今回は『浦和レッズ』についてですが
Jリーグ第14戦『浦和レッズvsサガン鳥栖』戦がありました
リーグ戦好調で開幕から12戦負けなしの浦和ですが、鬼門と言われ過去3年勝てていなかったアウェイ鳥栖でも、優勝のため何としても勝ちたい試合でしたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第14節
2015年5月30日(土)19:04キックオフ・ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖 1-6浦和レッズ
得点者:
31分 水沼宏太(鳥栖)
47分 武藤雄樹
59分 柏木陽介
63分 興梠慎三
77分 ズラタン
84分 梅崎司
88分 ズラタン
入場者数:19,249人
入場者数:19,249人
浦和が先制されるものの、後半地力を見せて大量6点を取り圧勝しました!
そしてこれで開幕から13試合無敗で『Jリーグ記録』に並びました!
鬼門突破とJリーグ記録両方を獲得し、優勝に向けて価値ある勝利となりました!
さて試合の話ですが、今日の浦和のフォーメーションはいつもの『3-4-2-1』で…
1TOPに興梠が入り、FC東京戦・鹿島戦で良い動きをした李と武藤がシャドーになりました
調子の良い前線3人の前線起用でした
今日の布陣
興梠
武藤 李
宇賀神 関根
阿部 柏木
槙野 那須 森脇
西川
さて試合開始ですが浦和がいつもどおりポゼッショんを高めて攻め、鳥栖が前半に1人退場し数的有利になるものの、セットプレーから失点し前半を0-1で折り返す嫌な展開でしたが…
後半は相手が集中力を持ち出す前に武藤のゴールで同点に追いつき、その後は前に出るのか守るのかチグハグな鳥栖を尻目に6点取って大勝でした!
鬼門突破には『新加入選手の活躍』が一番効きますが、武藤とズラタンという新戦力が良い仕事をしてくれました!
そして去年までなら引かれた相手、しかも体をぶつけてくる鳥栖に苦戦していたでしょうけれど、今年の浦和は『逆転できる強さ』を身につけたのは心強いです!
やはり『ミシャサッカー』を続けてきたことが、チームに『安定感』をもたらしたんだと思います!
一朝一夕では強いチームは出来ないですし、新戦力を含め、やっとミシャサッカーの真の強さが開花したんだと思います
そして鳥栖まで応援にいかれたレッズサポの皆さんと九州のレッズサポには本当に感謝です!
さて各種参戦お疲れ様でした
G大阪・FC東京・鹿島にきっちり勝って自信をつけ、鹿島戦もそうですが、今回の鳥栖戦でも先制されても集中して逆転勝ちしたレッズの選手の精神力の高さが誇らしいです!
良いチームになってきているのを感じることが出来ます!
次節は来週水曜に開幕から14戦無敗のJリーグ新記録をかけてアウェイ柏戦がありますが…
選手をうまく起用して乗り切ってほしいです
ではまた
おまけ
アウェイ鳥栖戦は例年終盤の優勝争いのときに当たって苦い思いをしてきたので、過去の敗戦を吹き飛ばす本当に嬉しい勝利でした
これでACL優勝以来のタイトル獲得が見えてきましたが、前年のこともありますので1戦1戦大切に闘ってJリーグ記録を作りたいですね
このまま一気に優勝まで突っ走ってほしいです!
Mr.Tのツイッター