今回は『ACL2016 ノックアウトステージ』のお話ですが
ベスト16の『FC東京vs上海上港』2ndレグが本日行われ、後半ロスタイムに上海に点を取られ、2試合トータル2-2なものの、アウェイゴールの差でFC東京が敗退しました…
引き分けならFC東京勝ち抜けでしたが、ACLのノックアウトステージまでくると、狙って引き分けというのは難しいことを痛感しました…
これでJリーグのチームでACLに残っているのは浦和レッズだけになってしまいました…
ちなみに、浦和はFCソウルと1stレグをホームで戦い、宇賀神のシュート気味のクロスがゴールに繋がり1-0で浦和が勝利し、ソウルでのアウェイ2ndレグを迎えます
浦和はアウェイゴールを許さず勝利し、第2戦に向けて理想的な勝利になりました
そして、前日のミシャ監督のインタビューは『得点を奪って勝利する』と力強い言葉が出ていましたが…
第2戦は浦和が1点取れば、FCソウルは3点取らないと勝ち抜けられないですし、浦和の第2戦の1点は『3点分の価値』がある重要なアウェイゴールになります
FCソウルはホームでどんどん攻めたいけれども、アウェイゴールの恐怖もあり迷いがあるかもしれませんが、浦和はアウェイで1点取れば、ほぼベスト8は手中ですので、浦和のほうが心理的に有利です
あとは1stレグでもFCソウルが終盤に『放り込み』をしてきましたが、浦和は対策が必要です
1stレグは、途中出場のズラタンを最終ラインに下げて対応しましたが、2ndレグはどういう対応を取るのか予めチーム内で意思統一をしてほしいです
今日はFC東京が守り抜こうとして最後にやられましたし、ACLレベルでアウェイで守り抜くというのは本当に厳しいですし、カウンターで点を取りに行くプランも考える必要がありますね
最後に第1戦で思いましたが、どんな態勢でもシュートを打つべきです!
ここ最近の浦和の試合は、ボールを持ちすぎてシュートのタイミングを逸するなど、最後の最後で決定力を欠いているので、やっぱりシュートは積極的に打ってほしいです
ラッキーな部分もありますが、こういうトーナメントの試合ではラッキーで勝敗を左右することは多いですし、CKでもFKでもいいので1点取って有利に試合を運んでほしいです
ではまた
おまけ
それにしてもFC東京には勝ち上がってほしかったなぁ…
Jのチームが複数ノックアウトステージで勝ち上がれば、Jのチームが優勝する確率が上がりますし、ACLのランキングポイントも良くなりますからね…
JリーグのACLの枠を確保するためにも、残った浦和を、Jリーグの他のチームのサポーターの方には応援してほしいです