【永遠の名作】『ARIA The...
今回は『ARIA』のお話です! とうとう今日9月26日(土)から完全新作『ARIA The AVVENIRE』の上映が開始されました! 今年はARIA1期が2005年に放送されてから『10周年』という記念の年ということもあり、新作発表嬉しいです! で、Mr.Tは最初の舞台挨拶が行われる“MOVIX亀有”の初日2回目(11時10分~)で見てきました!...
View Article【アウェイで逆転勝利】J1リーグ2stステージ第12節『浦和レッズvs鹿島アントラーズ』は2-1で浦和の逆転勝ち(J創設からのライバルである難敵鹿島に逆転...
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ2ndステージ第12戦『浦和レッズvs鹿島アントラーズ』戦がありました 2ndステージ優勝のために、そして鹿島はJ開幕当初から因縁のライバルなので絶対に負けたくない試合でしたが… その結果は 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第12節 2015年9月26日(土)15:04キックオフ県立カシマサッカースタジアム鹿島アントラーズ...
View Article【麻枝准らしい結末】『Charlotte』最終回感想(OPの歌詞とEDの歌詞をうまく結びつけた内容も『脚本・作詞作曲』を兼ねる麻枝さんらしい展開だと思いま...
最終回は奈緒からの『全世界の能力者の力を全て奪う』という究極の提案を受け入れた有宇が紆余曲折ありながら成し遂げ、その代償に記憶を失ってしまうという切ない展開でしたが… 最後に奈緒が約束どおり戻ってきた有宇に『自分は有宇の彼女です』と伝えるシーンは感動しました…...
View Article【アニメとマーケティング分析】今のアニメ産業の『ライフサイクル』について考察(アニメ制作会社『マングローブ』倒産の噂の記事を見て『マーケティング目線』で考...
今回は『アニメとマーケティング分析』についてのお話です 『マーケティング』はアニメの世界に限らず『ビジネスでは重要なファクター』ですので… 『このブログならでは』の『マーケティング方式』を考察してみます さて、まずは今回『何でこの特集を組んだのか?』の説明ですが… 『Yahoo』のニュースで大手アニメ制作会社の『マングローブ』倒産の噂という記事を見たからです...
View Article【残り4試合】J1リーグ2stステージ第13節『浦和レッズvsサガン鳥栖』は1-1の引き分け(昨年のリベンジのためにも残り4試合『闘うサッカー』でいきましょう)
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ2ndステージ第13戦『浦和レッズvsサガン鳥栖』戦がありました 2ndステージ優勝のために、そして残り5節となったJリーグ総合首位に向けて絶対に勝ちたい試合でしたが… その結果は 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第13節 2015年10月3日(土)16:04キックオフ・埼玉スタジアム浦和レッズ 1-1サガン鳥栖得点者:23分 興梠慎三31分...
View Article【待望の骨太アニメ】『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』1話感想(やっぱり長井龍雪監督は良い作品つくってきますね)
一言感想 : 『作画良し、キャラ良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品です! やっぱり長井龍雪監督は良い作品つくってきますね!1話から見応えのある展開でした! ガンダムアニメながら最初から味方の『ガンダム・バルバトス』を出さず、最後の『見せ場』で出してくるのもさすがでした 私的注目度1位:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ キャスト三日月・オーガス:河西健吾オルガ・イツカ:細谷佳正...
View Article【期待のオリジナルアニメ】『コメット・ルシファー』1話感想(エイトビット初のオリジナルアニメだけあってアニメ全体から非常に『気合』が感じられるのが好感です)
一言感想 : 最初のドタバタの追いかけ合いとか見てて『ナディアの1話っぽなぁ…』と思っていたら、作画監督にナディア1話の作画監督だった鈴木俊二さんが入っていて驚きました! 他にも作画監督に『マクロスF』などで活躍された高橋裕一さんや、天空のメソッドEDを作られた江畑諒真さんが入るなど、気鋭の作画監督が揃っているだけあって非常に見応えのある1話でした!...
View Article【『テンプレラノベ』の皮を被った良作】『落第騎士の英雄譚』1話感想(アニメは『入り込みやすい』ようにわざとお約束の『テンプレラノベ風』にして見やすい構成に...
一言感想 : いつもの『テンプレラノベアニメ』と思いきや、筋の通った作品で面白かったです! 特に『根拠のない強さ』で勝ちまくる主人公とは違うところも他のラノベ作品との差別化になってます...
View Article【感動のラスト】『血界戦線』最終回感想(久しぶりに『アニメって面白いなぁ…』と感じることができるバトルアクション作品でした!)
今回は『血界戦線』のお話ですが昨日BS11で最終回が1時間放送されましたが非常に見応えのある最終回で楽しめました! 特に『ホワイト・ブラック』のそれぞれの関係に迫る切ない展開と、レオを支える仲間の友情が心に響きました… 作画も最終回を延期しただけあって、最後までダイナミックかつ繊細な描写で感動しました…...
View Article【これでもジブリ?】日本テレビ『金曜ロードSHOW!』で放送された『思い出のマーニー』について(最後まで見ましたがクライマックスで全然泣けませんでした…も...
さて今回は日本テレビ『金曜ロードSHOW!』で放送されたジブリ作品『思い出のマーニー』についてですが… 最後まで見てましたがクライマックスで全然泣けませんでした…もう少しシナリオに捻りが必要だったかなぁ…今回初めて見たのですが地味な展開で、盛り上がる場所が最後までなかったですね… 正直1回見たら十分ですね 逆にこの作品を見て『宮崎駿監督の凄さ』を再確認しましたし…...
