今回は『浦和レッズ』についてですが
Jリーグ第31節『浦和レッズvs横浜FM』戦がありました!
優勝のためにも、堅守の横浜FMにアウェイでも勝ちたい試合でしたが…
その結果は
2014Jリーグ DIVISION1 第31節
11月3日(月・祝) 17:04キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 0-1浦和レッズ
得点者:79分 関根貴大
入場者数:40,571人
一進一退の攻防で白熱した試合となりましたが、最後は途中交代のルーキー関根がゴールを決めて勝ち点3をゲット!
これで次節浦和は2位ガンバとの直接対決に勝てば優勝です!
そして残り3試合で3位鹿島と4位鳥栖が直接対決が残ってますので、浦和の3位以上が決定し来年のACL出場決定です!やりました!
今日Mr.Tは日産スタジアムまで観戦してきましたが、大勢のレッズサポが駆けつけてくれていて心強かったです!
昨日2位のガンバが引き分けたため、今日勝てば優勝に王手をかけられることもあり、ガンバとの直接対決の前の正念場だけあって選手もサポも気合が入っていました!
優勝争いをしているからこその張りつめた緊張感が心地よかったです!
浦和のフォーメーションはいつもの『3-6-1』ですが…
今まで1TOPでチームを牽引してきた興梠が骨折で出れなくなり、李が1TOPに入り、梅崎が久しぶりに2列目に入りました
今日の布陣
李
柏木 梅崎
宇賀神 平川
阿部 鈴木
槙野 那須 森脇
西川
さて試合開始ですが序盤から勝ちを狙う浦和がポゼッションを高めて横浜FMを攻めますが、中澤を中心とした横浜FMの守備は堅く、なかなかチャンスが巡ってきません…
そして横浜FMは堅守から浦和からボールを奪うと中村俊輔や斉藤がカウンターを仕掛けてくるなどお互い攻防が激しくなります!
途中で俊輔が怪我で交代してしまった後も藤本が入ってきて危険な攻めをしてきました…
そんな試合展開で前半が終了し、後半になると浦和も徐々にチャンスが生まれ、槙野やマルシオが決定的なシュートを放つものの点が入らず嫌な雰囲気を感じるようになりますが…
ここでミシャが最後のカードとして切ったのが関根で、それが的中し、関根が切れ込んでパスを出した阿部がミドルを打ち、そのはね返りを関根がダイレクトボレーで決めて1-0とリード!
前節も阿部のシュートの弾いたものを李が押し込みましたが、阿部の絶妙なタイミングの攻め上がりがここ数試合効果的になってきました!さすが阿部ちゃんです!
その後も逃げ切る浦和と、ホームで負けられない横浜FMの緊迫した展開になりますが、西川の好守もありそのまま1-0で浦和が勝利!
試合終了後は選手もベンチも観客も皆で喜んでいました!優勝に向けて本当に大きな勝ち点3でした!
去年までの浦和だったらこういう試合で引き分けか負けていたかもしれませんが、きっちり勝ち点3を取れるようになったのは成長した証ですね!
ミシャも試合後にかなり興奮してガッツポーズをしていたのが印象的でした!
さて各種参戦お疲れ様でした
これで2位ガンバとの勝ち点差が5となり、次節ガンバに勝てば8年ぶりの優勝が決定します!
次節の埼スタでのガンバ戦はチケット完売ですので、5万人以上のレッズサポが優勝に向けて後押ししてれそうで心強いです!
次節のガンバ戦が本当に楽しみです!
ではまた
おまけ
それにしても関根はルーキーですが、本当に良い仕事をしますね!C大阪戦でも貴重なゴールを決めましたし優勝するためには『ヒーロー』が生まれるのは絶対条件ですからね!
そして原口が海外移籍をしても、興梠が骨折で戦線離脱しても関根や梅崎やマルシオなどきっちり穴を埋める選手がいるのが浦和の強みだと思います!
浦和でのミシャサッカーも3年目ですが、戦術理解あってのこの安定感だと思いますので、継続って本当に大事だと改めて思いました
Mr.Tのツイッター