今回は『バーサーカーvsセイバー&アーチャー』でしたが戦闘シーンが本当にカッコ良かったです!
重戦車のようなバーサーカーの強い剣先と、身軽なセイバーのシャープな剣さばきの違いも見れましたし、アーチャーの弓も迫力がありました!
2回連続1時間放送の後にもかかわらず、この戦闘シーンを作れるufoの底力にも驚きです
私的注目度1位 : Fate/stay night
キャスト
衛宮士郎:杉山紀彰
遠坂凛:植田佳奈
セイバー:川澄綾子
アーチャ-:諏訪部順一
アーチャ-:諏訪部順一
間桐桜:下屋則子
イリヤスフィール:門脇舞以
スタッフ
原作:奈須きのこ・TYPE-MOON
イリヤスフィール:門脇舞以
スタッフ
原作:奈須きのこ・TYPE-MOON
キャラ原案:武内崇
監督:三浦貴博、
キャラデザ:須藤友徳・田畑壽之・碇谷敦
キャラデザ:須藤友徳・田畑壽之・碇谷敦
音楽:深澤秀行
アニメ制作 :ufotable
この作品は『Fate/stay night生誕10周年』を記念して…
2010年にDEENが製作した劇場版『Fate/stay night Unlimited Blade Works』をufotableがリメイクする形で『変則2クールテレビ放送&映画化』するとのことです!
TV版は凜ルート、映画化は桜ルートとなるそうです
で、早速レビューですが今回はイリヤのサーヴァント『バーサーカー』が登場しますが…
腕力にものを言わせる豪快な剣使いでセイバーを追い詰めます
アーチャーの弓もバーサーカーには効きません…
その後、平地では不利と判断したセイバーは墓地にバーサーカーをおびき寄せ遮蔽物を使いながら闘います
このセイバーとバーサーカーの闘いはお互いの体重や腕力の違いも含め、セイバーの身のこなしやバーサーカーの力強さも計算されていて素晴らしいです!
同じ剣使いでも軽重の違いがあるとこういう風になるんですね…リアルです!
一方マスター同士の戦いではイリヤが凜の上手を行きます…
髪の毛1本で使い魔を操るイリヤの能力の高さがうかがえるシーンでした
凜も相当の使い手ですが、その上を行くイリヤの強さが描かれます
その後、セイバーの一撃でバーサーカーを仕留めますが『修復能力』があるバーサーカーはまた復活すると…
アーチャーの宝具を使った弓でもバーサーカーには効かない状況に…
ここは一時引き上げるイリヤとバーサーカー…凜たちは助かりました…
さて今回は新手のサーヴァントのバーサーカーが出てきましたがまた強敵が出てきましたね…
今後セイバーとアーチャーが共同戦線を張るようですが、聖杯戦争の行方が楽しみです!
ではまた!
おまけ
それにしても1話からバンバン戦闘シーン入れているのに今回も最高の戦闘シーンを見せてくれるufoの実力は本当に凄いです!
あと『空の境界』で式が戦うときに見れる描写で『逆さになりながら迫ってくる』シーンはufoらしくて良いですね!
この反重力のような捻りを加えた切り込み方が好きなのでそういうところにもこだわりを感じるのがいいです!
あと『Fate/Zero』ではまだ子供だったイリヤの成長した姿を見れるのも良いですね!
あの小さかったイリヤがここまで成長したのはなんだか新鮮でした!
脈々と続いていく歴史を感じるのもまたこの作品の醍醐味だと思いますし、今後も期待してます