View Article【思い出の老倉】『終物語』2話感想(今回は老倉育を中心とした話でしたが『モンティーホール問題』『相手の正義』などについて語られる面白い内容でした)
一言感想 : 終物語って1クール作品?物語シリーズは1クールとか年末に一気に放送とか放送方法がいろいろありすぎて戸惑います… それと終物語は忍野扇と老倉育がヒロインの物語のようですが化物語からのメインヒロインがほとんど出てこないのは不思議な感じです...
View Article【見応えのあるオリジナル作品】『機動戦士ガンダム...
今回はミカが『ガンダム・バルバトス』を機動し仲間を助ける話でしたが… 『生命に関わることを承知』の上で『仲間の為に身命を賭して敵と戦う』シーンは胸が熱くなりました! 1話に続き非常に熱い展開で、今後の展開が気になる久しぶりに見応えのあるオリジナル作品になりました 私的注目度1位:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2話感想 キャスト三日月・オーガス:河西健吾オルガ・イツカ:細谷佳正...
View Article【2話はさらに面白い】『落第騎士の英雄譚』2話感想(『入り込みやすい』1話から2話は『額縁構造&お約束』という構成にしたのはさすが大沼監督だと思いました)
感想 : 1話は一輝の過去の重い話をわざと外して明るいテイストの『ステラ推し』で『テンプレラノベ』を装い視聴者に作品の魅力を見せて… 2話では『できる妹登場』というこれも『テンプレ展開』を頭に持ってきて、妹が兄を溺愛している理由となる『一輝の過去の重い話』を中盤で持ってきて作品に重厚感を持たせ、最後にとどめの『ステラ推し』というラノベお約束を持ってくる『構成の妙』は凄いです!...
View Article【立派な戦歴】ラグビーW杯・イングランド大会『日本代表vs米国代表』は28対18で日本が勝利したもののベスト8進出ならず(日本はどの国より立派に戦ったと思...
ラグビーの格言フランスラグビーは子供をいち早く大人にし、大人にいつまでも子供の魂を抱かせるイギリスサッカーは野蛮人(労働者階級)の上品な "football"ラグビーは紳士(中産階級)の野蛮な "football"紳士のスポーツの所以NO...
View Article【秋の『癒し枠』】『ご注文はうさぎですか??』1話感想(多くを語る必要はないです。『可愛いは正義』です!あと2期のOPEDについて)
感想 : 秋の『癒し枠』確定です! OPEDも良いですし、今年の2期もので一番出来が良いです しかもキャラが可愛いですし、キャストも役に合っているのが素晴らしいと思います! ご注文はうさぎですか?? キャストココア:佐倉綾音チノ:水瀬いのりリゼ:種田梨沙 千夜:佐藤聡美シャロ:内田真礼スタッフ原作:Koi監督:橋本裕之シリーズ構成:ふでやすかずゆき...
View Article【リアルガルパン】天皇杯サッカー3回戦『鹿島vs水戸』はPK戦で水戸の勝ち(とうとう茨城サッカーの歴史が動きました!『ガルパンあんこう』効果抜群です!)
今日はガルパンのお話ですが『ガルパンあんこう』をユニフォームにつけていることで有名になったJ2水戸が歴史的な大会である『天皇杯』でJ1上位の鹿島をPK戦で下しました! 水戸は過去プレーシーズンも天皇杯も鹿島に勝ったことがなかったですが、とうとう鹿島に初勝利しました! 茨城県サッカーの歴史が動いた大ニュースです!...
View Article【高雄監督らしいラスト】『アイドルマスターシンデレラガールズ』最終回感想(締めくくりにふさわしい素晴らしいライブ作画で、躍動感が伝わってきて最高でした)
今回は最終回でしたが締めくくりにふさわしい素晴らしいライブ作画で、躍動感が伝わってきて最高でした! 特に昨今のライブでは貴重な『手書き作画』なのも『アイドルマスターのこだわり』だと思いました! 3DCGの技術が上がってきたとはいえ、やはり手書きの『滑らかな動き』は最高です!こういうこだわりがあるからこそ多くのファンを魅了することが出来るんだと思います...
View Article【内容より結果】J1リーグ2stステージ第14節『浦和レッズvsガンバ大阪』は1-2で浦和の敗戦(残り3試合はとにかく内容より『絶対に勝つ』という気概を見...
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ2ndステージ第14戦『浦和レッズvsガンバ大阪』戦がありました 2ndステージ優勝のために、そして残り4節となったJリーグ総合首位に向けて絶対に勝ちたい試合でしたが… その結果は 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第14節 2015年10月17日(土)14:03キックオフ・万博記念公園陸上競技場ガンバ大阪 2-1浦和レッズ得点者:7分...
View Article【埼玉に集結】『第3回アニ玉祭』レビュー(『ここさけ』などの地域密着作品の物販や展示、『アニメの聖地サミット』、『浦和の調ちゃん』イベントに参加したりと非...
今日は『第3回アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)』レビュー 17日にさいたま市のソニックシティで行われました 地元でこうしたアニメのお祭りが開催されるのは嬉しいです! 今回は物販のほかに痛車の展示が行われていました 頭文字Dや自衛隊の車など日頃見れないような展示で面白かったです! 自衛隊はGATEとコラボしてました...
View Article【それぞれの信念】『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』3話感想(それぞれの信念が交わる作品の奥深さが出た回だと思いました)
今回はミカが『ガンダム・バルバトス』を機動し『ギャラルホルン』の老練なパイロットのクランクと一騎打ちをする話でしたが… 実直な軍人のクランクが、上官の命令で大勢の子供を殺すことに耐え切れず、これ以上子供の死者を出さないために独断で1対1に持ち込んだようですね ミカ・クランクそれぞれの信念が交わる作品の奥深さが出た回だと思いました 私的注目度1位:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 3話感想...
View Article