さて今回は行われた『コミケ87』2日目についてのお話です♪
Mr.Tは2日目は『サークルブース』に行きました!
2日目は艦これ関連のサークルさんがいっぱいいるので気合入れて行きました!
で、毎回Mr.Tはテーマを決めてまして、今日のテーマとして
『艦これ関連の絵師さん』と触れ合うことを考えてまわることにしました!
せっかくのコミケなのでいろんな絵師さんとコミュニケーションを取りたいと思って今回スケジュールを立ててみました!
さて、まずは今回『挨拶』をさせていただいた絵師さんからご紹介!
まずは『ばななヴぁー』さん!
去年偶然通りかかったときに島風の表紙に魅せられて購入しましたが、それ以来購入の際にいろいろ話をさせていただく絵師さんです!
今回の潮が表紙の新刊も完売したそうですし、今後の作品も注目したいと思います
続いて『圧釜式』さん!表紙は夕立・春雨・時雨です
こちらは偶然通りかかったときにカラフルな色使いで気になったので購入しました!
話を聞きますとコミケ参加2回目ということですがセンスを感じますし今後も期待したいです
さてここからは新刊&グッズ購入のご紹介ですが…
最初は前回の冬コミでふと買った作品が『大当たりの買い物』になった『SEASIDE』さん!
表紙から抜群のセンスでメチャクチャカッコいいです!
しかもキャラごとに魅力を引き出すのが上手いので見ていて本当に嬉しくなります!
ちなみに絵師のあかさあいさんと少しお話しましたが、非常に気さくな方で好感でした!
私的に好きな加賀も魅力的に描かれていましたし、今後の活躍を期待しています
続いては『Seize the Days!』さん!
こちらも偶然通りかかったときに見かけた磯風改のラバーマットですが構図のカッコよさや光沢の素晴らしさを見て購入しました!
早速部屋に飾ってみました!ブースの方も自信を持っていたのが分かる良い出来栄えで買ってよかったです!
続いて『ハライ亭』さん!表紙に大和です
表紙から美しいですが、中身も素晴らしいです!特に雲龍は魅力的でした!
絵師のつーはんさんは今年から絵の仕事を始めたということですが、今後どんどん伸びていく絵師さんだと思いますので期待してますし、そういうきっかけが出来る艦これの魅力も素晴らしいと思います
中国から参加されたようですが、ワールドワイドな人気なのも艦これの魅力ですね
センスの良さを随所に感じる内容で、紙袋の大和の沈没シーンは思わず息をのむような、まさに芸術作品になっていて凄いと思いました
あと同人誌ながら見開きになっていたり凝っていますし、コメントも艦これに対する熱い内容になっていますしこういう作品を見ると嬉しくなります
今まで東方系の作品を作られていたようですが、東方作家のレベルの高さを知ることが出来ました
それから非常に興味深かったのが『こひげ』さんの『特Ⅲ型駆逐艦の一生』という作品ですが完成度がメチャクチャ高いです!
特に新刊には史実に基づく電との衝突による深雪沈没のシーンが載っていましたが、思わず見入ってしまいました…
偶然通りかかったので発見できましたが、こういう作品を見つけることが出来るのもコミケの魅力だと思います
何か商業で連載をしている方なのかな?
続いて『すずねいろ』さん!表紙に響です
絵師のべるっこさんの温かい感じの絵はいいですね
あと海軍の挨拶は肘の位置が体に近いのが特徴ですね
(狭い船内でするためですとか、ロープを使うので掌がが汚れるので見せないためとか諸説あるようですけどね)
あとどこのサークルさんか失念しましたが木彫りのコースターをゲット!
こういう手作り感があるのはいいですね!思わず買っちゃいました
これどうやって作ってんだろう?そっちのほうが気になる逸品でした
などを買いまして、他にもいくつか『艦これ』関連を買って本日は終了!
今日は艦これジャンルの日だけあって外は雨が降って寒かったですが会場の『熱気』がものすごかったですしいろいろ勉強になりました!
さて本日コミケ参加された方お疲れ様でした♪
今回取り上げた方々は皆さん次回以降も追いかけていこうと思います!
ではまた!