今回は『メカクシティアクターズ』のお話です!
『メカクシティアクターズ』BD1巻を秋葉原ソフマップで買ってきました♪
BD1巻は本編1話+オーディオコメンタリー1本+特典CD+イベント先行申込券となっています
音楽家『じん(自然の敵P)』さんによるマルチメディアプロジェクト『カゲロウプロジェクト』のアニメ化です
製作スタッフ
原作:じん
キャラ原案:しづ・わんにゃんぷー
総監督:新房昭之
監督:八瀬祐樹
監督:八瀬祐樹
脚本:じん
キャラデザ:阿部厳一朗
アニメ制作:シャフト
アニメ制作:シャフト
キャスト
エネ:阿澄佳奈
コノハ:宮野真守
マリー:花澤香菜
キド:甲斐田裕子
キド:甲斐田裕子
モモ:柏山奈々美
カノ:立花慎之介
ヒビヤ:富樫美鈴
ヒビヤ:富樫美鈴
セト:保志総一朗
シンタロー:寺島拓篤
じんさんが作曲されたミクやIAなどのボカロ曲を題材にした小説のアニメ化で…
シャフトとのアニメ化でどんな化学反応が起きるのか気になる作品です
1話は『ひきこもり少年・如月伸太郎』と、ある出来事からパソコンに住みついた『電脳少女・エネ』の2人の世界で始まり…
エネが原因でキーボードを破損してしまい、『お盆休み』でネット通販が休業のため、しかたなく町に買出しに行ったところテロリストに捕まる展開です
エネ役は『阿澄佳奈』さんですが『うざキャラ』なのも面白かったです
さてコメンタリーですが、今回はじんさんと阿澄佳奈さんが出ていましたが、元々じんさんが『ひだまりスケッチ』が好きだったことで阿澄さんとシャフトでアニメ化を希望していたようです
そして媒体によって表現が違う中でアニメの表現は凄いというじんさんのコメントは新鮮でした
『消える』シーンでも小説では描写が必要ですがアニメでは『キャラを消す』だけなので分かりやすいという話もしていました
そして特典CDの『チルドレンレコード』もいい曲ですし…
是非とも多くの方に購入して欲しいです!オススメです!
ではまた!
おまけ
そういえばじんさんの曲を初めて聞いたのが3月1日に『アミューズミュージカルシアター(東京六本木)』で開催された
1st PLACE 10-11th CELEBRATION LIVE『KEEP HAVING FUN 』のライブでした
Liaさんも出ていましたがIAやじんさんを含め新鮮なライブだったのを覚えています
あとじんさんはこの時初めて生で見ましたが、MCでは『いい人』全開ですごく好感が持てました!
ちなみにじんさんは2年前に1st PLACEから声をかけてもらえて所属してから、いろんな縁ができてよかったと言われていたのが印象的でしたし、アニメ同様、楽曲も楽しみにしたいと思います
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連