今回はYahoo!トップページにあった『ガチャ炎上中のグランブルーファンタジー』という記事についてお話を
内容としては年末年始のイベントで『優良誤認』『コンプガチャ』といった『景品表示法違反の可能性』を指摘され、一部ユーザーが消費者庁に通報するなどが起きているとのことです
コンプガチャは以前社会問題になり一斉に廃止された経過がありますが、未だにこんな問題がおこってるんですね…
こうした一連の話を聞くと、運営会社の姿勢に対して非常に疑問です
この一件で全てが片付けられるような簡単な問題ではないと思わざるを得ません
しかも問題が大きくなってから運営が『謝罪』をするなど会社としてのリスク管理の浅はかさを露呈してますね…
問題になるギリギリの線まで『カモから可能な限り金を搾取する』のがミエミエで、企業の姿勢を疑います
まあいつの時代もカモはギリギリまで搾りとられるんですけどね…
ユーザーに愛されてこそのゲーム業界なんじゃないですかね…
まあ今後も問題にならないように次の『カモ』を探してください