今回はガルパンの舞台である大洗『海楽フェスタ』についてのお話です!
昨年『シネプレックス水戸』での一挙上映会後に『海楽フェスタ』に来ましたが、今年も行って来ました!
最終回から1年経ちましたが、大勢のガルパンファンが来ていまして、人気の凄さとファンの熱気を感じました!
さて早速レビューですが、今回は午前11時からガルパントークショーがあるので、その時間に間に合うように大洗駅に着きましたが…
大洗駅が来るたびにどんどん『ガルパン色』に染まっていくのが面白いです!
ガルパンに関する展示物がたくさんあって、地元に愛されているのが良く分かりました
その後、ガルパントークショーの会場に行きまして、今回参加されたみほ役の渕上舞さん、華役の尾崎真実さん、アンチョビ役の吉岡麻耶さん、バンビジュの廣岡さんの4人が登場しましたが…
奇跡的にガルパントークショーの間だけ雨が止んでくれました!
本当にこの作品はいろんなことが起きますねw
ちなみにトークショーはクイズ形式したが渕上さんと尾崎さんはガルパンの造詣が深くなっているのでファンが納得する答えでしたし…
大洗での初イベント参加の吉岡さんのテンションの高さもよかったです!
ちなみに3問目で『劇場版では大洗のどこかが壊される』という話もでていましたし、どこになるのか楽しみにしていましょう!
(皆マリンタワー見ていたのは笑えましたがw)
イベント終了後は、暖かい鍋を食べたり、ガルパンテント村の『グリーンカレー』を食べたりしてました!
ちなみにグリーンカレーを食べると『ガルパン王冠』をつかみ取りできるので取ってきました!
全部で104種類あるようです!こういうのも面白い趣向です!
次に商店街に行き、まずは『バスへの寄せ書き』をしてきました!
多くの方が絵や言葉など『ガルパン愛』をバスに書き込んでいましたが、Mr.Tも書かせていただきました!
ファンとして記録に残るイベントですごく嬉しかったです!
その後は商店街を散策してましたが、去年来た時よりガルパン色がどんどん濃くなっていくのはファンとして嬉しかったです!
大洗の素晴らしい所は『町全体で作品を楽しんでいる』という点だと思います!
だからこそファンが『また来たい!』と思うんだと思います!
(ここからは写真を中心に)
アニメで破壊され聖地となった『旅館肴屋本店』は多くの人でにぎわってました!
PVが放送されてましたが『街頭テレビ』のようにガルパンファンが集まってみる風景はなんだか温かな雰囲気でした
ちなみに1年前はこんな感じでした
あとお好み焼き『道』は色紙がいっぱい飾られていました!
ちなみに1年前はこんな感じ!
そんな感じで商店街を散策し、帰りは大洗駅のテレビで『OVA&ゲーム』のPVを見てきましたが、どちらもメチャクチャ凝ってますね!
『OVA』は戦車の動きが『TVシリーズより滑らか』になっていて凄く見応えがありまし、ゲームも『戦闘シーン』がすごく気になる内容でした!
ゲームは6月、OVAは7月、その後劇場版と話題が目白押しで楽しみです!
さて今回は『ガルパン』の聖地大洗に行ってきましたが地元の方々も温かく、楽しめました!
アニメの舞台の雰囲気を味わえますし…とても落ち着いた町ですのでのんびり出来ます!
お時間がある方は大洗へ!
ではまた!
おまけ
ここからは買って来た商品のご紹介ですが…
まずは大洗駅で売られていたグッズです!
ラッピング電車や手ぬぐいや記念切符などをファンとして嬉しいグッズがいっぱいです!
ちなみにラッピング電車はプラモになってまして早速組み立てて完成しました!
今時のプラモは接着剤がいらないんですね!なのでサクサク作れました!
ちなみに戦車を牽引する車輌は別売りとのことで、たまたま家にあった貨物列車を付けてみましたがいい感じに出来上がりました♪
それから会場でバッジも買ってきました!
バッジも今では多くの種類が出ていますが、コレクションとしていいですよね!
記念になります
あと会場で無料で干物をプレゼントしてくれました!
『風評被害撲滅』と書かれていましたが、無料でもらうには申し訳ないほど美味しそうな干物でした!
こういう『利益度外視』で、大洗に来た人をもてなそうとする心がすごく嬉しいですし、だからこそ何度でも大洗に行きたくなるんだと改めて思いました!