一言感想 : 最初のドタバタの追いかけ合いとか見てて『ナディアの1話っぽなぁ…』と思っていたら、作画監督にナディア1話の作画監督だった鈴木俊二さんが入っていて驚きました!
他にも作画監督に『マクロスF』などで活躍された高橋裕一さんや、天空のメソッドEDを作られた江畑諒真さんが入るなど、気鋭の作画監督が揃っているだけあって非常に見応えのある1話でした!
エイトビット初のオリジナルアニメだけあってアニメ全体から非常に『気合』が感じられるのが好感です
私的注目度2位:コメット・ルシファー
キャスト
ソウゴ・アマギ:小林裕介
フェリア:大橋彩香
カオン・ランチェスター:高橋李依
スタッフ
原作:Project Felia
監督:菊地康仁
原案・シリーズ構成・脚本:野村祐一
キャラデザ・総作画監督:高橋裕一
キャラデザ・総作画監督:高橋裕一
メカデザ:柳瀬敬之
音楽:加藤達也
音楽:加藤達也
アニメ制作:エイトビット
『マクロスF』『IS』の監督だった菊地監督のオリジナルアニメです
CMが非常に魅力的でしたし、どんな作品になるのか気になります
OPはfhánaが歌っていますし、音楽は『ホライゾン』の加藤達也さんと音楽面でも楽しめそうです
物語としては趣味で希少な鉱石を集めている主人公のソウゴがある夜、光と共に赤い鉱石を見つけますが…
その後同級生のカオン、ロマン、オットらの騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷いこんでしまい、赤い鉱石から生まれた少女・フェリアと出会うという展開でした
謎の少女を拾う主人公…少女の意識はありません…
その後、敵が現れ少女を捕獲しようとしますが、謎の味方ロボットが登場しソウゴ達を助けます…
主人公がピンチの時に出てくるロボットのようです
ロボが登場する理由も今後明らかになりそうですね
さてそんな1話でしたが1話の絵コンテは菊地監督でしたが見応えのある内容でしたし…
そして脚本が『エウレカ』などの人気作を作ってきた野村祐一さんでオリジナルアニメらしく先の見えない展開は面白いです
しかも初オリジナルで気合の入っているエイトビット制作陣の綺麗な作画が良いマッチングですね!
来週も楽しみです!
ではまた!
おまけ
そういえば先日『アニメ業界のマーケティング』の話をしましたが、『ガンダム・鉄血のオルフェンズ』同様、やっぱり骨太なオリジナルアニメは見るものを弾きつけますし面白いですね
そして時間帯も『多くの人が見る日曜22時台』というのは多くの新規アニメファンを取り込むのにベストですし、しっかりとした作品作りはアニメの価値を高めます!
今後もこうした取り組みを是非ともテレビ局と一緒にアニメ業界も作り上げて欲しいと思います
バンビジュは意欲的な作品に多く関わっていますが、是非とも今後も頑張ってほしいです!