今回は『浦和レッズ』についてですが
J1リーグ第21戦『浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府』戦がありました
前節堀新監督となり守備の形が整いはじめ、ぜひとも甲府相手に勝ち点3を取りたい試合でしたが…
その結果は
明治安田生命J1リーグ 第21節
2017年8月9日(水) 19:03キックオフ・山梨中銀スタジアム
2017年8月9日(水) 19:03キックオフ・山梨中銀スタジアム
ヴァンフォーレ甲府 0-1浦和レッズ
得点者
19分 柏木陽介
入場者数 14,489人
浦和は2試合連続で先制点を奪うと今日は我慢のサッカーで1-0で完封勝利!
ミシャ監督から堀監督になりましたが、間違いなく守備が強化され、簡単には失点しない組織が出来上がりつつあります
そしてこの試合で浦和からドイツのインゴルシュタットに移籍する関根に勝利をプレゼントできました!
今日の浦和のフォーメーションはいつもの『3-4-2-1』で…
堀新監督は2試合連続でサイドに菊池、前節大きなミスをした宇賀神に代えて出場停止明けの槙野を使ってきました
菊池は堀監督になってチャンスを与えてもらってますね
今日の布陣
興梠
武藤 ラファ
菊池 関根
阿部 柏木
槙野 遠藤 森脇
西川
さて試合開始ですが、引いて守る甲府に対して浦和は甲府の守備が整う前に『ロビング』や『アーリークロス』を入れて甲府守備陣を混乱させると…
甲府の中盤の守備が甘くなりフリーになった柏木がラファとワンツーで抜け出し、技ありのループを決めて先制します!
良い守備から早めの仕掛けで甲府を混乱させることに成功した浦和が先制し、優位に試合を進めることになりました
その後は落ち着いた試合運びをする浦和が甲府の攻めを冷静にかわして無理をせずに勝ち点3を取りました
ミシャ監督の時には先制しても強引に攻めてカウンターを受け失点するシーンが目立ちましたが、堀監督になって『大人のサッカー』になりました
浦和は前やサイドに早い選手が多いですし、今日のように相手の守備が整う前に攻め込んでしまうのは有効ですし、もし相手守備陣が整った場合は、興梠や李がボールを収められますし、いろいろな選択肢を持ってサッカーができるようになってきました
さて各種参戦お疲れ様でした
これで関根は浦和を離れますが、先発ポジションが1つ空くことになりますので、チーム内でポジション争いをしてほしいですし、とにかくACL出場枠の3位以内を目指して残りの試合をすべて勝つ気持ちで戦ってほしいです
そしてACL優勝できるようにチームを作り上げてほしいです
ではまた
おまけ
堀新監督となって2試合目でしたが菊池の抜擢や矢島の投入など、ベンチメンバーにもチャンスが巡ってきそうで楽しみです
そしてミシャ監督時代にはなかった『早めの仕掛け』は面白いですし、浦和の攻撃の幅が広がりました
広島もミシャ監督後の森保監督がミシャサッカーをアレンジして強くなりましたし、堀監督も自分の思うようなアレンジをして浦和らしい闘えるチームにしてほしいです