今日はJリーグ8節
ベガルタ仙台vs浦和レッズ戦がありました!
『東日本大震災』で被災地となった仙台の震災後初ホームゲームということもありマスコミの注目度も高い試合でしたが・・・
その結果ですが・・・
4月29日(金) 2011 J1リーグ戦 第8節
仙台 1 - 0 浦和
ユアスタ仙台/18,456人
得点者:40' 太田吉彰(仙台)
仙台が震災後初ホームゲームを勝利しました
レッズはベガルタ仙台に対して過去10戦負けなしだったのですが・・・
今回ばかりは『震災した地域の代表チーム』としての仙台の強さを感じる試合でした
さて今回Mr.Tは仙台まで遠征しましたが・・・
今回の目的は大きく2つあって・・・
1.震災後初の仙台のホームゲーム『レッズVSベガルタ』の試合観戦
2.仙台の復興状況の確認
と、この2点を今回見てきました
今までテレビの映像でしか見てこなかった『被災地の状況』を目で見て確かめてきました
早速ですが今日は9時に仙台駅に到着!仙台に住んでいる友達と合流します!
無事とは知っていましたが久しぶりに元気な姿を見れて嬉しかったです!
これはスタジアムでも見た光景でしたが・・・皆安否を確認できて喜んでいる顔がありました・・・
その後14時からの試合まで時間があったので友人の車に乗って仙台市内の状況を見させてもらいましたが・・・
まず駅周辺は震災を感じさせない自然な状況でした
震災後にここまで復旧するのはすごいですね・・・ビルの看板には『がんばろう東北・仙台』が掲げられていました
ただ津波被害が大きい沿岸部などは、未だに田んぼに車や船が入ったままなど・・・まだまだ復旧には大変な状況でした・・・
車内でこの光景を見ていましたが・・・もう言葉になりませんでした・・・
自然の恐ろしさをまざまざと見せ付けられました・・・
テレビの映像では見ていましたが・・・実際に目で見るとありえない光景に絶句しか出来ませんでした・・・
この風景を見て・・・『本当の復興』はこうした光景が『元に戻る』状況になってこそなんだろうなぁと感慨深くなりましたし・・・
本当の復興は『年単位』になるのが良く分かりました・・・
そして今回現状を実際に目の当たりにして・・・よりいっそう東北や仙台の方々の支援をしたいと強く思いました
さてその後、試合が行われる『ユアテックスタジアム仙台』に向かいますが・・・
仙台も浦和も多くのサポーターがこのスタジアムに駆けつけていました!
仙台での震災後初ホームゲームということもあって・・・ここに集う方々はそれぞれの『想い』をもってここに来ているのが良く分かりました・・・
まずはマッチデープログラムを購入!
1枚100円です!表紙には『帰還。ユアスタ。』の文字が載ってました
まさに仙台での試合を祝福する表紙ですね
レッズ応援席はアウェイ側の入り口なのでそちらに行くと・・・
入り口に向かう途中に仙台の前節『川崎F』で贈られた『FORZA SENDAI』のデカ旗や自衛隊の演奏楽団の方々の準備風景を見ることが出来ました
こういうのを見ると『特別な試合』だというのがひしひしと伝わってきます!
そしてスタジアムに入ると・・・Mr.Tの大好きな『ユアスタ(仙スタ)』の全貌が見えます!
球技専用スタジアムだけあってピッチと観客席が近いのが最高です!
通常観客動員が見込める浦和戦は大きキャパの『宮城スタジアム』で開催されるので『ユアスタ』でのレッズ戦開催は今後もうないと思っていたので・・・本当に嬉しいです
浦和がJ2でにいた頃このスタジアムに来た時以来ですが・・・再びレッズ戦をこのスタジアムで戦えることが出来て最高です
今日Mr.Tは気合を入れるため久しぶりに浦和のゴール裏で声を出すことにしました!
で、この試合は『被災地仙台復興の象徴』となる試合ですし・・・多分浦和サポ以外は日本中みな仙台を応援することになるのは百も承知でしたので・・・
浦和サポはよりいっそう団結しました!
試合開始前にはレッズサポ皆で肩を組んでコールしたりと・・・アウェイだろうが仙台だろうが関係なくいつものようにサポートするレッズサポを誇らしく思いました
さて試合ですが前半に仙台の太田に決められて1-0で仙台リードのまま後半になり・・・
後半は7割近く浦和の攻撃でしたが・・・仙台の『気迫の守り』に最後まで点を取ることが出来ずに1-0で仙台に勝利をプレゼントした形となりました・・・
後半はもうレッズがいつ点を取ってもおかしくない状況でしたが・・・最後の最後の場面で仙台が体を張ってゴールを阻止してました・・・
で、試合終了後に改めて思ったのが・・・仙台は前節の川崎Fといいこの試合といい・・・
『被災地を代表するチーム』としての責任感を仙台の選手がきちんと昇華して試合に臨んでいるからだと思いました・・・
震災を経験した仙台の『覚悟』のようなものを感じましたし・・・この『強さ』はホンモノです
さて各種参戦お疲れ様でした
浦和も3000人を越えるサポが仙台まで駆けつけてくれたとのことで嬉しかったです!
だからこそ勝って欲しかったのですが・・・残念でした・・・
さて気持ちを切り替えて次節5月3日(火・祝)は『埼スタ』での『横浜FM戦』です!
今日の試合では負けはしましたが・・・浦和の攻撃には可能性を感じましたし今後も期待してます!
そして仙台は次回浦和のホームで返り討ちさせてもらいます!
ではまた!
おまけ
試合は負けてしまいましたが『復興支援』のために仙台でいろいろ買って帰ってきました!
牛タン弁当・・・メチャうまでした!負けはしましたがこういう『アウェイならではの楽しみ』もあるんですよね!
*あと三色最中もメチャクチャうまいですので皆さんぜひとも買ってみてください♪
義援金も大事ですが・・・皆さんも東北や仙台に行く機会がありましたら・・・
『その地域でお金を使う』ことで復興の支援をお願いしたいと思います!
Mr.Tのツイッター