今日サッカー日本代表はシンガポールのナショナルスタジアムでブラジル代表と対戦しましたが0-4で惨敗しました
アギーレ監督はブラジル相手でも来年1月開催の『アジアカップに向けての人選の試合』としてFW小林悠、MF森岡亮太、MF田口泰士と3人の国際Aマッチ初先発選手を起用しましたが、はっきり言ってブラジルに対して失礼な選手起用でした
ブラジルを相手にできるなんて数年に1回あるかないかのせっかくのチャンスなのに国際Aマッチ初先発3人出す時点でナンセンスすぎてガッカリしました…
その選手起用で1点差くらいの僅差で負けたならまだしも、7割くらいの力しか出していないブラジルに4点取られているんじゃ目も当てられないよ…
しかもアンカーに田口を起用していましたが、細貝とか海外でそのポジションで実績を持つ選手を使わない理由がまったく分かりません…
失点は簡単なスルーパスを通されたものですし、DFの連携が全然上手くいっていないのも見ていて辛かったです…
アンカーが不安定な上に、4バックに慣れていない塩谷がDFラインにいるため、DFが機能していない状況でした…
正直今回の試合を見ても『日本人の特徴』を生かしているとは思えませんでしたし、アギーレ監督に4年間日本代表を任せて本当にいいのか疑問だけが残る試合でした…
4年後を見据えて戦うためにも、もし日本サッカーに合わない監督なら早めに変えて欲しいです
ではまた
おまけ
あとブラジルが強いとはいえ川島は点を取られすぎです…
前回完封した西川を使わずにベネズエラ戦でファンブルした川島を今回アギーレ監督は使ってきましたが、正直今日の試合では川島はまったく当たってませんでした…
こういう強豪の試合だからこそ『GKの好守でチームを盛り上げる』ことが大事でしたが、今日の試合を見るかぎりでは早めにGKは世代交代が必要なのではと思わざるをえませんでした…
Mr.Tのツイッター