反日デモに対する『ユニクロの対応』は『完全降伏』のようですが・・・
お店壊されないために『魚釣島は中国の領土』とか掲げるのは・・・日本企業としてどう考えてもおかしいだろ!
そもそもこういうリスクも含めて中国進出したんでしょ柳井社長?
もうユニクロは『中国の会社』でいいよ!
そのかわり中国に魂を売った企業の商品買わないから!
さてユニクロの『企業倫理の幼稚さ』を露呈した内容から始まりましたが・・・
中国での『反日デモ』はとうとう100都市以上にまで広がってしまっているようです・・・
しかもデモ参加者が暴徒化して日系企業や店舗を破壊するだけでなく日本人への暴行事件まで発生しているようです・・・
もうデモじゃなくて『テロ』でしょ・・・どんだけ中国人は日本嫌いなんだよ・・・
しかも『外務省』が出している『中国での注意喚起』ですが・・
9月18日は『満州事変』発生日で・・・一番デモが激しくなると書かれてます・・・
本当に現地の邦人の方々の安否が心配ですね・・・
ただ『外務省』が出している注意喚起ですが・・・
9月12日に出した『その2』と、9月17日に出した『その3』を比べてみますと分かるのですが・・・
<その2>
↓
<その3>
これ見ると分かるのですが『その3』には小さい字で『*』の文章が3行新たに加わっていて・・・
内容としては
*1、注意情報がないからといって『安全は保障できない』
=外務省は全ての責任を負えません
*2、情報に法令上の拘束力はない
=中国渡航や現地滞在は『自己責任』
*3、海外では自分の身は自分で守る
=中国行って死んでも外務省は知りません
と、外務省が『何かあった際の責任を放棄』することを暗に示しているのがわかります・・・
ってかコソコソ小さい字で書かないでもっと大きい字で書けよ!(怒)
結局『渡航延期』も『邦人の一時避難』も出せない日本政府と外務省・・・現地の人たちはただ『耐える』だけなんですね・・・なんと無策な・・・
日本政府は『見てるだけ』で中国政府は『見ないふり』・・・
中国にいる邦人の皆さん・・・もう頼れるのは自分達だけです!
暴動が沈静化して日本に帰れるまで何とか生き延びてください!
ではまた
おまけ
ってかユニクロみたいに中国に依存している会社は今後どうするんですかね?
いつ反日デモが起きるか分からない国での商売ほど不安定なものは無いですからね・・・
『時代の寵児』ともてはやされた柳井社長は今回の中国での暴動をどう見ているのか・・・ぜひとも聞いてみたいものです!
Mr.Tのツイッター