Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【浦和の未来を感じた日】Jリーグ2節『浦和vsガンバ大阪』は1-1で引き分けでした!(ガンバ相手に攻めの姿勢を貫いたレッズが頼もしかったです!浦和の未来が見える試合で引分けながら内容は最高でした♪)

$
0
0
今日はJリーグ2節
 
 
浦和レッズvsガンバ大阪戦がありました!
 
 
『アジア王者同士』の注目の集まる試合でしたが・・・ 
 
 
 
その結果ですが・・・
 
 
 
 
 
2011Jリーグ・ディビジョン1 第2節 
浦和レッズvsガンバ大阪 
2011年7月2日(土)18:03キックオフ・埼玉スタジアム

試合結果

浦和レッズ1-1ガンバ大阪
得点者:56分 宇佐美貴史(G大阪)、77分 原口元気

入場者数:42,331人
 
 
 
 
ガンバはドイツのバイエルンに移籍決定の宇佐美が決めたかと思えば・・・浦和もオリンピック代表の原口元気が決め1-1の引き分でした! 
 
 
いわゆる『プラチナ世代』が活躍する試合でした♪
 
この年代の成長は著しいですね!
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速レビューですが本来であればこの試合は『3月12日』に試合をする予定でしたが・・・ 
 
 
3月11日に起きた『東日本大震災』の影響で7月2日まで延期になっていた試合でした・・・
 
 
チケットの日にちが地震の影響を物語ってますね・・・
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今日の相手は宿敵の『ガンバ大阪』です! 
 
お互い『アジア王者』というネームバリューもあり・・・常に世界各国から注目を集めている実力のあるチーム同士の戦いになりました
 
ガンバはアドリアーノ、レッズはエジミウソンと今年も中東に選手を引き抜かれているのも・・・両チームの名声がアジアでも群を抜いているからですよね
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回浦和はボランチに山田と鈴木啓太のベテラン2人を並べ・・・試合をコントロールしようとする意図のようでした!
 
ガンバ相手ということもあって若さより『経験値』の高い選手を最初に配置してきました!
 
 
 
 
 
 
 
システム 4-4-2
 
 
 
        原     田中達也
 
 
 
 
  原口元気            マルシオ
 
 
 
 
      山田暢久   鈴木啓太
 
 
 
 
 平川    永田    スピ    高橋峻
 
 
 
            加藤
 
 
 
 
 
SUB : マゾーラ・柏木・山田直輝、etc・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて試合ですが浦和は田中達也やマルシオを中心にスピードのある攻めを見せ・・・
 
対するガンバは遠藤と宇佐美がボールに絡んでボールを回していくという・・・お互いの特徴が出る試合展開に!
 
 
レベルの高い好ゲームに見ているこっちも引き込まれます!
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局前半は0-0でしたが・・・後半に入りレッズが押し込まれガンバの宇佐美に決められて0-1に・・・ 
 
まあこぼれたところにきちんと詰めている宇佐美を褒めるしかないですね・・
 
それだけ勝負所の察知能力やよくボールに絡んでいるという証明ですけどね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
その後レッズも攻めながらなかなか得点が出来ずにいるところで・・・
 
 
『山田暢久→山田直輝』を入れて中盤の起点を作り・・・
 
『鈴木啓太→柏木』『原→マゾーラ』の交代で全体的にスピード重視の攻めに変更!
 
 
ペトロ監督も試合に合わせて上手い選手変更です!
 
 
 
システム 4-4-2
 
 
 
       マゾーラ    田中達也
 
 
 
 
    山田直輝          原口元気
 
 
 
 
        柏木     マルシオ
 
 
 
 
 平川    永田    スピ    高橋峻
 
 
 
            加藤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この変更でさらにレッズの攻めが加速し・・・ 
 
高橋峻からのセンターリングを原口元気がヘディングで決めて1-1の同点!
 
 
ガンバ相手に攻め込んで1点取りきったのは凄いです!
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは足の止まったガンバ相手に圧倒的に攻め込み・・・
 
 
マゾーラや高橋峻や山田直輝が決定的なシーンを迎えるも決めきれず1-1で終了でした・・・ 
 
 
ここ数年ガンバ相手に攻め込む試合ってほとんどなかったので・・・結果は同点ながらレッズの将来を照らしてくれる魅力ある試合になりました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、各種参戦お疲れ様でした!
 
ガンバ相手にこれだけ攻めれて言うことなしたです!
 
若手とベテランと助っ人外人が上手く融合しだしている感じです!
 
 
 
 
 
 
 
 
今回特に嬉しかったのがガンバの宇佐美が注目される中・・・『原口元気がゴールを決めた』ことです! 
 
それにしても『オリンピック日本代表』に召集されている原口元気は本当に良い選手になりましたね・・・
 
 
これもフィンケが我慢して原口を使い続けたからこそだと思います!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて次節7月6日(水)はアウェイでの『モンテディオ山形戦』です! 
 
 
この勢いのまま・・・山形を撃破したいですね♪
 
 
選手は連戦でキツイと思いますが頑張ってください!
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  おまけ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば今回の試合ですが昔の『スピードや運動量のあるレッズ』に戻ってくれたようで嬉しかったです!
 
 
前回1998年の浦和レッズのメンバーについて話しましたが・・・やっぱり以前の『スピードサッカー』のほうが相手は怖いと思います! 
 
 
相手DFにとったら早い選手が裏やサイドを狙ってくるほうがキツイですし・・・ペトロ監督本人もこういうスタイルでプレーしてましたからね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして何といっても『浦和のプラチナ世代』である・・・
 
2008年の浦和レッズユース『高円宮杯優勝メンバー組』の成長は素晴らしいです! 
 
 
今日試合に出た『原口元気、高橋峻希、山田直輝』・・・そしてオリンピック代表の『濱田水輝』という浦和の将来を担う選手が・・・
 
チームの中心になりつつあるのが『昔からのレッズサポ』のMr.Tには嬉しいです♪
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この年代をベースにしてもう一度浦和の時代がきることを期待してます!
 
正直『アジアチャンピオン』を頂点に・・・それ以降レッズの成長は右肩下がりでしたが・・・
 
 
ここから元気や直輝達を中心とした『新生浦和レッズ』が生まれそうでワクワクしてますし・・・期待してます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles