今回は2011年秋アニメ私的注目度2位:『Fate/Zero』第5話『凶獣咆吼』レビュー♪
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!
製作スタッフ
原作:虚淵玄/TYPE-MOON
監督:あおきえい
キャラ原案:武内崇
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
アニメ制作:ufotable
音楽:梶浦由記
OP : 『oath sign』 LiSA
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル
キャスト
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
さてこの作品の注目といえば何といっても・・・
TYPE-MOON×ufotable×あおきえい×梶浦由記×岩上敦宏×虚淵玄
と『空の境界』&『まどか☆マギカ』スタッフが揃っていることです!
こうした『実力派コラボ』で生み出される作品がみれるのは嬉しいですね♪
このメンバーで期待するなというほうが無理なくらい豪華なメンバーです!
で、早速レビューですが今回は『セイバーVSランサー』決戦に他の陣営が参加してくる展開で・・・
『征服王』をはじめとし『アーチャー、バーサーカー』が戦闘に参加してきます!
一気に登場人物が増えます!
そんな中、ランサーは『1対1』の興をそがれたため戦闘をやめようとすると・・・
ランサーのマスターが強制的に『バーサーカー』と組んでセイバーを殺すように指示します!
ランサーの意に沿わずセイバーを殺すことに・・・
そして『バーサーカー』がセイバーに戦闘を挑みますが・・・
ランサーとの死闘の後もあり、セイバーが押されます・・・
前回ランサーから受けた治癒できない傷も含め、セイバーがピンチに・・・
で、このままではセイバーが死んでしまうことを見ていたライダーが前回同様最後に仲裁に入ります!
ある意味『お約束』になっている良い所で登場するライダーw!
そういえば『虚淵玄』さんのインタビューで『普通なら征服王のような個性の強いキャラが出たら作品が崩壊する』と言ってましたが・・・前回同様納得ですw
ライダー陣営だけ明らかに考え方が異質ですからね^^;・・・
仲裁方法は前回触れましたが・・・ライダーの乗ってきた猛獣で『バーサーカー』を轢きますw
ってかやっぱり猛獣使ったなw
猛獣で蹴り倒せば無敵ですよね!
さて今回は『ライダー陣営』が仲裁に入るところまででしたが・・・
今後聖杯戦争に向けて各陣営がどう動いていくのかが見ものです!
先々の展開も期待してます♪
ではまた!
おまけ
それにしても今回『戦闘シーン』は気合入ってますね
間違いなく『劇場版』でもやっていけるだけの作画です
『ufotable』らしさが出てました
特に今回は『空の境界&Fate/Zero』のキャラデザ担当の須藤友徳さん絵コンテ演出回でしたが・・・
正直戦闘シーンの魅せ方は『空の境界』の方が上かなと思いました・・・
『Fate/Zero』はいろんな意味で『真面目』すぎるので戦闘シーンも『堅い』んですよね・・・
もう少し戦闘シーンに『遊び心』があったほうがいいかなぁ・・・
まあ『空の境界』が凄すぎるので仕方がないんですけどね・・・
前作に優秀作があると製作陣は重荷になりますよね・・・
・・・いずれにしてもこれからの『魅せる戦闘シーン』に期待してます!