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
吹奏楽部をメインにした作品では『陽のあたる教室』が感動な作品で指揮者がメインでしたが、この作品は演奏者がメインというのも面白いですね
 
吹奏楽部は一人では出来ないですし、全員で協力して1つの作品を演奏する姿は感動できます
 
あと『けいおん!』は楽器初心者の唯が皆と楽しく音楽をする流れでしたが、この作品は『全国を目指す』というところは違うところですし、どんな展開になるのか今後も気になりますね
 

イメージ 7



 
             リンク集      
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」&「Charlotte」関連
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles