Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【マッドハウスの本気】『カードキャプターさくら クリアカード編』1話感想(浅香監督、丹下桜さんをはじめ、前回と同じスタッフ・キャストという安心感と、初期以上にクリアな作画は見るものを魅了します)

$
0
0
 
感想 :久しぶりにマッドハウスの本気を見ました
 
名作の続編ということで、どうなるか気になっていましたが、浅香監督、丹下桜さんをはじめ、前回と同じスタッフ・キャストという安心感と、初期以上にクリアな作画は見るものを魅了します
 
続編をスタッフやキャストを変えて作る作品も多いですが、初期メンバーだからこそ出せる『作品の持ち味』というもは間違いなくありますし、非常に重要だと再認識しました
 
 
イメージ 1





『カードキャプターさくら クリアカード編』1話感想






 
もはや説明の必要がない名作の続編ですがさくらが中学生になるところからスタートです

最初にケロちゃんにおまかせをかましてからのOPは、前作から見ているファンを喜ばせるのが上手いですし、その後のOPの坂本真綾さんの声と素晴らしい作画に感動が高まります
 
前期のOPで有名なプラチナ『歌:坂本真綾×作曲:菅野よう子×作詞:岩里祐穂』という最強布陣したが、今回は『あまんちゅ』同様、真綾さんが作詞しているのもいいですね 


イメージ 2






ちなみにOP・EDの絵コンテ・作画がノンクレジットでしたが、おそらく、前期のOP『浅香守生監督&高橋久美子さん』、前期のED『鈴木典光さん』が引き続きクリアカード編OP・EDも作られているのではないかと思われます

特にEDは作画も演出も最高ですが、鈴木典光さんが『一人作画』をされているとのWiki情報で納得でした

前作から引き続きの仕事ですが、素晴らしい仕事をしてますね!久しぶりにEDを見て感動しました


イメージ 3




前期47~70話のED「FRUITS CANDY」「絵コンテ・演出・原画:鈴木典光」でした

イメージ 4




 
作品内容は『正統派王道魔法少女モノ』ですし…
 
アニメ制作会社『マッドハウス』もさくらの続編に並々ならぬ決意を持っているのが1話を見てビンビン伝わってきましたし、期待したいです
 
王道の力強さを多くの人に伝えてほしいと思います
 
 
イメージ 5


 
ではまた!
 
 


 
おまけ



 
歴代アニメ作品でもカードキャプターさくらは私的に大好きな作品でしたので、続編は本当に嬉しいです
  
この作品を機会にアニメが好きになった人も多いと思いますし、懐かしさも感じながら見たいと思います



 
 


 
 
             リンク集            




Mr.Tのツイッター
 
 
 
連続小説「Rush In!」
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles