今日は『リオ五輪サッカー男子1次予選 日本代表vsコロンビア代表』の試合がありましたが2-2で引き分けでした
日本が2点をリードされ厳しい展開になりましたが南野と大島が入ってから流れを変え、浅野と中島のゴールで同点に追いつき、最後の最後まで攻め抜きました
正念場の試合でしたが、決勝トーナメントに可能性を繋ぎました…
このチームには、とにかくリードされても追いつく精神力があります
試合内容としましては、今日の日本代表のフォーメーションは『4-4-2』で…
トップに興梠と浅野、左サイドに中島、右サイドに矢島、ボランチに遠藤と井手口を使ってきました
DFラインはOAの塩谷・藤春と植田・室屋でGKは中村になりました
今日のスタメン
興梠 浅野
中島 矢島
遠藤 井手口
藤春 塩谷 植田 室屋
中村
試合は終始日本が攻め込むものの、後半隙を突かれ先制され、藤春のオウンゴールで一時0-2と絶体絶命に…
最初の失点は井手口が簡単に入れ替えられ、植田の足に当たり入ってしまい、2失点目は藤春が集中力を欠いてオウンゴールと、両方ともGKの防ぎようがないゴールでした
1戦目といい、OAで選出の藤春はいいところなしですね…
しかし、追い詰められた日本は南野と大島が入り活性化し、浅野のゴールと中島のミドルで同点に追いつき…
その後もチャンスがありながら決められず2-2で引き分けでした
良く追いつきましたが、流れが日本に来ていたので逆転したかったですね…
後半選手交代後(4-4-2)
興梠 浅野
中島 南野
遠藤 大島
藤春 塩谷 植田 室屋
中村
さて今日の反省点ですが、藤春のオウンゴールですね…
OAは経験を生かして『落ち着きを与える』のが仕事ですが、自ら窮地に追いやるプレーは情けなさすぎます…
今日負けていたら『1戦目:塩谷』『2戦目:藤春』とOAで選んだ2人が敗因に挙げられる可能性もあっただけにOAの選考は考え物ですね…
いずれにしても次節日本はコロンビアより上回る必要がありますし、日本はとにかく勝ってコロンビアの結果を待ちましょう
ではまた
おまけ
それにしても遠藤は中盤の底で最後までチームを支えましたね…さすがキャプテンです
日本は両サイドを含め前線に飛び出していきますので、バランサーの役割は重要ですが、0-2で日本が決死の攻めをしきれたのも遠藤が中盤で踏ん張ったからだと思います
これも浦和でACLなど世界との闘いをしたこともプラスになっていると思いますし、遠藤の移籍は成功でしたね
Mr.Tのツイッター