今日は『甘利明経済再生担当相の辞任』の話です
週刊文春のスクープで発覚した『甘利明経済再生担当相をめぐる金銭授受疑惑』ですが、結局『甘利大臣辞任』という結果となりました
年明けからさまざまな大スクープで巷の話題を独占してきた週刊文春のですが、スクープにより『政治とカネ』の深い闇が暴かれました
そして今日発売された週刊文春の2月4日号では甘利大臣の秘書による『URへの口利き』についてさらに詳細な内容が載っていましたが…
記事を読むと甘利大臣秘書がURに対して『大臣はこのことを知っている』と『大臣の名前チラつかせて、圧力をかけた』ということで、作り話にはとても思えない内容で疑惑は深まるばかりです
記事に出てくるURは国土交通省の所管の独立行政法人ですし、公職である国会議員及び大臣の権力を使ってURに対して口利きなどを行っていたとしたら法律違反ですし、誰がどのように絡んでいたのか法に照らした真相究明が必要です
そして、もし週刊文春がこのスクープを出さなければ、今回の件は明るみにならなかったと思うと恐ろしいですし…
結局『政治とカネ』の問題が根深いことが明るみになり、国民の政治不信が広がりましたね
こうした国民の『政治への信頼失墜』を引き起こした原因となった甘利大臣も責任は大きいですが、そういう人物を重要ポストに据えた安倍総理の任命責任も非常に重たいです
そしてTPPの重要人物であった甘利大臣辞任により、今後TPP交渉が混迷を極めるのは目に見えますし…
だからこそ日本国民はTPP交渉が本当に『日本の国益になっているのか』を慎重に見極める必要がありますね
今回の問題で政治が揺らいでいることが明らかな中で『国民の意思』がきっちりTPPの交渉に反映されているのかチェックをしていく必要が今後生まれそうです
ではまた