今回は『浦和レッズ』についてですが
Jリーグ第9戦『浦和レッズvsガンバ大阪』戦がありました
リーグ戦好調で開幕から8戦負けなしの浦和ですが、2位の強敵ガンバ大阪を迎え、前年同様『上位決戦』になりましたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第9節
2015年5月2日(土)14:03キックオフ
埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0ガンバ大阪
得点者:84分 ズラタン
入場者数:53,148人
入場者数:53,148人
浦和がズラタンのゴールで先制すると西川の好セーブもあり1-0で勝利しました!
そして昨年32節のガンバ大阪に負けて優勝を逃したこともあり、今回の勝ちは勢いに乗れる勝利でした!
これで開幕から9戦負けなしで、首位も継続しました!
さて試合の話ですが、今日の浦和のフォーメーションはいつもの『3-4-2-1』で…
ズラタンの1TOPに、関根を外してベテランの平川を入れてきました
攻撃力のある関根ではなく、攻守のバランスが良く安定している平川を入れるあたりはガンバ大阪相手にミシャ監督も『守備ありき』での先発選びだったと思います
今日の布陣
ズラタン
武藤 梅崎
宇賀神 平川
阿部 柏木
槙野 那須 森脇
西川
今日の試合ですがMr.Tはスタジアムで観戦しましたが、1位2位の屈指の好カードなことと、GWに突入したこともありチケットが完売するほど大入りでした!
スタジアムに入るとゴール裏がびっしり赤で染まっていたのを見て嬉しくなりました!
浦和サポーターからの今日は勝つという気合も感じるスタジアムの雰囲気でした
さて試合開始ですが浦和がいつもどおりポゼッショんを高めてガンバ大阪を攻めますが、ガンバ大阪は宇佐美・パトリック・遠藤を中心にカウンターを仕掛けるなどお互い特徴を生かした激しい攻防となるものの、前半は0-0で終了
浦和は槙野と森脇がパトリックと宇佐美を見るために攻めは抑え気味でしたが、その分ガンバに攻撃らしい攻撃をさせない形になっていました
昨年から何度も対戦してますので、お互いの癖などよく熟知している状況でした
その後、後半も0-0で過ぎますが、パトリックが交代した後に浦和にチャンスが生まれだし、途中出場の関根も果敢に攻め込み、試合終了間際の84分に武藤が宇賀神に絶妙のタイミングでパスを出すと、宇賀神のセンターリングにズラタンがきっちり合わせて1-0とリードします
その後は浦和が安定した試合運びで試合を進め、1-0で浦和の勝利でした
昨年32節で敗れたガンバ大阪に勝てて本当に嬉しかったです!
そしてここ数試合の西川のビックセーブは神懸ってますね!遠藤のFKと試合終了間際の宇佐美のシュートをセーブしたところは鳥肌が立ちました!
今日も何度もピンチがありましたが、西川のセーブで稼げた勝ち点がいくつあるか…さすが日本代表GKです!
いくら宇佐美でも『阿部・那須・森脇・槙野』を中心とした堅い守備を何とか抜け出してもGKに西川がいる鉄壁の浦和の守備は崩せませんでしたね
さて各種参戦お疲れ様でした
前年の32節でガンバ大阪に敗れたことで優勝を逃しましたがやっと雪辱を果たせました!
ズラタンも武藤も連携も深まりつつありますし、今後の活躍が期待できそうです
次節は来週水曜に敗退が決定しているACLのブリスベン戦があり、来週末はアウェイで仙台戦があり連戦になりますが…
選手をうまく起用して乗り切ってほしいです
ではまた
おまけ
そういえばで浦和はACLは敗退しましたが、クラブW杯は2015年日本開催になりましたし『開催国枠』でJリーグの優勝チームにチャンスが巡ってきました
今後浦和はリーグ戦1本に集中できますので、Jリーグで優勝し『開催国枠』でのクラブW杯出場を目指しましょう
Jリーグに関しては浦和は比較的順調にいっていますし、このまま1st、2nd両方タイトルを取って権利を得たいですね!
Mr.Tのツイッター