今回は『浦和レッズ』についてですが
J1リーグ第23節『浦和レッズvs清水エスパルス』戦がありました
前節磐田に快勝しアウェイ清水戦にも勝って連勝と行きたいところでしたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 第23節
2018年8月19日(日) 18:03キックオフ・IAIスタジアム日本平
清水エスパルス 3-3浦和レッズ
得点者
6分 金子翔太(清水)
11分 阿部勇樹
51分 ドウグラス(清水)
61分 ファブリシオ
63分 金子翔太(清水)
72分 槙野智章
入場者数 14,914人浦和は常に清水にリードされる苦しい展開でしたが、3度追いつく粘り強い戦いで3-3の引き分け
浦和の得点は阿部ちゃんがFKを決め、ファブリシオの2試合連続ゴール、そして槙野のバックヘッドと、決して楽ではないゴールを決めた3人の決定力も光りました
守備は3失点と清水の思うように点を取られてしまったのは反省材料ですが、勝ち点を取れたのは大きいです
今日の浦和のフォーメーションはここのところ不動の『3-4-2-1』となり、前節と同じく興梠の1TOPに武藤とファブリシオの2シャドー、中盤4枚は疲労のある宇賀神と柏木を外し、菊池・阿部・青木・橋岡と並べ…
3バックに槙野・マウリシオ・岩波となり、GKは西川となりました
あまりスタメンをいじらないオリヴェイラ監督ですが、疲労の影響もあり今日は中盤を大きく変えてきました
今日の布陣
興梠
ファブリシオ 武藤
菊池 橋岡
阿部 青木
槙野 マウリシオ 岩波
西川
試合はホームの清水が押し気味に試合を進め、浦和はスタメンを大幅に変えたため中盤でのイージーミスが目立ち、なかなか繋がらない状況で、先に清水に先制される厳しい展開に…
しかし、その後は浦和も底力を見せ、常に清水がリードするものの、その後3度追いつき3-3で結局引き分けでした
もし浦和の中盤がいつものメンバーだったらもう少し落ち着いた試合展開になったかもしれませんが、浦和が中盤の選手を大幅に入れ替えたことで、結局殴り合いになった試合を浦和が引き分けに持ち込んだ形となりました
さて各種参戦お疲れ様でした
暑い時期ながら連戦が続きますが、阿部ちゃんのようにいろいろなポジションが出来る選手がいるのはありがたいですし、この後の試合も粘り強く勝ち点を取っていきましょう
次節は水曜に天皇杯のヴェルディ戦ですが、優勝してACLへ出場するためにも大事な試合ですので、きっちり勝ちましょう
ではまた
おまけ
ちなみに今日は武藤が良い動きをしていましたが、最後長澤が入ったときに柏木が一列上がって、武藤がサイドに移ってしまったのは残念でした
武藤が生きる場所はゴールに近い位置ですし、柏木も全体を見まわせるボランチのほうがいいプレーをしますし、ここはオズに最後の選手起用をもう少し考えたほうが良かったと思います
あと磐田戦で活躍した荻原にもチャンスをあげてよかったと思いますし、次節以降のオズの選手起用を期待します