Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【ACL日本勢苦戦】ACL2018グループステージ第2節で川崎と柏が登場しましたが、Jリーグ王者の川崎がACL2連敗、柏はホームで引き分けと調子に乗れません

$
0
0
今回はACLについてですが
 
ACL2018グループステージ第2節に川崎Fと柏が登場しましたが、川崎は2連敗、柏はホームで引き分けとなりました
 
これからリーグ戦がスタートし、ACLと並行の過密日程になりますので、その前に勝ち点を積み上げなければなりませんでしたが厳しい状況です
  
イメージ 1

特に昨年J王者の川崎がACL2連敗、ゼロックスを含め公式戦3連敗とまったく調子に乗れません
 
ACLのセオリーはホームで勝ってアウェイで勝ち点1を死守することですし、川崎は少なくとも勝ち点1を掴んで帰ってこなければなりませんでしたが、アジアレベルになるとなかなか守り切れません
 
川崎はリーグ戦開幕前にACL決勝トーナメント出場が厳しくなってきました



そして柏はホームで天津に1点リードしたものの、後半終了間際に同点に追いつかれ1-1の引き分け…
 
天津のモデストとパトの個人技でやられる形になりました
 
中国・韓国・オーストラリアのチームでACL本選に出るチームは攻撃力も高いですし、相当の守備力がなければ守り切れませんので、柏は前節に続きACLの洗礼を浴びてしまいました



明日は鹿島とC大阪が第2節を戦いますが、是非とも勝って日本の意地を見せてほしいです

浦和が前年ACLを優勝して日本のレベルの高さを証明しましたし、今年は出場する4チームからACLを制覇する気概を持ったチームが出てきてほしいです
 

ではまた
 

おまけ


やはりACLは守り切れるチームでないと勝ち点は取れませんね

こと中国・韓国・オーストラリアのチーム相手になった場合は、いかに失点しないかが鍵ですの、粘り強い守備を日本の4チームには期待したいです

是非とも浦和に続いてほしいです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles