今日は2011Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝の『浦和vs鹿島』戦がありました!
Jリーグ始まって以来、数々の歴史を作ってきた『浦和vs鹿島』戦が決勝となったことでスタジアムは超満員!
レッズゴール裏は『赤・白・黒』のビジュアルとなり決勝にふさわしい素晴らしい雰囲気になりました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

レッズにとって久々のタイトルのかかる試合となりましたが・・・
その結果ですが・・・
試合結果
2011年10月29日(土)13:10キックオフ・国立競技場
浦和レッズ0-1鹿島アントラーズ
浦和レッズ0-1鹿島アントラーズ
入場者数:46,599人
両チームが1人ずつ退場を出す激しい展開となりましたが、浦和は延長で力尽きました・・・
どっちが勝ってもおかしくない展開でしたが、最後は鹿島の勝負強さが浦和を超えました・・・
『目には見えない力』が勝敗を分けましたね・・・
さて今回は前述にもあるように浦和にとって久しぶりにタイトルのかかった試合でしたが・・・
堀監督は前節のJリーグ横浜FM戦で上手くいった『4-1-4-1』にしてきました!
あと堀監督は『浦和ユースの監督』だったこともありかつての教え子のメンバー『山田直・濱田・原口』を先発で使ってきました!
システム 4-1-4-1
セルヒオ
原口元気 梅崎
柏木 山田直
鈴木啓太
平川 永田 濱田 山田暢
加藤
SUB : 高橋・小島、坪井、etc・・・
試合ですが動いたのは後半になってからで・・・
後半開始早々いきなり浦和の山田直が退場になってしまいます・・・
山田直は気合が入っていたのはいいのですが、結局空回りして『軽率な退場』になってしまいました・・・
これでレッズは残り時間を10人で闘う苦しい展開に・・・
その後鹿島の猛攻を何とか耐え忍んでいると・・・
今度は鹿島の青木も退場になります!
これで決勝では珍しい『10人対10人』の試合に!
青木退場後は攻められ続けた浦和も息を吹き返し・・・
お互い激しい攻防になります!
スタジアムも決勝らしい緊迫した雰囲気に包まれます!
結局0-0のまま延長に入り・・・両チームとも疲れで足が止まりだしてくる中・・・
延長前半終了間際に鹿島の大迫が意地のゴール決め、それが決勝点となり浦和は0-1で負けました・・・
苦しい時間帯に点を決めた大迫の気迫勝ちですね・・・浦和もいいところまでいくのですがフィニッシュに正確性がありませんでした・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
さて各種参戦お疲れ様でした!
決勝で負けたのは悔しいですが浦和は『若手中心』でここまで頑張ってくれたことで・・・
浦和の未来へ繋がる大切な『過程』の試合だったと思います!
今から3年前の『2008年高円宮杯』を9-1で勝った浦和ユースのメンバーがこの試合で『山田直・原口・濱田・高橋峻』と4人も出ていたんですからね!
若手にとって貴重な経験になったと思います!
たった3年で『トップチームのレギュラー&ナビスコ決勝メンバー』を張るだけ成長したのですから、今後の成長が楽しみです!
そして今は急遽トップチームの監督となった堀監督もこの状況でよく頑張っていると思います!
リーグ戦は『残留争い』真っ只中ですが、何とか残留は果たし『天皇杯』を獲りに行きましょう!
ではまた!
おまけ
今日の試合ですが、もちろん浦和に勝って欲しいという気持ちで行きましたが・・・
延長前の両チームの応援を聞きながら『サッカーのある幸せ』に感動してました・・・
そして鹿島も『東日本大震災』でスタジアム損壊などのハンデがありながら、その年にタイトルを獲った執念は敵ながら凄いと思いました・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
あとナビスコ社も震災の影響で広告宣伝の機会が減ってしまいましたが・・・
快く試合数を減らすなど、理解のあるスポンサーの姿勢は素晴らしいと思いました!
さすが日本サッカー3大タイトルのスポンサーですね!こういう会社の商品は応援したくなります!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
Mr.Tのツイッター