Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【永遠の名作】ARIAの完全新作『ARIA The AVVENIRE』のBDが発売されました(心に響くセリフや音楽を聴いて、久しぶりに爽やかな涙を流せました)

$
0
0

今回は『ARIA』のお話です!
 
ARIAの完全新作『ARIA The AVVENIRE』のBDが発売されました! 
 
ARIA1期が放送されてから『10周年記念』として完全新作が製作されましたが、今回劇場公開時と同じ形で発売されることとなり楽しみにしていました

イメージ 1



【特典】
■劇場公開時と同じバージョンでの初収録
■特典ディスクに、朗読会の映像が初収録 描き下ろしスリーブケース付(数量限定)
(1)『「ARIA」×「あまんちゅ」~さあ新しい物語を始めましょう~』(2016年6月21日ハーモニーホール座間) 昼の部
(2)『「ARIA The AVVENIRE」~海と音と語りの調律~』 (2017年4月30日竹芝ニューピアホール) 昼の部 夜の部
を特典映像として初収録





 
 
今作品は3つのストーリーで構成されていますが、それぞれのOPに牧野由依さんの歴代のOP曲が使われていますが、特に1期OP『ウンディーネ』は癒されますね…
 
ARIAという作品の代名詞的な歌ですし、映像と音楽のマッチングも素晴らしいです 

ARIAほどキャスト・音楽・映像がマッチした作品はないというほど、素晴らしいハーモニーを奏でてくれます 
 
 
イメージ 2

 
 


 
そしてMr.Tが一番感動したシーンは何といっても、アテナの登場するシーンで
  
『ARIA The ORIGINATION』第9話『そのオレンジの風につつまれて』アリスが歌っていたシーンとシンクロした時に涙で映像が見えなくなるくらい感動しました…
 
心に響くセリフと音楽に、久しぶりに爽やかな涙を流せました…
 
 
 




今回の作品では『出会いと別れ』がテーマとして描かれていますが…
 
そういう意味でも、若くして亡くなられたアテナ役の『川上とも子』さんと、アテナの歌声の『河井英里』さんが、この作品に見事に参加されていたのが本当に嬉しかったですし、別れは悲しいですが、思いは皆の心に生き続けるんだと再認識しました 

アテナという役も歌も大切にされていることを今回改めて思いましたし、スタッフの皆さんには感謝です


 
 


 
そしてぜひとも多くの人にこの作品を見て欲しいです! 
 
 
ARIAらしい丁寧な作品作りで間違いなく楽しめると思います!

イメージ 3

 

 
ではまた!
 
 
 
 

 
 
 
 
  おまけ   
 
 

 
 
ちなみに『ARIA The AVVENIRE』の脚本『ガルパン』『けいおん!』などの脚本を書かれているMr.Tの好きな『吉田玲子』さんですが…
 
やっぱり言葉一つ一つの使い方が本当に上手いので、物語に惹きこまれますし、各キャラに感情移入できるんですよね 
 
『アリスの昇格試験回』の浦畑達彦さんもそうですが、ARIAは脚本家にも恵まれた作品だったんだなぁ…と再認識しました
 
 
 
 
 



そしてアニメ1期放送開始から10年以上経ちますが、まったく色褪せないどころか、見れば見るほど新しい発見が出来る作品で、まさに永遠の名作だと思います

最後に一言『ARIAに出会えて本当に良かった』










             リンク集      
 


 
Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 
 
麻枝さん&「Angel Beats!」&「Charlotte」関連
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
Liaさん関連 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles